![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122673836/rectangle_large_type_2_e3ec176d6762d8365e6e26c990cb6b7c.png?width=1200)
次の歌ってみたは【優しい嘘】Acid Black Cherry
たいやき1/2Cです。
ご訪問ありがとうございます。
X(旧twitter)では事前告知させていただいているのですが、次の「歌ってみた動画」は、Acid Black Cherry の【優しい嘘】になります。
次の「歌ってみた動画」の告知です。
— たいやき1/2C ※そろそろ次の「歌ってみた動画」アップするかも? (@vocal_taiyaki) November 17, 2023
Acid Black Cherry の【優しい嘘】になります。
私が尊敬してやまないヴォーカリストのyasuさんのナンバーから、迷いに迷ってこの曲を選びました。
だって、胸熱な曲が多すぎるんです。
※年内の公開を一応目指してます。#AcidBlackCherry #JanneDaArc #yasu pic.twitter.com/iiD9c5VbAY
挑戦する曲のジャンルに偏りはありますが、自身が歌ってしっくりくる&歌ってみたいと思う楽曲の大半は、不思議とyasuさんの作品になります。
その感覚は「共振」、理屈抜きで、その音や表現を聴いて心がふるえる感じです。
yasuさんの曲は、あらゆる曲でその感覚があって、どの曲を練習して、どの曲を歌ってみた動画にするか、いつも迷いに迷います。
そうそう、同じような感覚を NIGHTMARE(ナイトメア) にも感じるので、今後歌ってみた動画に登場するかもしれません。
ちなみにYOMI(黄泉)さんも、男性ヴォーカリスト。
初の歌ってみた動画も、King&Princeのツキヨミ。
やはり男性ヴォーカル曲。
自身が女性のため、女性ヴォーカリストの曲を選ぶという選択肢もあるのですが、なぜか「共振」と言えるほどの曲が現時点でないのです。
いいと思う曲はたくさんありますし、カラオケで実際に歌うことを楽しむ曲はもちろんあるのですが、動画にしたいという熱意のある曲が、とっさに思い出せないというか。
yasuさんやYOMIさんの曲なら、スムーズに「これ歌いたい!」ってポンポン出てくるのですが。
どれだけ普段聞いてるかの差でしょうかね。
さて、本日は告知ということで、このあたりで。