見出し画像

白馬パルキアVSTARデッキ各カード採用理由等

自分が使用しているデッキの役割メモです。
【うらこうさく】無しで考えてみました。
参考にはならないと思います!

『ポケモン役割詳細』

パルキアVSTAR


パルキアV×2
パルキアVSTAR×2…【役割】メインアタッカー&エネ加速


《詳細》
このデッキのメインアタッカー。水エネルギー2枚で相手依存ではあるが最大火力は(10×20+60)の260ダメージ(ムゲンダイナの特性は除く)。こだわりベルト込みで290ダメージ(280ラインをワンパン)。特性の【スターポータル】でトラッシュから3枚まで基本水エネルギーを好きなようつけれる(エネルギートラッシュ必須…関連カード・ハイパーボール、クイックボール、博士の研究、【かくしふだ】等)


はくばパドレックスVMAX


はくばパドレックスV×2
はくばパドレックスVMAX×2…【役割】メインアタッカー&弱点補完


《詳細》
このデッキのメインアタッカー(2)。相手に依存しないダメージ源。水エネルギー2枚で最大火力はエネ2トラッシュで250ダメージ。ベルト込みで280ダメージ(280ラインをワンパン)。このデッキがパルキアVSTARの特性【スターポータル】を生かすために水タイプで構築されており、その殆どのポケモンの弱点が雷という点を踏まえ、水タイプでダメージも出せて弱点が雷ではなく鋼ということで苦手な雷対面用に採用。エネルギーをトラッシュしないと最大火力を出せない(エネルギー加速必須…関連カード・たっぷりバケツ、メロン、【ひょうせつのまい】、【スターポータル】等)


スターミーV


スターミーV…【役割】サブアタッカー&入れ替わり要員


《詳細》
このデッキのサブアタッカー。相手依存ではあるが、水エネルギー2枚で相手の場のエネルギーの数×50ダメージ。最近のデッキにはアルセウスVSTARやパルキアVSTAR等エネルギー加速するポケモンが多く、盤面にエネルギーが沢山付くことを想定して採用。またモスノウを採用している為【ひょうせつのまい】を有効的に活用する為に逃げエネ0のスターミーVをバトル場に出してその後【ひょうせつのまい】でエネルギー加速したパルキアVSTARやはくばパドレックスVMAXへと繋げる。低いHPはタフネスマントで補完。

なみのりピカチュウVMAX


なみのりピカチュウV
なみのりピカチュウVMAX…【役割】ピンポイントアタッカー(水対面)


《詳細》
水対面へのピンポイントアタッカー。パルキアVSTARが多いので採用。必要エネルギーが3枚と多いが水エネルギー要求なのでメロンでエネルギー加速ができます。たねポケモンのままでも150ダメージ×弱点で300ダメージ、280ラインワンパンができ、VMAXでバトル場に160×弱点2倍で320ダメージ。ベンチに全体に30ダメージでおまもり付きのパルキアを280ワンパンラインまで持ってこれる。ただ少なくとも攻撃に2ターン必要なのが肝。


かがやくゲッコウガ


かがやくゲッコウガ…【役割】ドロー要員&サブアタッカー(2)&非V対策


《詳細》
【かくしふだ】によるドロー要員。またパルキアVSTARの【スターポータル】とも相性が良い。(【かくしふだ】によるエネルギートラッシュする効果とも【スターポータル】によるエネルギー3枚付ける効果とも)技のげっこうしゅりけんは相手のポケモン2体に90ダメージということで、相手のベンチのジメレオン等のサポートや非Vポケモンに対して有効。


ヒスイバスラオ…【役割】初手のたねポケモン増員用&ワンクッション要員


《詳細》
エネルギー無しでたねポケモン2体をベンチに出せる疑似バトルVIPパスポケモン。ベストは最初のたねポケモンであることだが、エネルギー無しでたねポケモン2体確保できるので採用。またワンクッション置いてサイドレースを2-2-1-2や3-1-2や3-1-3にすることも可能(相手の動き次第で運要素が高い)。気絶後はキバナへと繋げることも可能。

ワタシラガV&ネオラントV&クロバットV



クロバットV
ネオラントV
ワタシラガV…【役割】サポート系統


《詳細》
ドロー要員、サポート確保要員。事故防止やデッキを回す為のポケモン。負け筋にも成り得るが、最初の方にデッキが回らないよりはマシということで採用。クロバットVは【ナイトアセット】でカードを補充。ネオラントVは【ルミナスサイン】により、状況に応じたサポートの確保。ワタシラガVは【ハッピーマッチ】で1度使用またはやむを得ずトラッシュしてしまったサポートの回収(ワタシラガV採用によりサポートの数を各1枚ずつ抑える事が可能)。

マナフィ



マナフィ…【役割】妨害ポケモン


《詳細》
れんげきウーラオスVMAXや、サンダースVMAX、かがやくゲッコウガ等のベンチ狙撃ポケモンへの対応ポケモン。
相手のデッキによってはハイパーボールやクイックボール等のコストとして早々に切っても良い。

『道具の役割』



たっぷりバケツ


たっぷりバケツ×2…【役割】エネルギー加速


《詳細》
エネルギー加速用。【ひょうせつのまい】による加速、【かくしふだ】のコスト、使用したのちにハイパーボールや博士の研究でトラッシュ後【スターポータル】によるエネルギー加速用で厚めに2枚採用。

