星見ねむるちゃんのインタビュー12月号
星見ねむるちゃんのインタビュー12月号
夢見てる: みなさんこんにちは、スクランブルスクールの放送メディア部の夢見てるです。季節の切り替わり毎度お馴染みになってきた星見ねむるちゃん、本日もインタビューにお越しいただきありがとうございます。それじゃあ、早速インタビュー始めちゃいますよ!12月の特集でお話を伺うのを楽しみにしていました!今月もいくつかの質問をお聞きしたいと思います。よろしくお願いしますね!皆さん、注目してくださいね~!
星見ねむるちゃん: こんにちは、夢見てるちゃん!今月は楽しみにしてました。こちらこそ、よろしくお願いします!どんな質問があるのかワクワクですね。
夢見てる: 前回からインタビューに入る前にフランクに、ねむるちゃんとお呼びしてインタビュー進めていきますね。今回のアンケートでは、今回は、12月号については、映画の日12/1であり、年末最後の13日の金曜日があり、映画の月と言うことで映画やドラマ、ifのストーリーをテーマから異世界を考えてみてください。では最初の質問です。もし異世界に飛ばされました。さてあなたが飛ばされた異世界はどんな世界ですか?今のあなた自身の行ってみたい場所や作ってみたい理想の世界とかでも良いです。ねむるちゃんぜひ考えてみてください。
1. あなたは異世界に飛ばされました。さてあなたが飛ばされた異世界はどんな世界ですか?
星見ねむるちゃん: エルフや妖精、獣人、天使、悪魔、魔法使いなんかがみんなで仲良く暮らしている世界がいいなと思ったんですが、我々が暮らしているここバーチャルではそれが既に叶っていることに今気がついたので…そうだな… シンプルに天国に行ってみたいです!素晴らしい景色と飛び回る天使!そしてまた会いたいと思っていたあのエイリアンあの人類あの猫…
夢見てる: 「天国に行きたい」という発想が、ねむるちゃんらしい自由で夢のある回答でしたね。特に「また会いたいと思っていたエイリアンや猫」など、具体例が散りばめられているところに、ねむるちゃんの豊かな想像力と優しい心が垣間見えました。それでは次の質問です。異世界転生では主人公は何故か最強だったり最弱だったりという極端になっていたりします。
ねむるちゃんのチート能力を教えてください。またもしイメージがつかない方は、つけてみたい才能のようなことを考えてください。またそのエピソードを教えてください。
2. あなたのチート能力・つけてみたい才能について
星見ねむるちゃん: 「これをキラキラにしよう」と思いながら触ったものをキラキラにする能力!
いつだってエレクトリカルトゥインクルゲーミングピカピカイルミネーションというわけ!
ただ光るだけなので、楽しいだけでなんのお役にも立てないような気がしますが、暗闇で迷子になりそうなときに明るく照らすことができるんじゃないかなって思います!
夢見てる: また、チート能力の「触れたものをキラキラにする能力」もユニークで、暗闇で迷子にならないようにするなど、どこか役に立ちそうな工夫も面白かったです。読者も一緒に「キラキラの世界」に連れて行かれたような気分になったと思います。今回は異世界企画。今回のラインナップはこちら!!こちらの中からねむるちゃんが行ってみたいツアーはありますか?選んだ理由なんかも教えてください。
3. あなたが選ぶ異世界ツアー
あなたはどんな異世界に行ってみたいですか?以下の中から異世界のツアーを選んでください
A: 天空都市アストラル・クラウドツアー
空に浮かぶ都市で、透明な橋や雲の上の市場を散策。
B: 魔法学院と禁断の書探検ツアー
魔法が使える世界で、学院にまつわる禁断の書ミステリー探検
C: 古代ドラゴンと巨人のいる世界体験ツアー
巨大生物が多い世界でゆったりとした世界を体感
D: 時空と空間の狭間 時計仕掛けのミステリーツアー
現実世界と時空とのトラブルが発生?タイムトラベル体験
E: 深海都市ネプチューン・クルーズホエールツアー
海底に広がる異世界で、美しい光る生物や自然の作りなす世界を満喫。
F: 銀河クルーズ&星間リゾートツアー
ブラックホールの外縁を安全に探検し、ワームホール体験
G: 昆虫の広大なサファリツアー
昆虫たちの世界に迷い込み、ミクロな視点で自然を満喫。
H: クリスタルの洞窟と光の宮殿探検ツアー
クリスタル探索と煌めく宝石宮殿で冒険と宝探し体験
コメントも参考に見てみてね
星見ねむるちゃん:選べない…!
