最終審査8人所感+加入予想+タイプロについてSNS見てて思うこと
最終の結果が分かる前に、最終まで残っている候補生について思うことを綴っていく。分量に差もあるし贔屓目もあります。ちなみに松島担で、候補生の推しは篠塚。でも候補生みんな好きだし、キムタクパイセンが言ってたみたいにこの状況の事務所、そして売れないアラサーグループに応募してきてくれてありがとうって思ってます。
誰が入ってもグループを愛することには変わりないしみんなで一緒に幸せになれたらいいねーって感じ。無駄に長いので結果発表を待つ間悶々として他に何も考えられないよ!って人だけどうぞ。急に終わります
候補生について
1位 浜川路己(2006/1/3)
圧倒的スター。当確。顔、スキル、スタイル、キャラクターどれを取っても完璧。
最初はこの子めっちゃ可愛いし良い子そうだけど若すぎるし将来有望すぎて、本当にここでいいの?辞めない?アラサーのタムと心中する覚悟ある???と思ってたけれど、彼のここまでの道のりや性格、彼が一番輝く曲を知ってしまったらもうここしかない!この事務所の、このグループしか!ここでのびのびやりな!と思うようになった。
今はまだ審査される立場だし当然遠慮が見えるけど、今見せてもらってるよりもっとハッキリした性格な気がしているので加入したらもっといっぱいつっこんだりボケたりしてロイくんのかわいい笑顔たくさん見せてほしい…というかもう普通に勝利とずっと一緒にいてほしい。メンバーカラーは白(気が早い)
2位 寺西拓人(1994/12/31)
当確。五次審査では課されたリーダーとしての役割を完璧にこなしながら個人仕事もやり切った。この人も、どちらかというとむしろここで本当にいいんですか?入っていただけるのであればぜひ入ってくださいよろしくお願いしますってこっちが頼み込むくらいの人。
一つ欠点をあげるとすれば年齢だけど、風磨と3か月しか変わらないし、むしろ風磨と同い年の同期であることが新メンバーが対等に既存の3人に意見できる空気を作ってくれる気がするから私がtimeleszだったらめちゃくちゃ入って欲しいし、なんなら加入前提でタイプロ出てくれませんか?って打診してる。
歌、ダンスは当たり前にめっちゃ上手くて(なんなら演技もできる確約つき)人柄もよく、既存メンとも他候補生とも確実に上手くやれる。寺西を加入させるためだけに一瞬timeleszに加入したいよ…(?)寺西加入させたら私は一瞬で脱退しますんで(?)
3位 原嘉孝(1995/9/25)
めちゃくちゃ良いやつ。良いやつすぎる。顔に似合わずすぐ泣くけどそれも今までの努力とか葛藤の上の涙だろうからこちらもつられる。でも相手が強すぎる。寺西か原かどちらかと言われたら寺西だろうし、原が入るのは寺原どっちも加入の世界線でないと厳しいけどそんな大所帯グループにはしない気がするので厳しいかな……スキルはめちゃくちゃあるけど8人の中で言うと一番可能性が低いという辛すぎる立場。例えば加入人数が4人として、4人中2人が俳優部だったらちょっと微妙というか、新鮮味がなくなるし客観的に「せっかく一般募集のオーディションやったのに結局事務所から過半数取るの?」と思われる気がするんですよね。
あと、オーディションをする目的の一つとしてグループの寿命を延ばすこともあると思うのだけど、その点でも原寺両方の加入は無いかなという予想。それなら5次で落としてあげてよという気がしないでもないけど、これだけの注目コンテンツになって知名度も上がったし、なぜかTEAM佐藤がほぼパプレのため5次で落とすのはヘイトを生む割に他の候補生とあまり関わらせることができないまま終わるので、最終で篠塚など今まで原と組んでないけどスキル・意識の向上を図りたい候補生と組まされているような気はする。
俳優部参加が分かった時から世間はみんな「俳優部からは一人だろうな、なら寺西だな」って言うしライバルの寺西はフォロワー爆増するしこの期間かなり辛かっただろうな……それでも自分の存在価値を示すためには他候補生のお世話をしないといけないジレンマ。duetのインタビューで、「自分のキャラや雰囲気がtimeleszに馴染んでないことは自分が一番わかってるからもう自分の個性が欲しいと思ってもらえるように祈るしかない(ニュアンス)」みたいなことを言っててかなり辛かった。編集されているものを見てるだけの私たちよりよっぽど3人のことも知ってるからこそ薄々察することもあるよね……。タイプロ見てる方にぜひ読んで欲しいインタビューでした。
