![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75280319/rectangle_large_type_2_0ad8f571b40178a2c2611d7cf1e899c6.jpeg?width=1200)
ころころ通信#2
やなじゅん・こむっち:VIVITA ころも部クルーの「やなじゅん」と「こむっち」です。ころも部の活動を不定期で発信する「ころころ通信」も2回目のおたよりとなりました。
やなじゅん:前回に引き続き、こちらで活動を振り返っていきたいと思います!
こむっち:お気に入りの人形を入れるバッグを制作中のちかげちゃん。なんと妹さんの分もお揃いでつくっています。妹さんは何でもちかげちゃんと一緒がいいお年頃なんだとか(笑)それに配慮して2人分つくろうとするお姉さん、優しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1648532730731-8MuETGBebF.jpg?width=1200)
やなじゅん:お父さん、お母さんと協力して初めてのバッグづくりに挑戦です🔥自分でおもちゃのはたおり機で織った織物も素材として使う予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1648532268539-xnAlGgWSKC.jpg?width=1200)
こむっち:下の写真のちかげちゃんの足にご注目🔍お母さんと分担してミシンを使いこなしていますね。足踏みのタイミングがバッチリ!
![](https://assets.st-note.com/img/1648532287529-PkIDgKLgQ9.jpg?width=1200)
やなじゅん:抜群の集中力で完成形に近づいています。また、名前のアクリルチャームも自分でデザインしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1648533507390-9rmcH2Kozy.jpg?width=1200)
こむっち:前回の「ころころ通信#1」で、とうもろこしポーチをつくっていたちーちゃんの妹のしおちゃんは、星型ポーチを制作中です。実は、当初は小学生が持つようなリュックをつくろうとしていましたが、家でとても楽しげに自分のアイデアを語るちーちゃんに触発されて、しおちゃんもポーチをつくることにしたそうです。人と話すことで自分のつくりたいものの方向性が見えてくることってあるので、アイデアの寄り道・路線変更は全然アリ!とにかく家でも盛り上がってくれているのがうれしい!
![](https://assets.st-note.com/img/1648534500999-iblWm6yzE2.jpg?width=1200)
やなじゅん:使っている素材は、しおちゃんが着ていたお気に入りのワンピース。ほつれる度にお母さんが直して着ていた思い入れのある生地だそうです。今回は形を変えてアップデートしたいということで持ってきてくれました。パッチワークの手法やミシンにはまり、帰宅後もすぐにころも部の続きが始まったそうです(お母さん談)。先にパッチワークを始めたしおちゃんが、お姉さんのちーちゃんにやり方を教えてあげたとのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1648534519779-CCtELgmTcZ.jpg?width=1200)
こむっち:ウルトラマンの人形をいれるための面白いBOXがほしいというもときくん。キーワードは、「トランスフォーム」「スケルトン」「拡張」!もときくんとお母さんとでしっかりと作戦会議をおこない、彼のこだわりをお母さんが見事に設計図に落とし込みました(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1648537021094-wTgFhXVyQ7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648537036479-VVyG9EVVqU.jpg?width=1200)
やなじゅん:なんと針や糸、ミシンは使っていません。家にあったクリア素材にひたすらハトメを打っていきます。トランスフォームのパターンや装着している姿を早く見たいです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1648537054654-IuR7eg65sG.jpg?width=1200)
こむっち:さにたんは、いつも持ち歩いているカメラと携帯を入れるショルダーバッグをつくりたいそう。「両手をあけておきたい」「入れたいものはこれ」「使いたい布はこれ」と、迷いがまったくないさにたんは、ほぼ一日で完成させていました。また、マチもあって難しい縫製が必要とされたにも関わらず、さくっとつくる手際の良さと集中力がお見事でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1648537898814-YsF85u36qs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648537913468-FxznPiv2vk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648537924933-alQ0zLTxfF.jpg?width=1200)
やなじゅん:あまりにも迷いが見られないので、今までちょうど良いバッグに出会えてこなかったのかな?普段から手芸に慣れ親しんでいるのかしら?などなど気になることが出てきたので、来月のお披露目会で、さにたんに詳しく聞いてみようと思います!
本日の部室
![](https://assets.st-note.com/img/1648538858460-OpcMP7UMu3.jpg?width=1200)
制作が進み、ミシンがフル稼働の一日でした。前回以上にメンバー同士のコミュニケーションが増え、手法の教え合いが活発になりました。次回はいよいよ完成品のお披露目会の様子をレポートします!お楽しみに😉