![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71466661/rectangle_large_type_2_f41537bee31339bc6ccedb2b52bfcacb.png?width=1200)
2/12(土)【地球食研究所/オンライン】 ぬか床仕込み活動のお知らせ
惑星であるPLANET VIVITAから宇宙船で流山の森に不時着をした「VIVINAUT」たち。前回は『食にまつわる器・道具づくり』を行いました。
▶︎前回の活動の様子
▶︎地球食プロジェクトについて
▶︎PLANET VIVITAについて
今回は「ぬか床仕込み」を行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1644064513704-yol12ckbQA.jpg?width=1200)
皆さんは発酵食品というと何が頭に浮かびますか?
味噌やヨーグルト、納豆、チーズ、日本酒など、私たちの食卓に身近な食品がありますが、どれも「菌」が活発に活動することで旨味が増して美味しくなったり、生で食べるよりも保存が効くようになったり、私たちの腸内環境を整えてくれたりとよい働きをしてくれていることをご存知ですか?
今回はそんな働き者の「菌」をみんなで育ててみます!
まずは、身近で家庭でもチャレンジしやすい「ぬか床」を一緒に仕込んでみましょう!
コロナ感染拡大の状況もありますので、今回は各自必要な材料を準備し、オンラインで話しながら仕込み作業を実施していきたいと思います。
お子さん一人でも、親子、兄弟姉妹での参加もウェルカムです。
保護者の皆様は材料の準備にご協力をよろしくお願い致します。
【活動詳細】
◎日程:2022年2月12日(土) AM10:00-11:00
※zoomにて開催します。
※参加者に後日URLをお知らせします。
◎参加人数:5組
※対象は会員のみとなります。
※ご兄弟姉妹でのご参加の場合にはお一人分でお申し込みでOKです。
※申し込みは先着順となります。
◎申し込み:こちらのVIVITA RESERVEよりお申し込みください。
※VIVITAアカウントを登録していないと予約ができません。
会員の方でアカウント未登録の方は必ずアカウントを登録してください。
参考:予約について
※応募〆切は2月11日(金)13:00です。
※先着順のため満席の場合はVIVITA RESERVEで申し込みができなくなります。
◎ぬか床仕込みの材料 (2〜3人分がまかなえる分量)
・生ぬか … 1㎏
・水 … 1L(ぬかと同量)
・塩 … 130g(ぬかに対して約13%)
・昆布 … 5㎝四方を3枚ほど
・唐辛子 … 2本
・かつお節 … 8gほど
・煮干し … 5匹ほど
・干し椎茸 … 少々
・実山椒 … あれば少々
・捨て漬け野菜 … 適量
![](https://assets.st-note.com/img/1644068075082-vY2qukXtmE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644068199903-gydqIWXLfw.jpg?width=1200)
※上記を基本として、分量を変更したり、各自オリジナルのものを一緒に仕込んでみてもOKです。辛いのが好き、香りがあるものが好き等、それぞれ好みに応じて、自分の味、家庭の味を探究してみましょう。
※入れ物は大きめのタッパーなどお好みのものをご準備ください。
◎作り方の参考サイト
当日は以下の流れを基本に仕込み作業を行う予定です。
事前に目を通しておいてください。
https://www.sirogohan.com/recipe/nukadoko/
◎活動参加に関する注意事項
・各自のアレルギーや安全管理に関しては、各ご家庭でお子さんと保護者の方でご確認の上、ご参加をお願い致します。
・オンライン活動中、主催者およびイベント協力各社による写真や動画撮影がおこなわれる可能性があります。
・参加者の肖像を含む写真・動画 又は音声を、主催者およびイベント協力各社の広報宣伝活動に利用する場合があります。あらかじめご了承ください。
・参加者の方には当日活動を行うzoomのURLとともに参加規約同意書を送付させていただきますのでご確認よろしくお願い致します。