[VGDD]DEMO版で遊んでみた!
1.あいさつ
こんにちは、びびあんぬです!
2024年1月13日からヴァンガード(以下、VG)は新アニメ「DivineZ(ディヴァインズ)」が始まり、公開に伴ってカードゲームも新しいライド軸が出たり、新しいルールになりました。
2024年1月19日には構築済みデッキ「クイックスタートデッキ(VG-DZ-SD01~06)」が各国家6種で発売され、新規参入もしやすい機会となりました。
私自身はVG初期から遊んでいましたが、ここ2年くらいは離れており、前述したクイックスタートデッキを手に入れて再開しました。
そして、2024年2月9日発売のブースターパック「運命大戦(VG-DZ-BT01)」を手に入れてデッキを組もうとしたら、公式で紹介されているデッキには過去の収録カードが採用されており、組み切ることが出来なかったのです。
しかも、足りないのは汎用性の高いカードで非常に単価が高額なカードばかり、、、
例)
・水界の精霊王 イドスファロ(超トリガー):相場2,500円
・恩寵湛えし聖なる杯(ノーマルオーダー/レガリスピース):相場1,500円
・四精織り成す清浄の盾(ブリッツオーダー/守護者):相場2,000~6,000円
・艱難遮る碧の結界(ブリッツオーダー/レガリスピース):相場1,800円
・各効果付きトリガーユニット:相場300~600円
上記以外にも必須級のノーマルユニットを考慮すると、一つのデッキを組むだけでも費用が15,000円~25,000円程度になるのは明らかですよね。
そこで紙以外で遊べないか調べてみたら、Switch版とSteam版でVGのゲームが配信されていることを知り、体験版(以下、DEMO版)があるので試しにやってみようと至りました。
当サイトに利用しているカード画像等は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/) より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
©bushiroad All Rights Reserved.
2.ゲーム概要
タイトル:ヴァンガード ディアデイズ(以下、VGDD)
発売日:2022年11月17日
対応機種:Switch/Steam
プレイ人数:1名(オンライン時:1~2名)
定価:7,678円(税込)
レギュレーション:Dスタンダード
3.収録カード
DEMO版では、構築済みデッキ「スタートデッキ(VG-D-SD01~05)」のみ使用可能でした。
製品版では、初期収録と無料/有料のダウンロードコンテンツ(以下、DLC)がありますので、現時点(2024年2月)での内容を記載します。
※記載している発売日は、紙の発売日です。
①初期収録(2021年3月25日~2022年5月23日発売)
・D-SD01:近導ユウユ-天輪聖竜-
・D-SD02:桃山ダンジ-暴虐の虎-
・D-SD03:江端トウヤ-頂の天帝-
・D-SD04:大倉メグミ-樹角獣王-
・D-SD05:瀬戸トマリ-極光戦姫-
・D-LTD01:出航!リリカルモナステリオ!
・D-SD06:御薬袋ミレイ-封焔の巫女-
・D-BT01:五大世紀の黎明
・D-BT02:伝説との邂逅
・D-BT03:共進する双星
・D-BT04:覚醒する天輪
・D-BT05:群雄凱旋
・D-LBT01:Lyrical Melody
・D-LBT02:リリカルモナステリオ~新学期はじまるよ!~
・D-SS01:フェスティバルコレクション2021
・D-SS02:フェスティバルコレクション2022
②無料DLC(2022年7月22日発売)
・VG-D-TD01:羽根山ウララ -絆の花咲く楽団長
・VG-D-TD02:廻間ミチル -四炎の魔宝竜-
・VG-D-TD03:狐芝ライカ -破天執行-
③有料DLC(2022年8月25日~2023年3月3日発売)
・D-BT06:鳳竜焔舞
・D-LBT03:リリカルモナステリオ~なつのおもいでっ!~
・D-BT07:烈火翠嵐
・VG-D-SS03:Stride Deckset Chronojet
・D-BT08:女神再臨
・D-BT09:龍樹侵攻
・D-BT10:仮面竜奏
・VG-D-SS04:Stride Deckset Messiah
4.感想
DEMO版では構築済みデッキでNPC3名(チュートリアル1,対戦2)とのファイトが楽しめました。
チュートリアルはスキップ可能で良かったです。
ファイト結果でヴァンガードポイント(以下、VP)を獲得でき、VPを消費して複数のデッキを解放、使用することが出来ました。
ただ、製品版への引継ぎ要素は無いため、引継ぎのためのプレイは不要でした。
最後に、現環境を知る意味ではDスタンダードの流れが分かる今作は活かせると思いますが、収録カードがほぼ1年前で止まっているのが気になりました。
また、コラボ関連は一切収録されていないので、完全に紙のプレイを無くしてまでの満足感が得られるのか、という疑問が生まれました。
製品版を購入したらまた投稿したいと思います。
閲覧ありがとうございました!!