
【ワーフリ】アトモシア超級 限定トーリア軸 火染めマルボ貫通剣パワフリPT(フルオート)
水着エクリールは未所持です……

ヴァーグナーやノエネ、古王の拳でパワフリLv3の要求コンボ数を下げつつ、トーリアのスキルやマリーナのアビ3で貫通を付与して戦う編成です。
動きに必須のマナボード2はスキルゲージ全般とパワフリLv3要求コンボ数低下、EXアビリティはマリーナとクリビアに開幕スキルゲージ+25%です。
アトモシアですが、フィールドに空いた3つの穴(障害物扱い・破壊負荷・単体スキルのターゲットになる)のどれかから本体が顔を出します。
開幕こそスキルチャージ速度上昇のフィールド効果が掛かっていてスキル編成で挑みたくなりますが、上記の穴の存在や開幕で張ってくるディスペル不可の属性耐性・スキル耐性・状態異常耐性の所為で殆ど貫通剣パワフリPT専用ボスとなっており、寧ろスキルPTは地雷と化してしまっています。
上記のバフは開幕で展開してくるゲージを削り切ると解除され、その後はフィールド効果がコンボブースト+5へと変化し、プレイヤー側のバフを延長してくれます。
今回のボスは的が大きくないのに加え画面下2つの穴に陣取っている際は剣パワフリでもなかなかヒットし難いので、要求コンボ数低下+マルチボールでのコンボ稼ぎを駆使して、範囲が広くダメージの大きい剣パワフリLv3で削っていくのがセオリーとなっています。
新キャラの制服トーリアですが、横にも配れるパワフリ強化やスキルでの貫通付与に加え、貫通効果延長、別枠乗算のパワフリ強化、更には開幕スキルゲージ+100%持ちとかなりの優等生です。
特に今回は火染めにする事によりLSとアビ3で貫通効果延長が合計で+25%となり、ノエネのアビ1の強化効果延長+10%と合わせて、マリーナのアビ3を利用したマルボ貫通剣パワフリPTの定番である古王の槍を抜いてラム・フラムを投入する事で火力の底上げが出来ています。

戦闘時間はフルオートで1:10〜2:00程度です。
しっかり火力強化や別枠乗算を敷き詰めた甲斐あって水着エクリールPTと互角かそれ以上に戦えていますし、1分付近のクリアでMVPもバンバン取る事が出来ます。

画像は取り損ねましたがMVPでした。やったぜ
総じてアトモシアに挑む際はパワフリLv3の要求コンボ低下要員ならクアレやレヴィ、スヴェン、火のマルチボール要員ならバレスイゼンやメイミー等も居るので、まずは上記2つを意識しつつ貫通要員を織り交ぜて編成を組んでいくのがオススメです。

余談ですが、イルフリード超級+もフルオートでSSクリア出来ます。安定はしていないので参考までに。
※追記
嘘をつきました トーリアとパルフェ出します...... pic.twitter.com/hcEL96NBsD
— バーチャルゲーマーけあまちゃん🎮 (@keama1250) August 8, 2022