
目に映るすべてのことはメッセージ
東京に住んでいたとき、友人と明治神宮に行ったことがあります。
その日は祝日で、確か勤労感謝の日だったと記憶しています。
おみくじを引いたところ
「おこたりて磨かざりせば光ある玉も瓦にひとしからまし」
という歌がでました。
その冬、帰省の帰り、品川から乗った山手線がストップ。
せっかくだし初詣でもしてみるか、と原宿で降りて、神宮を訪れました。
そのとき、また、この歌のおみくじを引いたのです。
その「念押し感」は、さながら関西のおばちゃんが
「私、ちゃんとゆうた(言うた)し! 二回言うたし!!」
と至近距離に迫ってくるくらいの圧がありました。
ありがたくメッセージを頂戴し、現在にいたります。
この歌を詠んだ昭憲皇太后は、京都のお生まれだそうで。
関西のおばちゃんノリはさすがにないとしても、
案外ファンキーな方だったのでは、と妄想しています。