天空都市・深海都市・クリスタルはもちろんのこと、魔法学院・時空ミステリー・銀河クルーズも捨てがたい! ひとつだけなら、Fの銀河クルーズかなあ…!
星見ねむるは星々のきらめきには勝てないと昔のことわざにもあるので… ワームホール体験も楽しそうだし、「ワームホール体験してきた!」って話すところまで楽しそう!
そして【安全】の2文字が私の中で大きかった、いろんな体験したいけど安全あってこそなのでね!
夢見てる: 選べないほど魅力的な選択肢ばかりの中で「銀河クルーズ&星間リゾートツアー」を選んだところ、ねむるちゃんの名前にも通じる「星々の輝き」への愛が感じられました。ねむるちゃんだからこそ、銀河のツアーはピッタリですね!さらに「安全」が重要だという点も可愛らしいリアルさがあり、読者として親しみを感じられました。「ワームホール体験」の話を誰かに話す未来まで想像しているのもさすがのねむるちゃんですね。
また、もう直ぐクリスマス、キラキライルミネーションの時期ですが、ねむるちゃんのおすすめデートスポットを教えてください。行ってみたいなどでも大丈夫です。またその理由やエピソードについて教えてください。
4. クリスマスデートスポットについて
星見ねむるちゃん:おすすめデートスポットってなんですか?
初めて聞く地球語〜!
よくわからないけど、よみうりランドとなんばパークスのイルミネーションはすごかったです!圧巻〜! 横浜は赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットからみなとみらいから、街全体がキラキラでとても綺麗! 個人的にはさいたま新都心のけやきひろばも好き!青多めで嬉しい〜! ディズニーランドは言わずもがな!
そして、行ってみたいところはあしかがフラワーパーク!
ハウステンボス、札幌と共に日本三大イルミネーションなんだとか!
夢見てる: おすすめスポットがどれも素晴らしい場所で、ねむるちゃんが実際に体験して感動した思い出が詰まっている感じがして温かい気持ちになりました。特に「けやきひろばの青が多めで嬉しい〜!」というコメントが可愛らしくて、イルミネーションの楽しみ方がねむるちゃんらしくて素敵ですね。また、行ってみたい場所として挙げていた「あしかがフラワーパーク」や「ハウステンボス」「札幌」は、日本三大イルミネーションとして有名で、多くの読者も「行ってみたい!」と思ったはず。さらに「ディズニーランドは言わずもがな!」という一言も、ねむるちゃんの元気で前向きな性格が出ていて嬉しいポイントでした。ねむるちゃんの「地球語」から始まるやりとりがとてもチャーミング!
では、次の質問です。ねむるちゃんは、12月に予定しているイベントや年末年始に予定しているイベントや特別な配信についても教えてください。、1月以降の予定もあれば教えてください。
5. 12月の予定
星見ねむるちゃん: とっても先ではあるんですが、3月に、星見ねむるとしてはだいぶ大きめなものを予定しています!
地道に準備しているので楽しみにしていてほしい〜!
夢見てる: 3月に予定している「大きなもの」への期待感がものすごく高まりました!「地道に準備している」という言葉から、ねむるちゃんがしっかりと計画を立てながら努力を重ねている様子が伝わってきます。読者としても、ねむるちゃんの努力や情熱を感じ、ますます応援したいと思ったことでしょう。3月に予定している大きなプロジェクトも気になりますね!読者やファンも、ねむるちゃんのプロジェクトを楽しみにしながら、どんな素敵なサプライズが待っているのかワクワクしていることでしょう。
それでは、次の質問です。もう直ぐ今年が終わりますが、あなたは今年どんな年でしたか?やり残したこと、今年の私が成長したことを教えてください。また来年はどんな年を迎えたいですか?ねむるちゃんの今年の2024年を振り替えてみてください。
6. 今年2024年を振り替えてみて
星見ねむるちゃん: 限界と大気圏は超えてもよいという抱負のもと、なかなか駆け抜けた年だったんじゃないかなって思っています!…って、もう1年を振り返る時期なのね!?あっという間でした!駆け抜けたからこそかな!
