マイナポイントで得しよう!
今ではCMもやっているマイナポイントをみなさんは知っていますか?
・なんとなくは知っているけどよくわからないから
・マイナンバーカード持ってないし関係ない
そんな方はもしかすると損をしてしまうかもしれません!
ぜひこの記事を読んで一緒に得する側に人間になりましょう!笑
マイナポイントってなに?
マイナポイントとは国が実施する政策の1つで、キャッシュレス決済とマイナンバーカードの普及率を向上させることを目的に作られたものです。
本来であれば、6月でキャッシュレス決済によるポイント還元事業が終了し8月中に東京オリンピックが終了するため9月から消費が低下すると予想されていました。
そこでこのマイナポイントを9月から実施することで消費を活性化させようという政府の思惑がありました。
しかし、コロナの影響による給付金問題でマイナンバー制度が一時期テレビなどでも取り上げられ、マイナンバーカードの普及が目的というのがイメージが強くなってしまっているように感じます。
目的の1つであるキャッシュレス決済については、さまざまな方法がありますが多くの方が生活の中で使われるようになってきたと思います。
つまり、本来の目的はマイナンバーカードを普及しつつ経済を活性化させることです!!
そこでマイナンバーカードを持っている人がお買い物をするとお得になるというシステムがこのマイナポイントなのです!!
お得になる方法は?
このマイナポイントでお得をGETするには以下の3つのSTEPにクリアする必要があります。
1STEP.マイナンバーカードを取得する
2STEP.予約・申し込みをする
3STEP.選んだ決済サービスでチャージorお買い物をする
この3つのSTEPで何が大変かというと…
そうです。
マイナンバーカードを取得することです!!
きっとマイナンバー通知カードを持っている方は意外と多いと思います。
中にはマイナンバーカードとマイナンバー通知カードの違いがわからないという方もきっと多いはずです!
左:マイナンバー通知カード 右:マイナンバーカード
そんな方はこちらもご参考にしてください↓↓↓↓
【VNFP】マイナンバーカード持ってる?
動物看護師のたまり場~note~
マイナンバーカードを持っている方であればあとはもう一瞬です!笑
マイナポイントは1つの決済方法でしか利用ができないため、どの決済方法を選ぶかがカギとなります!
国としてはMAX5,000円分までとなっていますが、選ぶ決済サービスによってはそのサービス会社による独自の追加ポイントがあったりします!
そのため独自の制度があるか?よく使う決済方法か?などなど自分の生活スタイルによってどこを選ぶのが良いのかは変わってくると思います。
登録できるキャッシュレスサービスはこちら!
(マイナポイント事業公式HP)
まずはあなたがよく使っている決済方法があるかどうか確認してみるのはいかがですか(=゚ω゚)ノ?
まとめ
マイナポイントはいかがでしたか?
最初の1STEPさえ達成することができればややこしいこともなく、誰しもが始めるはずです。
しかしこのマイナンバーカードの取得がなんだかハードルが高そうに感じてしまい、なかなか一歩踏み出せないという方も多いと思います。
次回はそんなマイナンバーカードの取得方法をざっくりとご紹介していきたいと思います!!
それでは!!
See you next time!!\(^o^)/