ホテル若水に泊まってきた!
こんにちは、akaneです。
毎年冬は、東北行ったり東京行ったり好き勝手して遊んでたんですが、今年はどこにもいっけねえ!!マジ今年1年棒に振ったわ!!でも大変な現場で働いてるみなさん本当にありがとう!!!という気持ちから、細心の注意を払って割と近場なので家族とGO TO若水にすることに。
大阪がGO TOから外れた時、うわ~~絶対これ兵庫もくるわ~~と思ったけどセーフ。この楽しみだけで最近乗り越えてきたんだからよ…これまで取り上げられたら仕事できなくなっちゃう。。
というわけで、仕事帰りに若水へ。
阪急電車で宝塚に向かいながら、昔はこの電車からファミリーランドのキリンが見えたな~なんてとても懐かしく感じました。
光り輝くホテル若水の看板。玄関はクリスマスツリーがお出迎え!
検温・健康チェック・チェックインを済ませて、家族が車でやってくるのを待つ。駐車場めっちゃ迷ったらしい。謎。めっちゃ分かりやすいがな。合流してお部屋へGO!
エレベーター降りたらすでに旅館感!!テンションぶちあげ。
ひとつひとつのお部屋はこういうドア!めっちゃ素敵だ~~!和室に泊まりたいんだわしは~!ここは温泉旅館なんだ~!
ひとつひとつの部屋に名前があるのです。
ちなみにあたいの部屋も見つけました。(ここではない)
お部屋の中の様子はこちら!
うえ~い和室ゥ~!フゥ~!しかしベッド~!ハイカラ~!とおりま~す!ベッドじゃなくておふとぅんで良かったけど、まあこれはこれで。
洗面所も綺麗。
お夕食はレストランで。
楽しみにしすぎて、お昼の社食はやきそばだけにしたのである!(うちの社食はやきそばでもご飯がつくの)この食文化は本当に関西だけなのかな?
旬の食材も食べられて嬉しい。和食大好き。。美味しい。。ずっと「たりへん」って言ってたワタクシをお許しください。ごはんも軽く2杯ぺろり。ちゃうちゃう、小盛やってんで。ほんま。
宝塚ホテル行った時はべろべろになってしまったので今宵はお酒を飲まずにお食事のみ堪能いたしました。美味しくて眼鏡が曇る。
夕食終わった後にお茶できるところがないのが少し残念だけど(まあ普通そうか)バーラウンジのさろん・ど・若水もコロナで営業してないし、ロビーラウンジのすみれも18時閉店なので、近くでお茶できるところを血眼で探し行きました。ご存じの通り、akaneは外食する時は2軒目にお茶したい人間なのです。みなさん、akaneとおでかけする時のために覚えておいてね。すいません静かにしますね。
近場のお店へ。美味しくお茶できて嬉しい。接客については惜しい部分があったけども、人間が出来ているので気にしない。(よく言うよ)
今宵は若水ナイトだしな!ゴキゲンさ!
そのまま夜のお散歩へ。宝塚ホテルが見たい!ということで少し見えそうなところへ移動。
ひえ~~~綺麗~~~!!ここはどこ?
え?日本?え?宝塚?ヨーロッパちゃうのん!きっれ~!!
この角度からの宝塚ホテル見たかったのでうれぴよ!
さて、ホテルに戻ったら~お次はお風呂~!
めちゃくちゃ楽しみにしてたお風呂~!
貸し切りちがうか!と思ってワクワクしてたら意外とお客さんがいた。感染対策に気を付けすぎて、マスクをつけたまま風呂に入ってくるマイファミリー。なにしてんねん。笑
ちなみに大好物の露天風呂を堪能していると、お孫さんとおばあちゃんがアナスタシアの話してて、一生懸命孫が「ほんでな、アナスタシアっていうのはな、アーニャがな…ディミトリがな…ほんでな…ハッピーエンドでな…」って5分くらい熱入った説明してたのに、おばあちゃんが最後に「え、アーニャって誰なん?」って言っててめっちゃ笑いそうになった。ばーちゃん!!聞いてへんかったんかい!笑
湯上り処。誰もいなかったので一人で占拠してました。
お土産どころにもよって~。地域共通クーポンが使えるので買い物し放題さ!akaneはたまごぼうろのでっかいやつ、温泉ぼうろを買いました。昔からついつい好きなんだ。
スカイステージとたまごぼうろ。みなさんも若水に行かれた際にはぜひこちらをお買い上げください。帰り、リュックに入れてたらず~っと中でゴロゴロ鳴ってました。でも美味しいです。食べだすと止まりません。
そういえばお部屋にあったもちもちのきんつばも美味しかったな~!あれもお土産屋に売ってたのかな?買えばよかった。
はい、仕事もしてきたしはしゃぎ疲れたので寝ます。
おやすみなさい!
ーーーすやすやーーーー
(どうでもいいけど、家族に「あんたあんなにうつぶせで寝てしんどくないの?あとなんか誰か呼んでるみたいに寝言言ってたで」とか言われたんだが信じないようにしておく)
はい、おはようございま~す!
今日は仕事休みとったのでのんびり起きて朝ごはんへ。
今頃みんな通勤してるわ…ぷぷぷ…と言いながら食べる朝ごはんのなんと美味しいことでしょう。窓から見える武庫川と宝塚の風景がめちゃくちゃ綺麗で最高の朝だよ。
手作りのお豆腐も美味しい。豆腐苦手なんだがぺろり。
こんな風景見えんのよ、朝から。マジでやべえな。外国の朝?
景色は若水からの方がいいかも。宝塚ホテルは自分自身が綺麗やから、見られる方が綺麗だね。(言ってる意味わかる?笑)
朝のお風呂もしっかり満喫。露天風呂大好き。幸せだよ。。みんなコロナが心配だと思うのでおススメはめっちゃ感染対策して近場で贅沢することだよ。。できれば一人旅か、コロナの予防意識が自分と同じような人と行くのがいいと思う。
人だかりがあるので見てみたら、まんまる太ったでっかい鯉がいた。写真に写ってる赤い靴の人、多分ガチで鯉の写真撮りたかったみたいでめちゃくちゃ私のこと邪魔っぽかった。ごめんね。笑
そういえばチェックアウトの時にお客のおっちゃんがフロントの人に「あの鯉、なんであんなおっきいの?外国産?」って聞いてて、フロントの人が「社長が好きで、稚魚から育てた国産でございます」って答えてた。へ~。めっちゃでかいよ。みんな見てね!
チェックアウト後、ロビーでお茶。
朝カフェとはなんと贅沢なことか。うふふ。
宝来橋からの宝塚の景色。ため息が出ちゃう。
ほんと綺麗だわあ~~。綺麗な空の歌劇の街。
100回くらい言ってるけど、マジで宝塚市さんて空が綺麗なのよ。
さらば、ホテル若水!めっちゃ光り輝いてしまってるけど!笑
GO TOでもなければなかなか泊まりに行く機会もお金もなかったのでありがたかったです。あっという間だったな~。
まだまだ感染がおさまらないですが。
手洗い消毒、顔を触らない。人と話すときは必ずマスク。
気を付けて、でも心が死なないように何か楽しみを探していきましょう。
ではでは。