バトスピ デッキ紹介-042-「緑起幻」百鬼夜行2nd
9/13に行われた「百鬼夜行ツアーin広島」に、HERO(@Gundinos)さんが参加しましたので、使用デッキを紹介していきます。
今回は2ndデッキの紹介です。(前回はコチラ)
※この記事は全文無料の投銭形式を採用しています。記事が気に入っていただけたらサポートをお願いします!励みになります!
■はじめに
・2ndにこのデッキを選んだ理由
既存の創界神デッキには手も足も出ないため、1stには置きませんでした。
遊精が1本目を取る前提なので、1回勝てば良いなら。という気持ちで採用しました。
■デッキリスト
デッキ名:緑青(2C)起幻(カクジン少な目)
スピリット:23枚
3*パイオニア 樹精ハッパ
2*時空龍クロノ・ドラゴン/時空龍皇クロノバース・ドラグーン
3*醒獣皇子レオーネエッジ/炎獣皇子レオーネエッジ
3*ヘルメス・パスト/ヘルメス・フューチャー
3*選ばれし探索者アレックス
2*殻醒剣士リノケロス/闇ニ墜チシ者リノケロス
1*醒海皇ヴァルシャルク
3*吸血伯爵エル・サルバトール
3*醒獣王レオ・ジーヴェン
ブレイヴ:3枚
3*テッポウナナフシ
ネクサス:12枚
3*導きの少女ヴィーナ
3*緑の世界/緑の自然神
3*青の世界/青き異神
3*新しき世界/風雅龍エレア・ラグーン
マジック:2枚
2*リーフジャマー
計:40枚
■採用枠
緑起幻の採用枠について、自分なりの評価で以下のように考えています(あくまでも現環境での話)
1.必須枠(ガン積み確定):30枚
ハッパ、レオーネエッジ、ヘルメス、アレックス、エル・サルバトール、レオ・ジーヴェン、テッポウナナフシ、ヴィーナ、緑の世界、新しき世界、の10種類。
今更説明不要だと思うので詳細は割愛します。
2.必要枠(3枚積まなくても良いが必要):4枚
クロノ・ドラゴン/クロノバース・ドラグーン
引くだけで殴り方が楽になるけど、2枚以上引くと腹立つので2枚。アグロプランを作りに行く上では重宝するので3もアリ。
リーフジャマー
起幻ミラーに勝ちたいので白晶防壁を消すために採用。これも2枚以上引くと腹立つので2枚。
3.希望枠(環境と気分で選ぶ枠):6枚
リノケロス
レオ・ジーヴェンをトラッシュから釣れるので4枚目以降のレオ・ジーヴェンとして採用してみた。結果としてはバーストを踏んでしまうのであまり美味しくなかった。
ヴァルシャルク
刺さるかなー?と思って入れてみた。クロノとジャマーを2枚にして、双方の代用ができるカードとして1枚採用。1枚落ちたら相手が勝手にケアしてくれるし、素引きしたらビックリドッキリ枠として機能する。まぁマグナマイザー的な?