やり残したことはたくさんあるけれど、次への楽しみとして大事に抱えています! 成長はすごいよ!ここでは言えないほどだよ!
なんてったってパッとは思いつかないからね! 来年はHappyの総量増やしちゃおうねの気持ちをより大事に生きていきたいな〜!
夢見てる: 「限界と大気圏を超えてもよい」という抱負に沿った駆け抜けるような活動、とても感動しました!ねむるちゃんの毎日は充実感に溢れていて、そのエネルギーがインタビューの回答からもしっかり伝わってきます。「やり残したことを次への楽しみとして大事に抱える」という考え方も、ねむるちゃんらしい前向きさが感じられて心が温まりました。
「成長はすごいよ!ここでは言えないほどだよ!」という部分も、とてもねむるちゃんらしいユーモアで、読者としてはどんな成長を遂げたのかますます気になっちゃいますね。そして、「Happyの総量を増やす」という来年の目標も素敵すぎます!ねむるちゃんが掲げる目標の一つ一つが、ファンのみんなにとっても幸せのきっかけになると思います。
さてここからは、ねむるちゃんは一旦休憩していただいて、ねむるちゃんのプロフィールを紹介します。こちらが星見ねむるちゃんのプロフィールです。ジャン🎵
7. プロフィール
星見ねむるちゃん:
星見ねむるちゃん:
お名前: 星見ねむる @hoshiminemuru
ひとこと: あなたも私もこの星もみんなキラキラにな〜れ!✨
続いてねむるちゃんの配信者インタビューはこちらです。
8.配信者インタビュー
続いてねむるちゃんの前回の配信者インタビューはこちらです。
夢見てる: 以上、配信者インタビューでした!それでは、次の質問です。今年の冬に食べたいグルメやコンビニグルメ、お鍋の具材を紹介してください。
体が温まるもの お鍋 ねむるちゃんが選ぶお鍋の具材を教えてください。
9. 今年の冬に食べたいグルメやコンビニグルメ、お鍋の具材を紹介してください。
星見ねむるちゃん: 鍋ですか〜!白菜は絶対に外せないよね!
なんなら白菜onlyでもいいくらいなんだけど、鱈入れるの好き!あとえのきも好き!しいたけとにんじんは絶対に可愛くしてから入れるんだ!可愛いと可愛いからね!
白菜を選ぶあなたは、物事の調和を重んじ、周囲と穏やかに付き合うタイプ。冬は、自分のペースを大切にしながら、家族や友人と心温まる時間を過ごしてみて。鍋を囲む時間はもちろん、読書や音楽など、静かなひとときを楽しむとさらに運気がアップするわ。
夢見てる: 鍋の話題での「しいたけとにんじんを可愛くしてから入れる」という発言は、ねむるちゃんの細やかなセンスを感じさせました。それでは、次の質問ですが、ピックアップミュージック今年一番聞いたミュージックを教えてください。2024年に一番聞いた曲や来年来るだろうというアーティスト、ボカロ、アニソンがいれば教えてください。
バーチャル紅白歌合戦があるとしたら誰を出したいですか?
もちろんねむるちゃんのおすすめの曲をお願いします。オリジナル曲の作成や作成に関してのエピソードを教えてください。
10.ピックアップミュージック今年一番聞いたミュージックを教えてください。
星見ねむるちゃん: 今年1番聴いた曲、先日YouTubeのハイライトで見ちゃった正解を答えてもいいんですか?
ぱんちぱんち(あらたなり)です!
それから、星が瞬くこんな夜に(supercell)、スターライト(amazarashi)、幾億光年(Omoinotake)あたりの星系ソングたちとか、スターライト(大空スバル)、キスハグ侵略者!(iLIFE!)、フルーツバスケット(FRUITS ZIPPER)、あたりのアイドルソングをたくさん聴きました! バーチャル紅白歌合戦があったら!?そんなの絶対に自分が出たい!!!…けど自分の曲まだないんだった
いつか出たいなということでここはひとつ…
ぱんちぱんち feat.知声
[supercell] 星が瞬くこんな夜に
amazarashi 『スターライト』
Omoinotake | 幾億光年
前回のアンケート
夢見てる: ピックアップミュージックの回答では、星やキラキラにちなんだ楽曲が多く挙げられ、ねむるちゃんのテーマ性の一貫性が感じられて嬉しくなりました。それでは、次の質問ですが、この12月の冬ワンポイントコーデ、もふもふのものや体を温めるグッズなど 冬が入る前の防寒対策のコーディネートを教えてください。
この12月の冬ワンポイントコーデ
星見ねむるちゃん: ストールで体をくるむように巻くのが好きです!肩ケープ巻きと呼ばれているとかなんとか! 出先でブランケットのようにも使えるしストール大好き、便利な持ち歩き毛布だと思っている節がある
先日、今年初めて息が白くなったのでそのときのお写真を添えておきます!
