見出し画像

日産自動車 (7201)~投資評価~

📌 投資評価レポート

対象企業: 日産
株価: 415.9円(1/29日)
評価日: 2025年1月29日



1. 財務評価

自己資本比率:
2022年3月期の28.0%から2024年3月期には30.1%へと上昇し、2025年3月期も30.6%(中間期)と安定している。財務健全性は維持されているが、キャッシュフローの悪化が懸念される。

営業利益:
2022年3月期の2,473億円から2024年3月期には5,687億円へと増加したものの、2025年3月期中間時点では1,500億円に留まっており、大幅減益のリスクがある。

純利益:
2022年3月期の2,155億円から2024年3月期の4,266億円へ成長したが、2025年3月期中間期では192億円と急減している。

営業キャッシュフロー & 投資キャッシュフロー:
2022年3月期の営業キャッシュフローは8,471億円、2024年3月期には9,608億円と推移したが、2025年3月期の中間期では▲2,094億円とマイナスに転じている。投資キャッシュフローは設備投資や開発費用が増加しており、資金繰りの悪化が懸念される。

配当金 & 配当性向:
2022年3月期の配当金は5円、2024年3月期には20円に増額され、2025年3月期は25円の予想となっている。配当性向は2024年3月期時点で18.1%となっており、株主還元意識は強いものの、利益減少の影響を受ける可能性がある。

評価:
日産の財務は健全であるが、営業利益・純利益の減少とキャッシュフロー悪化が懸念材料。PER 3.76、PEG 0.17と極端に割安な状態であるため、株価の上昇余地は十分にある。


2. 成長評価

📈 CAGR(年平均成長率)
日産の売上高CAGR(年平均成長率)は+22.1%と、業界平均の2.6%を大幅に上回る。特にEV・HEV市場での競争力が評価されるが、市場競争の激化がリスク要因となる。

売上高CAGRは+22.1%で、成長余地が大きい。
PSR 0.135 / PEG 0.17 → 極端に割安な水準。
EV・HEVの競争力次第で、今後の成長が決まる。


3. 割安・割高評価

📉 PSR & PEG 分析
日産のPSRは0.135、PERは3.76、PEGは0.17と、業界の中で非常に割安な水準にある。競合のトヨタ(PSR 1.11、PER 11.2、PEG 1.07)ホンダ(PSR 0.53、PER 9.8、PEG 1.10)、テスラ(PSR 5.14、PER 60、PEG 2.47)と比較しても、市場の評価が極端に低い

日産のPER・PEGともに圧倒的に割安。
業界平均よりも成長率が高いのに、市場評価が低すぎる。


4. M&A・提携可能性

📌 日産が買収される可能性: 低い(ルノーの影響+日本政府の規制)
📌 日産が他社を買収する可能性: 限定的(財務余力はあるが、低リスク戦略を採用)
📌 技術提携の可能性: フォルクスワーゲン・現代との提携が現実的

結論: ホンダとの協業が最も現実的な戦略となりつつある。


5. ホンダとの協業の影響

🔍 短期影響: 市場は好感する可能性が高く、株価は上昇余地あり
🔍 中期影響: ホンダ主導の経営になると、日産の独自性が失われるリスクあり。
🔍 長期影響: ブランドの価値低下により、PERの成長余地が制限される可能性。

結論: 協業は日産にとってプラス要素だが、ホンダの影響力が強まりすぎるとリスクとなる。


6. 投資家向け「短期・中期・長期」戦略

📌 短期(1ヶ月~6ヶ月): 強気(BUY)
📌 中期(6ヶ月~3年): 中立(HOLD)
📌 長期(3年以上): 慎重(WAIT & SEE)

📌 短期目標: 500円~550円
📌 中期目標: 450円~600円
📌 長期目標: 350円~700円(リスク高)


7. 具体的な協業案発表の時期

2025年6月にホンダとの協業の具体案が発表される予定。
📌 それまでの投資戦略: HOLD推奨
📌 配当(25円)を受け取った後、6月発表を待つのが最適。


8. 最終結論

短期的には「買い」(協業ニュースによるポジティブインパクト)
中期的には「中立」(ホンダの影響が不透明)
長期投資は慎重に判断(ホンダ傘下化の影響が大きい)

🎯 最も合理的な投資戦略:
「少なくとも6月まではHOLD」し、協業内容を確認した上で判断。
 その後は、魅力ある商品ラインナップが用意できるかがカギに。
できれば、正式にスタートする6月までにスピーディーな商品開発やサプライチェーンの構築でスタートダッシュを切れれば、予想よりも上がる可能性があるのでは。

※これは、個人的な予想です。投資を勧めるものではありません。※


いいなと思ったら応援しよう!