オリジナルブランドアクセサリーの途中経過
こんにちはこんばんははじめまして!
ヴィジュアル系Vtuberの小柳です。
さっそく最初の投稿から時間が立ってしまいました。。
が、いいネタが出来たので書いていきます。
タイトルの通り、オリジナルで制作中のアクセサリーの途中経過です!
![](https://assets.st-note.com/img/1683525050902-lMygODIqYL.jpg?width=1200)
なにこれって感じですよね笑
紛うことなきアクセサリーの元です。
一般的に数量の少ない金属ものを作る際はロストワックス製法という方法で制作を行います。
一応ロストワックス製法を説明しますと
・3Dプリンタやロウの削り出しなどで元となる原型を作成(それが上の写真
・石膏などで原型を包むようにして固める
・石膏が固まった後、ワックスを溶かして石膏に空洞を作る
・空洞に溶けた金属を流し込む
・固まった金属を取り出し、仕上げ加工をし完成
となる。
かなり高精度で製作でき、比較的イニシャル費も抑えることができるらしい。
(おそらく量産には向かない)
自分は素人なので調べた内容になりますがざっくりこんな感じで絶賛制作中です!
そのうち、この作品についての記事も書こうかななんて。
次回の進捗もお楽しみに!!