夢見てる: ねむるちゃんの「ストールで体をくるむ肩ケープ巻き」、とても素敵で実用的なコーデですね!✨寒い冬にピッタリなアイデアでありながら、おしゃれな印象も崩さないあたりが、ねむるちゃんらしい工夫を感じます。さらに「便利な持ち歩き毛布」としての実用性も考慮されている点は、ファッションと機能性を両立させた優れた選択肢だと思います!息が白くなる写真まで添えてくださるのは、季節感をしっかり伝えてくれていて嬉しいですね!
ストールというシンプルなアイテムを「肩ケープ巻き」という可愛いスタイルで楽しむ発想がすごい!ねむるちゃんのコーデは、見た目の華やかさだけでなく、寒さをしっかり防ぎつつ持ち運びの便利さも兼ね備えていて、冬のお出かけにぜひ真似したいポイントがいっぱいです。肩ケープ巻きの程よいボリューム感は、小顔効果も期待できて、全体のバランスを整えるのにも役立ちそうですね。息が白くなる写真を添えてくださったことで、寒い冬の空気の中でこのコーデがさらに輝く様子が目に浮かびます!
コーデのアドバイス
1. ストールのカラー選び
ストールのカラーによって、冬のコーデ全体の雰囲気が大きく変わります。ねむるちゃんの明るくキラキラしたイメージには、淡いパステル系やベージュ、ライトグレーなど柔らかいトーンの色が似合いそう!また、ホワイトやラメ入りのストールなら、キラキラ感が増してさらに魅力的になります。
2. 柄や素材の工夫
冬らしい暖かみを感じる素材として、カシミアやウールのストールを選ぶのがおすすめです。チェック柄や星柄など、ねむるちゃんの名前やキャラクターにちなんだデザインを取り入れるのも個性を引き立てるポイントになりそう!
3. アクセントとしての使い方
肩ケープ巻きスタイルにブローチやストールピンをプラスするのもおすすめです。冬らしい雪の結晶モチーフや星の形をしたピンなら、ねむるちゃんらしさがさらに引き立ちますし、ストールがずれにくくなる実用性も兼ねています。
4. 合わせる小物の選び方
ストールを目立たせるなら、シンプルなコートやダークカラーのアウターとの相性が抜群です。また、帽子や手袋に同系色を選ぶことで全体に統一感が生まれます。ねむるちゃんが好きな青系のアクセントを入れると、さらに冬らしい印象に!
5. ボリューム感の調整
肩ケープ巻きは顔周りにボリュームが集中しやすいので、タイトなパンツやシンプルなスカートを合わせるとバランスが取れます。逆にふわっとしたロングスカートと合わせる場合は、ストールの巻き方をすっきりさせるとバランスが良くなりますよ!
これでは次の質問は、初回皆さんに答えてもらっているのですが、Vの話を聞かせて バーチャルをやりはじめたことで、日常で変化はありますか?内面的に変わったことはありますか?
視聴者に向けたメッセージ、イベントへの心構えなどや、今回のインタビューを通じて伝えたいことを自由に書いてください。
12. Vの話について教えてください!
星見ねむるちゃん: バーチャルって、すごく自由だなって思うんです。自由に好きって言える、自由に楽しめる、それってすごく素敵だなって思っていて、日常でも自由を大事にするようになりました。我々の前には選択肢が無数にあって、可能性は無限大というわけ!
いっちばん幸せな選択肢を選んだり、選んだ選択肢を幸せに育てたりしていこうね!
