![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88966081/rectangle_large_type_2_51a9de955d6bb9401c1807891c7a0e68.jpeg?width=1200)
【ワーフリ】イルメタレイ超級 ハロウィンシルティー軸 ディスペル4貫通直撃PT(フルオート)
![](https://assets.st-note.com/img/1665726083709-qDzzwhAIE1.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1665726083707-nuZH2OcETQ.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1665726083685-eOIEwuwAVK.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1665726101193-6JMNV49yrQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665726317061-ymemtz7g1T.jpg?width=1200)
直撃ゴリラのハロウィンシルティーをアタッカーに据え、40秒台クリアを意識した編成です。
必須のマナボード2はマリアンネとゼルマの開幕スキルゲージで、EXアビリティもマリアンネ組が開幕100%になるように付与すればOKです。
少々火力は落ちますが、マリアンネ→ハロウィンリンネならマナボ2もEXアビリティも一切不要になります。
ティルヴィングはマルテで代用可能。
ポイントは開幕マリアンネUゼルマでディスペルを2回撃った後、イルメタレイのリジェネを剥がすタイミングをモルミア組とハロシル組で2回設けている点です。
この編成においてハロシル、モルミアの最大の利点は共に開幕スキルゲージ+のアビリティを持っていない事で、これによりヴィルジア、ルシルとユニゾンさせる事により貫通付与&ディスペルスキルのタイミングを無理なくズラす事が出来ます。
EXアビリティで調整すればなんとでもなるとはいえ、アルタライトには限りがありますし、あんまりオタク調整してしまうと汎用性が無くなってしまうので…。
色々な所でさんざん解説されているとは思いますが、イルメタレイはフェイズ2で付与されるリジェネを如何にスムーズにディスペルで剥がし、再び闇デバフを付与させるかがクリアタイムに直結してきます。
そのために極まった直撃PTやマルボスキルPTが開幕からモリッとフェイズ2まで削った時用にモルミア組、開幕からの展開がスローだったりそもそも他編成がディスペル無しだった場合用にハロシル組、と異なるタイミングでディスペルスキルを撃てる2組が必要なんですね。
ハロシル組が50%なのは、なるべく闇デバフの再付与に合わせてハロシルの速度固定とヴァルジアの闇デバフ付与でラッシュをかけたいからです。
貫通付与は想定戦闘時間の40秒付近までは途切れません。途切れたとしてもボスは間違い無く虫の息なので、どうとでもなるでしょう。場合によってはちょっとグダります。
![](https://assets.st-note.com/img/1665727516653-brL28EIpKF.jpg?width=1200)
ディスペルのタイミングが合えばこれだけタイムも上振れますし、4枚積みなので野良での安定性、サポート力も高いです。
取り急ぎお行儀良くタイムラインを整えただけの編成ではありますが、ハロシルの高すぎるフィジカルもあって充分機能しているのではないでしょうか。
※追記
こっちの方が55秒付近まで貫通付与続いて良いかもしれない 安定重視 pic.twitter.com/qTAFyFDTKo
— バーチャルゲーマーけあまちゃん🎮 (@keama1250) October 14, 2022