青の世界/青き異神
2枚引いたら1枚転醒させて召喚時(キャッスルやドゥーガルド等)の妨害要員として機能するので、積むなら3枚。創界神のコアを飛ばしたり、相手のビックリドッキリ(アルケーとか)を除去できる。安定感を上げるためのカード。
■不採用カードとその理由
今回の環境を予想した上で、入らなかったカードとその理由を説明します。
・殻闘士ノコギリアームド
単体性能としてはエグい強さだけど、リノケロスも削ってるし、コアを増やしたいだけならヘルメス・パストの方が強いと思ったので不採用。
・放浪の創界神ロロ
ヴィーナの神託を考えた時、既にナナフシ、ヴィーナ、ジャマーで7枚のハズレが入っており、これ以上ハズレを入れるとヴィーナの上振れが狙えなくなると思い、今回は不採用。枠がなかったのが一番の理由。希望枠。
・命の果実 -原種-/命の果実の精ドライアッド
A面で見たい対象は原種を割ってくるので機能しないと思っているのと、B面で詰めを狙う時は、英雄獣の爪牙がないと機能しづらい(相手がBP負けしてコアをリザーブに溜めたりできる)。B面だけで考えるなら、防御や序盤の足場崩しetcにも活用できるエル・サルバトールの方が使い勝手が良いかなと。
・英雄獣の爪牙
今回はリーフジャマーを採用したので、マジック枠にこれ以上割けなかったので不採用。
・白晶防壁
このデッキではサーチで拾えないのと、リーフジャマーで相手の白晶は消せるので、白晶の打ち合い、という意味で不要と考えました。
■デッキの動かし方
・序盤
ヴィーナや世界で足場を作り、4コス帯でコアブしていき、レオ・ジーヴェンの召喚を準備します。アレックスは伏せずにプレイする方が多いです。
・中盤(削り時のタイミング)
緑・青の世界、紫+青か緑の世界、とかなら、レオーネエッジで2枚割って転醒させ、ソウルコアだけになった転醒スピリットを(カウントアップにより発動した)エル・サルバトールで処理しつつ、カウンターを喰らわないように削れるだけ削ります。
・防御
緑と青の世界、アレックス、エル・サルバトールで凌ぎます。「絶対止まる」カードが欲しいときは希望枠で。
・リーサル
クロノや新しき世界でバーストを封じ、リーフジャマーを握りしめていれば勝てます。
■デッキ対面解説
今回は百鬼夜行の2デッキ制ということで、まず1st(遊精)が勝つ前提で考えたのと、不利対面が被るようにすることで、勝率が少しでも上がるようにしました。
勝つのを捨てているデッキは、武装と赤白。このデッキはアルテミックシールドが被っているので両方を採用することはないだろうし、仮に武装&赤白の組み合わせであれば、どっちかにはシールドが入ってないってことなので、代用カードが余程のビックリドッキリじゃない限りは負けません。
・起幻系
レオ・ジーヴェンとレオーネエッジでネクサスを縛り、エル・サルバトールで使えるコアを減らし、リーフジャマーで白晶防壁を適切にケアします。
新しき世界/エレア・ラグーンでバースト封じを付与されたスピリットによってライフを減らされた時、青の世界を転醒させてアタックしたスピリットを破壊することで、アレックス(ライフ減少後)、エル・サルバトール(カウントが増えた時)のバーストが発動できます。
また、緑の世界を転醒させてアタック中のスピリットをデッキ下に送ることで、エル・サルバトール(カウントが増えた時)が発動できます。
ヴルンハルト&ヴァルシャルクを決められると手も足も出ないので、紫系と青系は気を付けましょう。
・魔戒
エル・サルバトールの通りがいいのでぶっ刺さります。また、青の世界ギミックでエンオウ召喚を阻止することでアレックスの効果が通ります。総じて、バーストが発動できるので大分楽ですが、とうせんぼウォールを3枚使われるようなロングゲームになると不利です。エル・サルバトールを決めた返しで詰め切りたい。
・遊精
バーストで止められない相手なので、受けきることは意識せずに前のめりで行きます。ジークレフキャットの疲労に合わせてレオーネエッジ転醒からのエル・サルバトールでコアを制限して、返しでなんとかしましょう。サラスヴァティーは割れるうちに割りましょう。こちらが白晶防壁を採用していなければアレスは無視しても大丈夫。