タイプロを見れるエンタメに変えた功労者の一人だし、彼の人生を考えたらここでどうにか報われてくれ…とは思うけどタイプロってtimeleszが売れるためのプロジェクトであり誰かを報われさせるためのプロジェクトではないので仕方ない。たとえここで加入できなくても精神的、肉体的負担に対するリターンは十分得ていると思うので、俳優としてもここからめちゃくちゃ仕事が入ってくると思います。
4位 橋本将生(1999/10/17)
ち○こサイダーのイメージしかない。それまではツラも良いし男ではありえない肌質で結構好きだった。
加入するだろうなと思っていたし今も3割くらいは思っている。だけどやっぱり、タムの3人が入れたがってもtimeleszに入る=事務所に所属するということなので事務所には許されないのでは?そもそもやってることよりもそれに使用した強炭酸の商品名を普通に出していることが一番ヤバいと思う。
風磨もち○こを出して売れてるからみたいな擁護をよく見るけど、自分で企画してしかも飲料と性という最悪の組み合わせであれをやった橋本くんとバラエティのお仕事の風磨を一緒にはしないでほしいところ。
ただ、3人はかなり初期からこいつを入れる予定でいたのでは?と思っているので、とりあえず5次は通した上でそこから事務所と話し合いかな?流出のタイミングも確か12月後半くらいで、恐らく5次審査真っただ中のバタバタしているタイミングだったこと、まだ最終審査でもない訳だから、あれが完全に許された訳ではないけど一旦で通過したのかなと予想。
でも新メンバー募集って先述の通りtimeleszの寿命を延ばす意味もあると思ってるのでここでタムの仕事の幅を狭めるようなリスクは取らないんじゃないかなと思う。他の候補生にはリスクが無いって訳ではなくて、あくまで初めからわかってるリスクをわざわざ取る必要はないよねってこと。
でもこれをきっかけに結局落とされるのであれば5次で落としてれば山根くんか前田大輔がファイナルに進んでたと思うので複雑ですよね。
5位 猪俣周杜(2001/8/17)
意外と男らしいし頭も良い。最初の印象は「芸能人でこの子に似た人3人くらいいるな…」でした。そうは思ってなかった人にそのイメージがついたらあれなので個人名は出さないけど、割と思った人は多いはず。そしてだからこそのダントツのJ顔。
私は有名になるために大切なものの一つは唯一無二感だと思っているので、顔が別の人に似てることも、天然が聡くんとかと被りそうなところも、めちゃくちゃセンター顔なところもなんか違うかもと最初は思ってたんですが、5次の革命回以降手のひらクルーしています。
まず天然と思ってたけど意外と賢い。これは聡くんも言ってたけど、見た目からは分かりづらくても本当はいろんなことを考えていて、でもそれをうまく言語化できないからひたすら自分で練習してパフォーマンスで魅せる。あと、本人はひたすら真面目なのになぜか笑いが起きる、しかもそれが嫌な感じの笑いじゃないところが素敵。本人は自分が真剣に言ったことに突っ込まれたり笑われたりするわけだけど変に不機嫌になったり悲壮感が出ないのも良い。
いつもニコニコしているし、おバカに見えて言葉選びだけは絶対間違えない。勝利に自分の気持ちをちゃんと話せたし、人のせいにしない。なんか悪いことは考えなさそう。めちゃくちゃ性格よさそう!って感じ。あと人望もある。体調不良としてグループを辞めてオーディションを受けているのに暴れてるオタクも見ないし、元メンバーもめっちゃ応援してる感じで良い子なんだろうな…ってエピソード聞く度に思う。この子も入ってくれたら楽しいグループになるだろうなぁ。
6位 篠塚大輝(2002/7/9)
彼に関しては所感がありすぎる。所感どころか論文書けるけどとりあえず大事なところのみピックアップ。
顔良しスタイルよし頭よし、加入した場合の肩書きよしスター性よし、これと言った流出がないのもすごい。数々の炎上を乗り越えてもずっと人気はトップを独走している。ガチモンの原石だけどタムがこの子を抱え込む覚悟があるか、篠塚が本気で、自分がこれから歩めるはずだった自分のエリート人生を捨てる覚悟があるか。これに尽きる感じ。
あの態度が悪くて勝利に怒られてるシーンを流したことも、「お前のこういうところも一部しか見てない人にいろいろ言われるしファンと同じくらいアンチいてもやってける?ちょっとやそっとじゃ辞めない?」の確認なのかな?そしてあのオンエアから2/5までの間に本当にやってくつもりあるかをカメラが無い場所でtimeleszにかなりしっかり確認されてると思う。(これは全員そうだけど)
