![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148079981/rectangle_large_type_2_d0e2c729f753e65324359ff12fdf1de7.png?width=1200)
Photo by
yoshima2go
仔猫のカラーどうする?
最近、仔猫に留置をいれての処置が続いて気になることがありました。
みなさんの病院では仔猫のエリザベスカラーはどうしていますか?
既製品が合うサイズはもちろん既製品を使用していますが、1か月前後やそれ以下だと既製品では対応できないですよね。
自分の場合は、クリアファイルをフリーハンドで切って自作しています。
多少は味のある形(笑)になりますが、それが手っ取り早いのでそうしています。
しかし、ふと他の病院さんではどうしているのだろう?と疑問に思いました。
他の病院さんでは…
都度自作をしているのか?
素材はどんなものを使っているのか?
作り方のコツはあるのか?
何か型などを用意しているのか?
等々聞いてみたいなと思いました( ゚Д゚)!
「私の病院ではこうしている」とか良いアイデアがあればぜひ教えていただきたいなと思います!
コメントしていただくなり、↓こちらのX(Twitter)にでもDMしていただければ幸いです(*‘ω‘ *)
@KC_vnkc_FP
皆さんからの情報をお待ちしております(・ω・)ノ笑
それではっ!
(=゚ω゚)ノ
いいなと思ったら応援しよう!
![VNKC](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44632977/profile_ea023f99fb8c584d7a3112469c914f3c.png?width=600&crop=1:1,smart)