■大会レポート
参加者は27人。
予選
1回戦:魔戒&ガンダム00(るみくん)×〇〇
超身内戦。魔戒のリストは知ってる(てか一緒に組んだ)ので、知らない2ndが来る前に魔戒の2タテを狙いたかったけど、1本目を落とす×
2本目は遊精続投。先攻リスクレフ→創界神→ゴッドシーカーでジークレフキャットをキャッチする超絶上振れでターンを返したら、まさかの00。でもブレイヴで手札補充、バーストなしエンドだったので、次ターンで〇
3本目(緑起幻vs00)は初見のエル・サルバトールがぶっ刺さって〇
2回戦:黄起幻(なっかんさん)〇〇
1本目はサラスヴァティーのシンボルを殺していたパイオニアを、とうせんぼウォールを打たれてからムツバで処理し、サラスヴァティーのアタックを通して〇
2本目(相手続投)は初見のエル・サルバトールがぶっ刺さって〇
3回戦:黄白(ネクサスキャッスル)(萎崎くん)〇〇
1本目は手札がムツバ祭りだったので、アレス置いて並べてフルパン。白晶をケアしながら1点まで詰めたところで、相手投了〇
2本目(相手続投)は、ネクサス4枚をレオ・ジーヴェンとレオーネエッジで捌いて〇。
4回戦:無魔&赤白(天パさん)〇×〇
1本目は1コス&メドゥークを決められたけど、ブロックさせたところをムツバで自壊して呪滅撃を躱し、そのまま詰め切って〇
2本目(緑起幻vs赤白)は最速グラン・テラスされて×
3本目(緑起幻vs無魔)も1コス&メドゥーク決められたけど、それまでにアグロで2点まで削っていたので、ソウルコア1つ載せたスピリットでアタック→ブロックされた(疲労した)ので転醒→ソウルコア移動で自壊させ、呪滅撃を躱して〇
5回戦:武装&超星(そららさん)〇〇
1本目(遊精vs武装)はオーシン→シェネウト(使えるコアは3個)に対して、ヌビアラ・ヴァティスでオーシン重疲労→アレスでバウンス→2点→サラスで回復→ヌビアラ再アタック→相手シシャノショにエヴィデンスで〇
2本目(緑起幻vs超星)は順調にカウントをためて、ヴァルシャルクの貫通で〇
結果:1位通過!
決勝トーナメント
準々決勝:紫GS&黄色Uコン(ユウガパパさん)〇〇
1本目は遊精が普通にブン回るも、ジークレフキャットにビランバ合わせられて悶絶。ターンを渡すも、アルケーを匂わせるアタックだったので、アレスでバウンスして凌ぎ、返しにジークレフキャットで揃っていた手札で〇(本当にアルケー持ってて、踏んだらたぶん負けてた)
2本目(黄色いデッキ)は、お相手最新弾のカードに疎かったのか、ほぼわからん殺しで〇
準決勝:死竜&緑起幻(レオンさん)〇×〇
1本目はスネークビジョン2枚を回収したのが見えていたので、敢えて使わせてコアを浪費させた所でヌビアラ・ヴァティスを召喚し、サラスで起こして連パン〇
2本目(死竜続投)は、予選からの疲れが急に出たのか脳が回らなくなり、訳の分からないプレイングを連発して×
3本目(緑起幻vs緑起幻)は、相手ヴィーナ→パイオニア(サーチ全外し)にエル・サルバトールを合わせてコアを枯渇させ、返しで瞬殺〇
脳が回ってなかったので、超絶上振れに救われた形。
決勝:魔戒&00(るみくん)〇〇
予選1回戦と同じ顔合わせ。勝手知ったる仲なのと、ブドウ糖90%ラムネの摂取で脳も回復。落ち着いてプレイできたので魔戒を2タテ〇〇
結果:優勝👑
非公認大会、初優勝です。素直に嬉しい。
■あとがき
2デッキ制だと一方を緑、もう一方は環境に勝てそうなデッキを握ってましたが、いつも予想を外して戦犯になっていました。
今回は得意な緑デッキを2つ採ることができたので優勝できたのかなと思います。
■その後の緑起幻
リノケロス*2とヴァルシャルク*1を抜き、環境に合わせて
・起幻多めならメルト
・創界神多めならゴッドブレイク
にしています。
※ご意見・ご質問・ご相談などあれば、お気軽にHEROのツイッターまで!
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?