あと、これはtimeleszの仲間探しではあるけど事務所に所属することになるので役員面接的なものも当然していると思うんだけど、篠塚は特にそこでもうざいくらい意思確認されてそう。そのうえでのあの最終審査でのインタビューなので、覚悟決まったんだなあ…って感動してしまった。
てか言葉遣いの件で勝利が怒ってるのって、多分風磨が言ったらお前もやんになるからなんだろうけど、その後すぐ風磨もその話を聞いてることを踏まえても、どこかで注意しなきゃが3人の共通認識としてあったのかな?風磨も人のこと言えないところあるけど昔の風磨みたいで後からアンチの材料になるの目に見えてるしで今注意したいと思ったのかな。
あと他の方の予想見てたら篠塚入る予想の方はみんな「これだけ人気なら落とせないでしょう」とかっておっしゃってるけど、私的にはそれはう~ん?という感じで、人気だから落とせないとかストーリー性が強すぎる、とかもまあ確かに指標の一つではあると思うけど、これから10年以上一緒にやっていく家族になるわけだからちゃんと3人が納得して一緒にやりたいと心から思ってくれた上で選ばれてほしいし、心から一緒にやりたい入って欲しいと思わなければ選びはしないと思うから全然落ちるのも有り得ると思う。ここまで残してるのも数字持ってるからかもしれないし、ビジネスだからその辺は期待しちゃいけない。
でも篠塚って今までのセクゾに無かった空気を持ってるから入って欲しいなあ。セクゾ時代はどうしても可哀想なグループという印象が特にジャニオタの中ではあったと思うんだけど、このふてぶてしい図太い感じのキャラがそのイメージを少し払拭してくれるような気がしなくもない。これは極端な例だけど、例えば今残ってる8人の候補生がスポーツ番組の企画です!プールで泳いでください!って言われて、拒否権無く泳がされたときに突然水着が溶けて下半身丸出しになったとする。でその光景を大量のスタッフにニヤニヤされながらカメラにおさえられて、何かリアクションしてください!ほら!ってなった時に一番悲壮感無いのは篠塚な感じ。(風磨がこれをやった時も世間では大ウケでもオタクはええ……という反応だったので、篠塚の場合もオタクの気持ちは置いておいて一般人が客観的に見た時の話)悲壮感がないっていいよね。あと風磨が気を使いすぎなくていいのも良い。ある程度乱暴な言葉遣いしても本人もそうだから全然気にせず話せそう。
7位 本多大夢(2000/7/10)
篠塚と誕生日1日違いじゃん!(今気づいた)
なんか加入予想にはあんま名前が挙がってるのを見ないけど私的に本多くんも当確枠と思ってる。
唯一無二のあの歌声もそうだし、人間性、大事なところで絶対に正解を選んでくれるだろうという絶対的な信頼と安心感。4次で風磨も言ってたけど助けてあげたくなるような感じも。最新回で木村さんに質問ある?の流れで地獄の空気にならなかったのは本多くんのお陰だよ~。
篠塚はもちろんのこと私的にはロイくんもかなり飛び道具というか、一人で安心して外のテレビに出せるかと言われるとちょっと心配なところがあって、既存の3人か寺西とセットじゃないと怖いなと思うところを本多くんなら単体でも他の新メンバーと組んででも安心して出せると思うからそこも良い。
タイプロ考察動画毎日更新でお馴染みの大島さんもおっしゃってたけど、株価で言うところの安全枠というか、篠塚がリスクの振れ幅が大きい新興国株だとして本多くんは国がつぶれない限り安全で毎年数%の配当金が確約されているタイプの米国債券って感じ。確かに死ぬほど売れるためのトリガーになるのは篠塚とかロイ猪俣あたりの飛び道具だし、3人と寺西が安定感あるから飛び道具を優先して取りたいとは思うけど本多くんみたいな人もグループにいて欲しいけどなぁ。
8位 浅井乃我(2007/2/5)
かわいい。正直に言うと2次で出てきてオタクの間で話題になってた時は、かわいい言うても若さありきでは?とか思ってたのですがライネクくらいから愛おしみが止まらん。多分他候補生も同じ気持ち。私は候補生の中では篠塚推しなので篠塚をよく見てるけど篠塚もノア(とロイ)への愛情あふれてきてるよね?完全に庇護対象というか俺が守るからな、を感じる。
