強制的な「転勤」が亡くなる時代へ?●NTT、転勤原則廃止 全社でリモートワーク基本に
まぁ、私も日本を出てベトナムやインドネシアで会社をやるようになってから
「従業員の意向も関係なしで勤務地を変更させる」
「従業員に家族と離れて生活させる」
なんていうことがほとんど不可能と言う感覚になりました。
日本と違ってアジアの大都市からそれ以外の都市へ行くと教育レベル等もガタ落ちするので、まず従業員の家族たちが納得しないことがほとんどで、そんなこと強制しようとしたら、その従業員だけでなく、それを目撃した他の従業員も「この会社やばい!」と会社を離れていってしまいますので。
「単身赴任」「強制異動」みたいなのは過去の遺物になっていくんですかねぇ、、
NTTは29日までに、社員の転勤や単身赴任を原則として廃止する方針を示した。
新型コロナウイルス感染収束後の社会を見据え、全社的にリモートワークを基本
とするなど働き方を全面的に見直す。グループ社員約32万人を抱える巨大企業の
対応は国内の他の企業にも影響を与えそうだ。(時事通信)
https://www.jil.go.jp/kokunai/mm/kigyo/20211001.html?mm=1718