![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172865519/rectangle_large_type_2_cba06d2e03bf5f8ac55fdaeb4ad78f2b.png?width=1200)
第1148回「豊田英司の"今日のベトナムニュース解説"」日本産ホタテ、4つで56ドルは高額か?で調査中
本日の記事:
「ベトナム南部の飲食店で4つの日本産ホタテが56ドルで販売されたという報告を当局が確認中」
原題:
" Authorities verify report of eatery offering 4 Japanese scallops at $56 in southern Vietnam "
![](https://assets.st-note.com/img/1738541317-xAqKgseGaiULQEw7MzJrmSu9.png?width=1200)
【本日のポイント】
(1)ベトナム南部バリア・ブンタウ市のレストランで、日本産のホタテ4つが140万ドン以上(約56ドル)で販売されたという報告があり、当局が調査を開始しました。
(2)SNSユーザーからの告発を受け、当局はレストランの価格表示や仕入れ価格を確認しましたが、価格設定が適切かどうかはまだ判断されていません。
(3)レストラン側は、価格を明確に表示しており、ホタテの仕入れ価格は1kgあたり92万ドン(約37ドル)であったことを説明しています。
=====================
【解説】
アジアゲートベトナム代表の豊田です。
さて、今日の記事について。
物の値段、特に海外からの輸入品というのはいろいろな経費がかかるので輸入した国でいくらになるのかはなかなか難しいですね。
日本の食品や雑貨をベトナムへ輸入した場合、15年前だと、「約3倍」というのが一つの目安だった気がしますが、最近では2倍、時には1.5倍程度の場合もあって、
「安くなったなぁ」
という気がします。
理由としては
(1)ベトナム人が裕福になって、販売需要が増えた
(2)販売需要が増えたことによって輸入量が増え物流コストが下がった
が一般的だとは思います。
ただ、もう1つの裏の理由として、私が小さくないだろうなぁ、と感じるのは
(3)日本に住むベトナム人が増え、ベトナムへ非正規の方法(=関税がかからない)で密輸入し、低価格で販売するので、正規輸入の場合も販売価格を下げざるを得ない
というのはあるんじゃないかなぁ、、と思っています。
実際、ベトナム側で複数の送り先を束ねるエージェントがいて、日本にいるベトナム人から「個人の荷物」としてそれぞれに送付することで関税を誤魔化すケースも聞いたことがあります。
ただ、日本からの輸入品の金額が安くなってくると、ここまで手間をかけるコストが見合わないと思うので、もう、昨今は減少しているかもしれないですが。
と、いうことで、今日の記事のホタテが安いのか高いのかはホタテの大きさや品質にもよるのでなんとも言えないですが、
「日本産」
ということで、異常な高額を取れるケースはこういった物流の改善やネットでの情報取得の容易化もあって今後は減ってくるんだろうなぁ、と思います。
++++++++++++++++++++++
【記事の日本語訳】
ベトナム南部の飲食店で4つの日本産ホタテが56ドルで販売されたという報告を当局が確認中
ベトナム南部バリア・ブンタウ省ブンタウ市の当局は、地元の飲食店が4つの日本産ホタテを140万ベトナムドン(56米ドル)以上で販売したという報告を検証中である。
ブンタウ市第2区の行政当局のリーダーは日曜日、その飲食店のオーナーと協議したと述べた。
それより前、匿名のSNSユーザーが、第2区ホアン・ホア・タム通りの「O.D.」という名のその飲食店が4つの日本産ホタテを140万ドン(56米ドル)以上で販売していると投稿し、この飲食店を避けるよう呼びかけた。
投稿には、ネギ油で焼いたホタテとエイ鍋の合計金額が170万ドン(68ドル)を超える請求書の写真が添付されていた。
ホタテは1キロあたり120万ドン(48ドル)で、このグループは1.2キロを注文し、合計金額は140万ドンを超えた。
第2地区行政のヴー・フォン・ハオ議長は、レストラン側は価格を明確に表示し、食材購入の請求書を含む必要な業務書類も提出していたと述べた。
レストラン側は、1キロあたり92万ドン(37ドル)で日本産ホタテを購入した。
第2地区当局はブンタウ当局にこの件を報告し、レストラン側が観光客に法外な料金を請求したかどうかはまだ判断できないと指摘した。
ーーーーーーーー
++++++++++++++++++++++
以上 豊田英司
=====================
「アジアゲートベトナム 」はベトナムにおける人事・ 労務のアドバイスに特化して、あらゆるご相談を承っております。
まずはお気軽にご相談ください。
(主なサービス内容)
(1) ベトナムにおける人事、労務、法務のご相談、調査、 セカンドオピニオン提供
(2) 就業規則、賃金テーブル、雇用契約書などの作成サポート
(3) 人事評価制度作成サポート
(4) ビザ・就労許可証(WP)、一時滞在許可証(TRC)の取得代行
(5) 会社設立ライセンスの新規・追加手続き代行
(6) ベトナム市場調査、ベトナムローカル企業の与信調査
(7) その他、ベトナムでの事業運営に関わる各種相談対応
============================== ==============
ASIA GATE VIETNAM CO., LTD
(ウェブサイト)
https://www.asiagate-vietnam.com/
Managing Director /代表
豊田英司(Toyoda Eiji)
TEL : +84(0)94 653 2425
Email: toyoda@asiagatevn.com
【会社所在地(Office Location)】
ハノイ本社(Hanoi Head Office)
4 Floor, B220 Vinhomes Gardenia, Ham Nghi, Cau Dien, Nam Tu Liem, Hanoi, Vietnam
ホーチミン支店(HCMC Office)
1F - Somerset Chancellor Court,
No. 21-23 - Nguyen Thi Minh Khai street, Dist. 1 Ho Chi Minh city ,Vietnam
ハイフォン出張所:(Hai Phong office)
No.12/116 Vinh Cat str, Vinh Niem ward, Le Chan Dist,Hai Phong, Vietnam