あと設定が漫画よりすごい。アメリカからアイドルになるために一人で来日する17歳で子供にダンスを教える活動をしていたことがあってAGTに出ている、すごい。
ただ、若くてメンタルもそこまで強くなさそうというか、人の悪意に触れたことが無い感じが少し心配になる。ロイくんも年齢とかは変わらないけど、あの子は韓国の事務所の練習生をやっていたり中国のサバ番に出ていたりでそれなりに辛いことも苦しいことも理不尽なことも経験してるだろうからそこまで心配はしないしむしろここで安心して活動して…(泣)って感じだけど、ノアくんはなんだか純粋すぎて怖くなる。私がtimeleszだったら、この子の心を未来を人生を自分たちの選択で潰してしまったらどうしようって他の子より強く考えてしまうかも。本人はそんなフィルター通して見ないで欲しいと思ってるだろうけど、いち大人いち社会人としては心配になるし、逆に入れるならタムはいろんな覚悟をしたんだな…と思う気がする。それもあってかオタクが過保護な感じは少し気になる。初期のころ風磨が聡マリをいじめてる!可哀想!みたいな人たちがいたけど同じ種類の人が騒ぎそう。
加入予想
ここから見たくない人は閉じてくださいね!!
まずは上記を踏まえて8人全員を入りそうな(と私が個人的に思う)順番に並び替えます
浜川路己◎
寺西拓人◎
本多大夢○
猪俣周杜△
篠塚大輝△
浅井乃我
橋本将生
原嘉孝
こんな感じかなー。上2人は確実で、本多くんもほぼ確。篠塚、猪俣のどっちを取るか、思いきって2人とも取るかで悩んでると予想。(でもどっちかなら猪俣かな……)4人加入想定で動いてるけど、ギリギリまで悩みたいがための「人数は決まってない」発言、言わば保険掛けてるみたいな感じかと。ファイナルに進んだ人数的にもMAX5人だと思います。なぜなら6人加入の2人脱落だと落ちた2人に視聴者や世間の意識が向きそうだから。(虹プロはこれが辛かった…)
これまでに脱落した子について
私的には本当は岩崎くんが1番最初に入れたいと3人が思ってた子な感じがするんだよねぇ、逆に言うと猪俣くんはここまで来させる気は無かったのに予想外に良かったのかな?って感じ。日野さんもグループの空気を変えるというか新しいチャレンジという意味では結構ありだったのでは?流出と年齢がネックだったかな…。山根くんは良い子だったんだけど優等生すぎてあんまり素が見えなかった。多分編集のせいなんだけど、あの子の陽気な部分を3人はどう思ってたのか、あんまり分からないまま終わってしまった。でもタムの3人は割と陰な空気なので(笑)、山根くんはタムに入っても既存3人にイラッとしたりなんで?ってなることが多くなってた気がする。あの3人思ったよりめちゃくちゃネガティブだしマイペースなので…。ネガティブは別に悪くは無いんだけど、空気を明るくしてくれてマイペースを正してくれる子に入って欲しいな
順位とは
タムも候補生へのメッセージって言ってるけど、5次審査はより一層メッセージを感じた。
多分上位3位までは普通にオタクにも異論は無いしパフォーマンスの出来そのままなんだけど、問題は4位以下。
橋本くんは今までtimeleszはというか主に風磨が1番入れたがってる空気を感じるし、割とずっと上位で通過しているのだけど、その割に全然自信を持てないというか、ロイみたいな分かりやすい覚醒が無い感じ?もっと自信を出してくれたらもうちょっと上にするのに、を3次からずっとやってる。猪俣くんの順位はメッセージとかより当然の順位な気がする、なんなら猪俣くんが本当は4位でいいくらい。
6位篠塚は配信後物議を醸したけど、これもメッセージなんだけど、どちらかというと「お前どうせいつか落ちると思ってるかもだけどガチで入れるよ?お前が得られるはずだった普通の幸せ全部捨てる覚悟できてる?」のメッセージなのでは?と思った。「評価が高くてリーダーの素質もありお前にいろいろ教えてくれた前田大輔よりも本多大夢よりもお前の方がデビュー近いけどその覚悟ある?」みたいな。もっと必死感出させたいなら8位にするけどそうしない辺りが生々しい。7位本多くんは多分かなり期待されてるというか、もっと上がってきて欲しいんだお前には!っていう誰かの意図を感じる。誰のかは分かりませんけど。でも私も部外者としてもtimeleszに本多くんはいて欲しいので分かる。
8位ノアくん、この子はライネクもSWEETもかなり本人のやりやすい曲とメンバーになるようにされてたと思うけど、2曲ともこれと言った印象を残せてないからもうちょい頑張れってことかな?
