
第992回「豊田英司の"今日のベトナムニュース解説"」ホーチミン市、Vesak Dayの灯篭流しに数千人が参加
本日の記事:
「ホーチミン市、Vesak Dayの灯篭流しに数千人が参加」
原題:
" Thousands join lantern floating ceremony in Ho Chi Minh City for Vesak Day "

【本日のポイント】
(1)ホーチミン市のPhap Hoa寺院で、数千人の僧侶や市民が集まり、Vesak Day(仏誕節)を祝うために蓮の形をした灯籠を水に浮かべました。この祭りは毎年行われ、世界平和、幸福、繁栄を祈る重要な仏教行事です。
(2)今年のVesak Dayのテーマは「幸福と完璧」で、人々に仏の教えを守り、幸せな生活、家庭、社会を築くことを促しました。Buddha's Birthdayは4月の満月の日(今年は5月22日)に祝われます。
(3)法華寺では仏陀の2568回目の誕生日と、Bodhisattva Thich Quang Ducの自己焼身61周年を記念して約1万個の水灯籠を浮かべました。Thich Quang Ducは1963年6月11日に仏教徒の弾圧に抗議するために自己焼身しました。
=====================
【解説】
アジアゲートベトナム代表の豊田です。
さて、今日の記事について。
「Vesak Day(ウェーサーカ祭)」って何?と思ったら、釈迦の誕生・悟り(ニルヴァーナ、涅槃)・入滅(パリニルヴァーナ、般涅槃)の三大仏事をまとめてお祝いする、世界の仏教界では最大級の祝い事だそうです。
「ん?お釈迦さまの誕生日といえば、灌仏会じゃないの?」
と思ったんですが、これは誕生日だけど、ウェーサーカ祭は悟りと入滅も合わせている、という点が違うようですね。
これについてベトナムには面白い話があって、ウェーサーカ祭は、1999年に国際連合から
「国際的に認知されるべき祝祭日」
として公式に認定され、「国連ウェーサーカの日祝祭」を仏教国の持ち回りで開催しようという話がかつてあったんですが、2008年にベトナムが主催しようとしたんですが、
「共産国家での僧侶の扱いの問題」
に関して、議論が起き、結局、非公式ながらタイでウェーサーカ祝祭をやりなおす事態に陥り、内定していた次年度の中国開催も白紙となる、という事態がありました。
ですので、このウェーサーカ祭を行うことはベトナムにとっては
「我が国は宗教の自由を尊重してますよ!」
という国際的なPRという面があるようで、下記のような記事につながる、ということがあるようです。
(参考記事:ボイスオブベトナムより)
国際社会におけるベトナムの地位向上に貢献するウェーサーカ祭
まぁ、宗教1つとっても政治と無縁ではいられないんですねぇー
++++++++++++++++++++++
【記事の日本語訳】
2024年5月19日、数千人の僧侶、尼僧、仏教徒、地元住民がホーチミン市のファップホア塔の周りに集まり、今年は5月22日に当たる旧暦4月の満月の日、Vesak Day(仏陀の誕生日)を祝う灯篭流しに参加した。
ホーチミン市、Vesak Dayの灯篭流しに数千人が参加
数千人の僧侶、尼僧、仏教徒、地元住民が日曜日の夕方、ホーチミン市のPhap Hoa Pagoda周辺に集まり、Nhieu Loc - Thi Nghe運河の水面に蓮の形をした灯篭を放った。
釈尊の誕生日は、僧侶、尼僧、仏教徒が一堂に会し、世界の平和、幸福、繁栄を祈願する、年に一度の重要な仏教行事である。
仏陀の教えに従い、幸せな人生、幸せな家庭、幸せな社会を築くよう人々を励ます目的で、今年のメインテーマとして「幸福」と「円満」が選ばれた。
仏陀の2568回目の誕生日とティク・クアン・ドゥック菩薩の61回目の焼身自殺を記念して、3区にあるファップ・ホア・パゴダでは、約1万個の水灯籠を使った灯籠流しが行われた。
ティク・クアン・ドゥック菩薩の自決は1963年6月11日に行われた。
その日、800人以上の僧侶、尼僧、信者の行列が3区のファン・ディン・フン大通りとレ・ヴァン・ズィエット通り(現在はそれぞれグエン・ディン・チエウ通り、カッ・マン・タン・タム通り)の交差点に到着すると、ティク・クアン・ドゥック菩薩はガソリンを体に染み込ませ、マッチを打ち、火を放った。
彼の焼身自殺は、当時のゴ・ディン・ディエム大統領率いるアメリカ支援のサイゴン政府による仏教徒弾圧に抗議するためだった。
灯籠流しは、ベトナムとベトナム国民の平和と繁栄を祈願するVesak Dayを記念して毎年行われている。
ーーーーーーーー
++++++++++++++++++++++
以上 豊田英司
=====================
「アジアゲートベトナム 」はベトナムにおける人事・ 労務のアドバイスに特化して、あらゆるご相談を承っております。
まずはお気軽にご相談ください。
(主なサービス内容)
(1) ベトナムにおける人事、労務、法務のご相談、調査、 セカンドオピニオン提供
(2) 就業規則、賃金テーブル、雇用契約書などの作成サポート
(3) 人事評価制度作成サポート
(4) ビザ・就労許可証(WP)、一時滞在許可証(TRC)の取得代行
(5) 会社設立ライセンスの新規・追加手続き代行
(6) ベトナム市場調査、ベトナムローカル企業の与信調査
(7) その他、ベトナムでの事業運営に関わる各種相談対応
============================== ==============
ASIA GATE VIETNAM CO., LTD
(ウェブサイト)
https://www.asiagate-vietnam.com/
Managing Director /代表
豊田英司(Toyoda Eiji)
TEL : +84(0)94 653 2425
Email: toyoda@asiagatevn.com
【会社所在地(Office Location)】
ハノイ本社(Hanoi Head Office)
4 Floor, B220 Vinhomes Gardenia, Ham Nghi, Cau Dien, Nam Tu Liem, Hanoi, Vietnam
ホーチミン支店(HCMC Office)
1F - Somerset Chancellor Court,
No. 21-23 - Nguyen Thi Minh Khai street, Dist. 1 Ho Chi Minh city ,Vietnam
ハイフォン出張所:(Hai Phong office)
No.12/116 Vinh Cat str, Vinh Niem ward, Le Chan Dist,Hai Phong, Vietnam