![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16529506/rectangle_large_type_2_588226016d0c29f12eb03f15217673de.jpeg?width=1200)
無いのなら 俺から始める #ボカロリスナーアドベントカレンダー2019
どうもobscure.(@voca6458 )です普段はツチノコボカロリスナーやりながら音ゲーやったりしてます。
さて12月、いつものように陰ながらボーカロイドのことについてキレたり何も分からなくなっていたり踊ったりしている怖いタイムラインを眺めていると光明のようなツイートが飛び込んできました
ボカロリスナーアドベントカレンダー
— ソーネット (@sonetsou) December 2, 2019
アドベントカレンダー、なんだかんだで耳なじみがない人も多いのではないでしょうか。本来アドベントカレンダーとは12月1日からクリスマスまでの24日間、カレンダーの窓を開けたり印を付けたりしてクリスマスまでの日を数えていくというキリスト教の慣習です。決してアドベンチャーなことを書いていくカレンダーではありません。
それが転じてどういうわけかプログラマー界隈とかその辺ではプログラミング言語や技術、開発環境についての記事を書いていくという風習が生まれて広まっていき、割とこの時期はエントリが増えたりします。
またhttps://adventar.org/では技術系から文化系まで多種多様な話題のアドベントカレンダーを手軽に作成することが出来て例年賑わいを見せています。
そんなわけで折角なので便乗したい!クリスマスっぽいことしたい!ということでボカロリスナーアドベントカレンダー、作っちゃいました。
いつもの#vocanoteの延長戦、ちょっと早いけど#2019年ボカロ10選、12月のボーカロイドなイベントの告知、ボーカロイドに対する恋文呪詛怪文書、なんならボカロ関係なくてもボカロリスナー最近の推しについてetc...
初音ミクのことからアドベンチャーなことまでとりあえずなんか書いてくれって気持ちですよろしくお願いします。
書き方
このサイトにTwitterアカウントか何かでログインして、空いている日に登録して書く内容の表題的なのを書いておいてください。僕の許可とかは全く要りません。好きに登録してください。登録した日になったらカレンダーをクリックして自身のブログ、note、ブロマガ等々、記事を書いたメディアのリンクを張り付ければ完了です。遅刻も全然OKです。
参加について
説明文にも書いてある通り基本的に書く記事の内容はボーカロイドに関することから最近の推しについてまで自由です。普段#vocanote バリバリ書いてるぜ!っていうつよつよボカロリスナーの方、是非書いてください。
「自分ボーカロイドあんまり聴いてないよ....ボカロリスナーなんて名乗れないよ....」って人。今年投稿のボカロ曲一曲でも聴いていたら立派なボカロリスナーです。書いてください。
便乗してイベントの宣伝したいんじゃ!っていうボカクラやコミケの参加者の皆さん、じゃんじゃん書いて宣伝してください。
12月1日からだからもう一日終わってんじゃんって文句いってるそこのあなた。黙って記事を書いてください。
もう書いたけどまだ日空いてるじゃん~~っていう文豪のボカロリスナーの方、2日以上書いても良いのよ。空き日を作るな。
予定日までに記事を書けそうにない....お前はいつもそうだ誰もお前を愛さない…そんなあなた。とりあえず登録して遅刻してでもいいから書いてください。
ぶっちゃけボーカロイドのことについて書く事なんてない....って方。こじつけでボカロっぽいこと前書きか末文に書いとけばOKです。ボーカロイド、当たり判定ガバガバなのでとりあえず今の推しについて書いてください。多分なんとかボカロに接続できます。 (Vの話題も実質ボカロじゃね?(傲慢))
は??アドベントカレンダーなんだからアドベンチャーなことがいっぱい書いてあればいいんじゃないの????
— 「め」 (@mememe_me_me) December 2, 2019
アドベンチャーなこといっぱい書いてください。
見切り発車だけど半分くらい埋まればカレンダーを建てた僕としては嬉しいです。つよつよボカロリスナーからツチノコボカロリスナー、ボーカロイドに少しでも魂を捧げる皆さんの参加をお待ちしております。
【2021年追記】
今年もやります#ボカロリスナーアドベントカレンダー2021!!!!
よろしくお願いします!