私は一般のボケっと見てる人が話の展開が分かりやすいように順位があるんだと思ってるし、実際ジャニオタじゃない友達は順位になんの不満も無さそうだったので順位肯定派です。そもそも3次の時から順位はスキルだけじゃないって明言してるしね。まあ最終ではいらないのは同感だけど日プとか虹プロとかだいたいあるし今回もある気がするな〜。また揉めて欲しくない(笑)
タイプロについてSNS見てて思うこと
新規が入ってきて荒れる理論、あれ何????これだけやって新規が入ってこないことの方が悲劇では??ジャニオタでタイプロを楽しんでくれてる人のツイートで以前見かけたのが、「今まで全然推してなかった自分みたいな人が楽しんで申し訳ない、元からのファンの人は辛いはず」ってやつなんですが、確かに最初は複雑な気持ちだったけどもよ??今まで推してなかった人が楽しんでくれないと、新規が入ってきてくれないと、こっちも複雑な気持ちを乗り越えた意味が無くなってしまうんですよね………マジでCD2000万枚くらい売れて欲しいしドーム毎年500公演くらいやって欲しいんすよ………毎クールメンバー主演ドラマやって欲しいし全員年1で主演映画やって欲しいんです…マジで……1人が1枚買えばミリオンいくグループに、なって欲しいんです………自分が近くで見れなくなっても、あの3人にはずっと笑顔でいて欲しいんよ……。新規が入ってきてくれることにグチグチ言ってる既存オタクがいたら気にせずブロックして推し活楽しみましょうね…
あとさあタイプロってtimeleszが既存オタクにも事務所純血主義オタクにもジュニア担にも叩かれまくりながら全ての責任を負って自分たちのためにやってることで、それを了承した上で候補生たちは応募してきてくれてるのに外野がこれは可哀想だの報われてくれだの全員通過だと言うのってお門違いなの分からんのかな……最終的に落ちてしまったかもだけどあなたが推しに出会えたのもtimeleszがタイプロをしたおかげですよね…?って人多すぎ。最近X見ててもヤバい人多すぎてコンテンツが大きくなっていることを実感する。話題にしてくれてサンキューな
そして通過する候補生の人選でオタクのこと大切にしてくれてるんだなあ…本当に売れたいんだなあ…としみじみ感じる。最初はなんだこいつ?みたいな候補生もあんま好きになれないかも…って候補生もいたけど、だいたいのSecondzが好きな子だけが残っていってる感じ。よくある意見で「最初から入れたいメンバー決まってるならそれ発表してからオーディション映像流せば良くない?!」ってのがあるけど、突然新メンバーこいつです!って出されるよりこうやってじわじわ頑張れって応援させる方式にした方がオタクも受け入れやすいに決まってるし、空気を壊さない子を選んでくれてる感じがする。賛否両論ある中でタイプロを始めてくれたのはもちろん自分たちのためだろうけど私たちのためもあるよね。この年齢この立場になっても甘んじて余生にするのではなく、まだまだ売れたいって上を見続くてくれてありがとう(泣)ずっと大好きだよ〜(泣)