ヒスイヘビーボール&ハイパーボール&クイックボール



クイックボール×4
ハイパーボール×4
ヒスイヘビーボール…【役割】たねポケモン確保


《詳細》
たねポケモン確保要。とりあえずたねポケモンを並べないと話にならないので4枚採用。また、ハイパーボールとクイックボールは水エネルギーをコストにして【スターポータル】に繋げつつたねポケモンを確保できる。ハイパーボールはたねポケモンと進化ポケモンどちらも確保できるので4枚採用。メインポケモンを2ラインずつしか入れておらず、ピン差しのたねポケモンも多いので、サイド落ちを考慮してヒスイヘビーボールも1枚採用。


あなぬけのヒモ&ポケモンいれかえ


ポケモンいれかえ×2
あなぬけのヒモ…【役割】エネルギー加速補助&相手の妨害ポケモンへの対応カード


《詳細》
特性ロックされるとキツいので【かがくへんかガス】への対策としてあなぬけのひもを1枚採用。また【ひょうせつのまい】でエネルギー加速したいポケモンまたは加速したポケモンをバトル場へ出す為に入れ替えを2枚採用。

エイチ湖&トレーニングコート&雪道



雪道
トレーニングコート…【役割】スタジアム


《詳細》
トレーニングコートは【かくしふだ】でトラッシュしたエネルギーを回収し、もう一度【かくしふだ】のコストにするか【ひょうせつのまい】でベンチに付ける。雪道は相手の特性ロック。ただしこちらもルール持ちの特性が多数いるので、使用にはタイミングが重要。雪道を今度発売される《エイチ湖》に入れ替えるのも考える。

タフネスマント&こだわりベルト



こだわりベルト×2
タフネスマント…【役割】耐久上げ&火力上げ


《詳細》
こだわりベルトは280ラインワンパンの為に採用。タフネスはなみのりピカチュウV(進化させない盤面)やスターミーV、クロバットV、ネオラントV、ワタシラガV等の耐久上げ。サポート組に付ける理由はワンパンラインを上げて要求値を上げる為(ベンチに並べるためパルキアVSTAR相手には効果が薄い)。


ツールスクラッパー


ツールスクラッパー…【役割】妨害


《詳細》
相手の大きなおまもりやこだわりベルト、タフネスマント、ふうせん等を割って相手の要求値を上げたりこちらの要求を下げる為に採用。サポートのカイで状況に合わせて持ってこれるのも大きい。

やまびこホーン



やまびこホーン…【役割】パルキアVSTARの火力上げ&妨害


《詳細》
主な理由は自分のパルキアVSTARの火力アップの為あとは相手のベンチに余計なポケモンを出してベンチに出すポケモンを限定させる。使い道が正直難しいカード。あったらあったで便利だが、なければないで困る事も無いような微妙なカード。

バトルVIPパス



バトルVIPパス…【役割】ポケモン加速カード


《詳細》
初手にしか使えないが、サポートカイで後1で持ってきて使用でき、安定感が増すので採用。

メロン



メロン×2…【役割】エネルギー加速


《詳細》
はくばパドレックスVMAX等エネルギーをトラッシュしなければならないのでトラッシュしたエネルギーをメロンで加速し、技を打てるようにするために2枚採用。

博士の研究



博士の研究×2…【役割】ドローカード&エネルギートラッシュカード


《詳細》
カードをドローするカード。パルキアVSTARの【スターポータル】の効果を最大限使う為に使用したりする。

ボスの指令



ボスの指令…【役割】妨害


《詳細》
相手のベンチにいる倒しておきたいポケモンを前に出したり、相手の攻撃を阻害するために使用する。1枚しか採用してない理由は、ワタシラガVの【ハッピーマッチ】で1度使用してももう一度使用できる為と、ボスの指令を使用するタイミングが主にバトル後半に成りがちで、多めに採用して前半に手札に来ても腐るだけなので1枚採用+【ハッピーマッチ】という形を取りました。

マリィ



マリィ…【役割】相手の妨害&ドローカード


《詳細》
相手の手札状況(雰囲気)に応じて使用して阻害するのが主な目的。または自分の手札が捨てたくないが今は必要ないカードの場合にも使用。

キバナ



キバナ…【役割】エネルギー加速&必要札の回収


《詳細》
気絶したときにしか使えないが、ネオラントVで任意のタイミングで持ってこれる事が可能。基本的にはメロンで加速するが、タイミングや状況ではこちらのキバナを使用する。

カイ



カイ…【役割】万能解決札


《詳細》
万能カード。水タイプと相性も良い。グッズ1枚と水ポケモン1体持ってこれるのでかなり幅広く対応できるカード。本来は2枚程採用したいが【ハッピーマッチ】があるのでとりあえず1枚で様子見。

ダンデ



ダンデ…【役割】火力上げ


《詳細》
大きなおまもり付きのパルキアVSTAR盤面をみて採用
大きなおまもり付きパルキアVSTARがHP310なのでこちらこだわりベルト付きはくばパドレックスVMAXやこだわりベルト付きパルキアVSTAR(ベンチ10体)の場合火力が足りないので、ネオラントVで任意のタイミングで持って来て、使用する。大体大きなおまもりは1枚採用が多いので1枚だけ採用している。



























ここまで書いた

結果


【うらこうさく】で良くね?


ここまで閲覧ありがとうございましたm(__)m


※修正追記

【スターポータル】の効果完全に勘違いしてたのでなみのりピカチュウV.VMAXはちょっと微妙かも。なのでなみのりピカチュウV.VMAX外してパルキアV.VSTARラインを2ライン→3ラインに変更予定。

いいなと思ったら応援しよう!