2023年3月15日ベトナムニュースまとめ
チュオンサ諸島海戦、中越戦争の慰霊行事が13-14日各地で行われました。
■チュオンサ諸島海戦から35年、各地で戦死者慰霊行事 [政治] - VIETJOベトナムニュース
●チュオンサ諸島海戦(Battle of the Paracel Islands)は、中越戦争の前段階となる、中国とベトナムの領有権を巡る戦闘です。1974年1月19日から2月17日にかけて、中国海軍がベトナムのチュオンサ諸島(Paracel Islands)を占領しました。この戦闘は、領土争いを背景にしたものであり、ベトナムと中国は長年にわたってチュオンサ諸島の領有権を主張してきました。中国は、ベトナムが北ベトナムに侵攻するためにチュオンサ諸島を使用することを懸念し、占領を試みました。戦闘は海上で行われ、両国の艦船が衝突し、ベトナム海軍は大きな損害を受けました。
中国は、チュオンサ諸島の占領を継続し、ベトナムが反撃することはありませんでした。この戦闘は、中越戦争の前段階となり、中越戦争が始まるきっかけとなりました。また、この戦闘は、中国が周辺国に対して力を示すことで南シナ海における領土問題を促進することとなりました。
■ザン国防相、中越戦争犠牲者慰霊碑を訪問 [政治] - VIETJOベトナムニュース
●中越戦争(Sino-Vietnamese War)は、1979年2月17日から3月16日まで、中華人民共和国とベトナム社会主義共和国の間で行われた戦争です。この戦争は、両国の領土争いが原因で引き起こされました。
戦争の直接的な原因は、1978年12月のベトナムがカンボジアに侵攻して、ポル・ポト政権を倒すことを目的としたカンボジア侵攻でした。これに対し、中国政府はカンボジアを支援するために自国の軍隊をベトナム国境に集結させ、ベトナムに対する攻撃を開始しました。
中越戦争は、主に陸上戦で戦われ、中国軍はベトナムの北部に侵攻しました。しかし、ベトナム軍は激しい抵抗を行い、中国軍を撃退しました。戦争は、両国が相互に損害を出し、数千人の死傷者を出すなど、大きな影響を与えました。
この戦争は、中国とベトナムの両国間の緊張関係を悪化させ、両国の関係が長期間にわたって悪化することとなりました。また、この戦争は、冷戦時代の東南アジアにおける勢力均衡の変化を表していました。
■ベトナムの23年GDP成長率予想+6.3%、24年は+6.5% 世銀レポート [経済] - VIETJOベトナムニュース
■ベトナムのビザ政策、観光再開から1年も依然として改善なし|ポステ
■在ベトナム大使館・総領事館での日本国旅券申請手続き、一部オンライン化 3月27日から [生活] - VIETJOベトナムニュース
■日本政府、在ホーチミン新総領事に小野益央氏 [政治] - VIETJOベトナムニュース
■ベトナムの空港混雑、顔認証システムの導入に向けた対策進む|ポステ
■トレインストリート封鎖から半年、別区間が観光客で賑わう|ポステ
■みんなで考えるベトナム人事マネジメント第84回:ベトナム人の転職理由に関する考察|「ベトナムx人事労務」の相談はアジアゲートベトナムへ|note
★ 時事速報:アジア/ベトナム版-時事通信社(平日VN時間6時台更新 アーカイブ無)
★ ベトナムの経済ニュース・ビジネス情報 - NNA ASIA
★ベトジョー
■フォーブス世界長者番付、ベトナム長者6人の資産が急減 順位も大幅低下 [経済] - VIETJOベトナムニュース
■ハノイ:メトロ3号線の高架下、ごみ捨て場同然に [社会] - VIETJOベトナムニュース
■ビンズオン省、カナダ・ケベック州ラヴァルと投資促進で提携 [経済] - VIETJOベトナムニュース
■ベトナム航空、ベトナム〜インド路線を+30%増便 3月26日から [観光] - VIETJOベトナムニュース
■「フエ伝統工芸フェスティバル2023」、4月28日から開催 [イベント] - VIETJOベトナムニュース
■バクニン省:韓国系工場で37人がメタノール中毒、1人死亡 [社会] - VIETJOベトナムニュース
■横浜市立大学、ハノイ大学と交流協定を締結 [日系] - VIETJOベトナムニュース
■越韓副首相が対話、年内に貿易額1000億USDが目標 [政治] - VIETJOベトナムニュース
■デジタルメディア大手Chicilon Media、3800万USDの出資獲得 [経済] - VIETJOベトナムニュース
■アカデミー賞ノミネート最終候補のベトナムのドキュメンタリー映画、国内映画館で上映へ [エンタメ] - VIETJOベトナムニュース
■ハノイ:メトロ3号線、高架区間の商業運転開始を23年8月に延期へ [経済] - VIETJOベトナムニュース
■ズン前政府官房長官に警告処分、ダム前副首相補佐官は解雇 [政治] - VIETJOベトナムニュース
■工務店の素朴屋、ベトナム法人を設立 伝統的な⽇本建築を世界へ [日系] - VIETJOベトナムニュース
その他
■日越外交関係樹立50周年記念ハイレベル経済セミナーを開催しました | 在ベトナム日本国大使館
■ロンタイン空港の建設、世界の著名な企業を - NNA ASIA・ベトナム・建設
■ハノイ市のメトロ3号線、高架区間の運行開始を8月に延期|ポステ
■未認証の携帯電話番号は4月から使用不可に:情報通信省|ポステ
■ぼったくり・割り込み・適当、海外旅行者のカルチャーショック|ポステ
■ベトナムニュース【事件】ネズミ駆除用電気トラップで若者2人が感電死 - ACCESS ONLiNE
■ベトナムニュース【社会】ダラット:観光記念撮影用の犬を飼い主が虐待か - ACCESS ONLiNE
■ブラザー、アンケート実施でサプライチェーン上のリスクを把握 | 動き出した人権デューディリジェンス―日本企業に聞く - 特集 - 地域・分析レポート - 海外ビジネス情報 - ジェトロ
■不動産詐欺事件が続いているベトナム -不動産・工場団地紹介- | 株式会社VACコンサルティング
■ダナン│ビーチ沿いで飲むビール飲むならここ!East West Brewing Co.がプレオープン | Danang de 観光 | ダナンスタイル || ダナンが好き Danang.Style
■横浜市立大学とベトナム・ハノイ大学が交流協定を締結 | YCU 横浜市立大学
■⼭梨県の地⽅⼯務店、新天地ベトナムでの挑戦。伝統的な⽇本建築事業を海外に広めるためベトナムオフィス2023年3⽉15日より本格始動|素朴屋のプレスリリース