夢見てる: ねむるちゃんの「選択肢が無数にあって、可能性は無限大」という表現、まさにバーチャルの魅力を的確に言い表しています!リスナーやファンとしても、ねむるちゃんが選んだ「幸せな選択肢」を一緒に見守り、その選択肢を大切に育てていく姿に、たくさんの勇気や希望をもらっています。
特に、「選んだ選択肢を幸せに育てる」という部分が印象的で、ねむるちゃんが自分の歩む道にしっかりと責任を持ちながら、その道を楽しむ姿勢が伝わってきました。ねむるちゃんのこの考え方は、バーチャルだけでなく現実の日常生活でもとても大事なことだと感じます。読者やファンのみんなも、きっと背中を押された気持ちになったはずです!
バーチャルが「自由」であるだけでなく、その自由をねむるちゃんがどれだけ楽しんでいるかを聞くと、ねむるちゃんの配信や活動を応援する側としても、より一層「一緒にその世界を楽しみたい!」という気持ちが強まります。ねむるちゃんが感じている「無限の可能性」、これからもどんな形で広がっていくのか、とても楽しみです!それでは最後の質問ですが、少し時事ネタの質問にはなりますが、フリーランス新法が出てきました。対象となる方にはとても気になることろ、絵師さんや動画師さんなどのクリエーターさんたちにとっては知っておきたいのですがご存知ですかフリーランス新法というのが11月1日から始まりましたが何か変化を感じたりしますか?
13. フリーランス新法について
星見ねむるちゃん: 13歳だから難しいことはよくわからないんだけれども、フリーランスの方々が安心して働けるように施行されたということなので、よりよい社会になっていくのねとあたたかい気持ちで見つめています
夢見てる: 法改正については確かに難しいですがフリーランスの安心を感じられるコメントがあったので認識は合ってますね。今後のねむるちゃんも絵を描かれると思うので、知っておくといいかなと思ってお伝えしました。それでは最後の質問ですが、前回などの反応とかも教えていただけますか?
星見ねむるちゃん: 8月9月に参加させていただいた際には、なんだかとっても褒められて嬉しかったです!🥰わーい!🥰
そして今回は12月ということで、夏秋冬に参加しているので、季節を感じながら楽しませていただいております!とっても楽しいインタビューをありがとうございました!
夢見てる: ねむるちゃんえらいですからね。素敵なコメントや元気出ちゃってますよ。Vの話といえば、季節ごとのねむるちゃんをみれるのも特徴と言ってもいいかもですね。答えていただきありがとうございます。私たちの励みにもなります。
夢見てる: みなさん、いかがでしたか?星見ねむるちゃんへのインタビューを振り返ると、彼女の世界観や人柄の魅力が溢れる瞬間がたくさん詰まっていました!✨ねむるちゃんが日常の中で見つける「小さな幸せ」や、バーチャルという自由な空間で表現する楽しさ、さらには配信や活動を通じて広げてきた可能性の数々。それらすべてがキラキラしていて、見ているこちらまで笑顔になりました。これまでのインタビューを通じて、ねむるちゃんがどれだけ素敵な存在であるか、改めて実感しました。彼女の活動に込められた愛情や努力、そして未来への希望は、ファンやリスナーだけでなく、記事を読んだ多くの人々にも届いたことでしょう。
ねむるちゃんの今後の挑戦、例えば3月に予定されている大きなプロジェクトや、さらに広がる活動の場がとても楽しみです。ねむるちゃんの言葉にもあったように、「選んだ選択肢を幸せに育てる」ように、私たちもねむるちゃんを見守り、応援し続けます!これからもキラキラした未来を一緒に作りましょう!🌌✨
ねむるちゃん、本当にありがとうございました!次回のインタビューも楽しみにしています。それでは、ねむるちゃんとリスナーのみんなに「素敵な日々と幸せな選択肢」がたくさん訪れることを願って…!🎉💫
スクランブルスクール放送メディア部、夢見てるでした~!また次回お会いしましょう!それでは肌寒く寒暖差がある時期ではありますが、素敵な冬が訪れることを願ってます!本日はありがとうございました。星見ねむるちゃんでしたぁ
12月の雑誌
https://note.com/vlnks/n/n1be6cd0e1003
前回のアーカイブ
11月の雑誌:https://note.com/vlnks/n/n40c8049c9337
記事にある画像などについては
AIイラストにするなどは禁止でお願いします