鈴木大輔HISTORIAオンラインサロンに入って
皆さん、こんにちは!
「埼スタ」が完成し、それまで人気すぎて購入できなかった「シーチケ」が埼スタ限定シーズンチケットとして始まったタイミングからシーチケを購入し、北ゴール裏にいた音楽界きっての浦和レッズファン宮城弦です
「埼スタ」と言えば、浦和レッズのホームスタジアムで、2002年のW杯のために建てられた「埼玉スタジアム2002」です
演奏活動が本格化するまでの間、ホームは毎試合ゴール裏中心近くで飛び跳ねていました
優勝シーンも2ndステージ優勝以外はこの目で見ています
そんなヴァイオリン奏者でレッズファンの筆者は2020年5月頭に、サッカー鈴木大輔選手(浦和レッズDF)のオンラインサロンに加入しました
4月末までは持続化給付金の詳細もわからず、収入もなく、先のコンサートはどんどんキャンセル…
2日休みがあるとワタワタしてしまうのがフリーの音楽家
3/27を境に1ヶ月も演奏仕事がないと
ただただ閉塞感に押しつぶされそうでした
しかし、逆境に強い、プレッシャーに強いのが音楽家
3月下旬に予定していた自主企画「0歳からの音楽体験コンサート」が会場の休館もあり中止となり、楽しみにしてくれていた子供たちにどうにか届けたいとYouTube生配信に切り替えました
このキッカケで、YouTube「こどものうたチャンネル」を開設
これまでになかった楽器の生演奏と歌で人気の童謡、Eテレの曲などを
▶️毎週日曜日あさ8時に公開しています
お手伝いしてくれている3人のメンバーが強力!そして協力的!
ただただ嘆いて引きこもっているだけでは意味がないのでリモートで動画を制作を始めます!
転んでもただは起きない!
正直今もなおレッスン(自粛中のオンライン)と、このまだまだ赤字のYouTubeしか仕事がない状態ではあります
話を戻すと
レッズファンとしては、OBの那須大亮さん、水内猛さんのYouTubeは見ており、移籍してきてすぐに開設した鈴木大輔選手のYouTubeもレッズでの活躍がどんなもんか?と最初は一歩引いた目で見ながら、徐々に興味がある動画から見るようになっていました
レッズの選手と対談する動画を中心に見ていましたが、Twitterで「大輔先生」と呼ばれるのを目にすることがあるように鈴木大輔選手はロジカルで、聞き上手で、人間性も素晴らしい選手
正直、HISTORIAのトレーニング動画は、ほとんど興味がありませんが
ビジネス色が強い動画も見始めました
アスリートの考え、ビジネスマンの考え、その両方だったりが面白い
この自粛期間中にYouTube開設をしたことから、様々なYouTubeを見るようになり、鈴木大輔HISTORIAもまだ見ていなかった動画を中心に見ていました
そんな中、4月下旬だったと思います。HISTORIAのプロデューサーでオンラインサロンの運営のTokiwaさんと、大輔選手がインスタLIVEをしていたのを見て、オンラインサロンに興味を持ちました
Tokiwaさんって誰?って状態でしたが
オンラインサロンの動画、「深すぎて削除かも」とか煽りすぎでしょ?と思うこちらの動画がUpされているのは知っていました
けど、煽りすぎだし、オンラインサロンがどんなものかも分からなかったので見ていませんでしたが
5月に入り何だか気になって視聴
ちょうどこの頃、箕輪さん、西野さん、中田さんなどオンラインサロンについて対談する動画も見ていました
すると、気がついたらオンラインサロンに加入していました
■動画編集を学べる
■レッズの選手がやっている
■会費がお手頃
ということで、サロンに入ってみたのです
音楽家がアスリート系のオンラインサロンに入るのもどうなのか?と思いましたが、サロンにこんな人がいるとインスタライブでお話しされていたことも入りやすくなった点の1つです
去年末くらいに、「スポーツ×エンタメ」に携わりたいな
と思い、秋口から年始くらいにかけて徐々に動き出していた時に、段々と先が読めない状態になっていたこともあり
ストップ
そんなタイミングでもありました
サロンの活動は、Jリーグのシーズンが始まったらオフラインが中心になっていくようですが、これまでのオンラインサロンは
毎週ZOOMでの定例会
夜会(少人数ごとのオンライン飲み)
があり、サロンメンバーと大輔選手と交流を深めながら、このサロンをどう発信していくか、HISTORIAをどうしていくか、スポーツ界の裏話などを話しています
トップアスリートも何名かいらっしゃっており、気さくにZOOM上でお話ししてくださっています
YouTubeのプロデューサーでオンラインサロン運営のTokiwaさんと大輔選手の「馴れ初め」は何なんだろ?とか気になる点もまだまだあるのですが
新しい刺激をたくさん頂けています
マイナースポーツの選手に情報を届けたいという想いもあるようなので、この辺りは音楽にも共通する部分はたくさんあると思うので音楽界に持ち込めたらいいな〜なんてことも思っています
というわけで、個人的には栄養学だったり、リカバリーだったり、スポーツ科学であったり、スポーツが先へ行っている部分をYouTubeやオンラインサロンで取り上げて頂けたら嬉しいです
世の中が動き出したら、スポーツ×エンタメにも携われることを願って!
あ〜埼スタ行きたい
ヴァイオリン奏者、宮城弦への
演奏の依頼、イベントの企画、プロデュースのご依頼はこちら
南浦和でのヴァイオリンレッスン、オンラインレッスンのご希望はこちら
からお願い致します