コンジローマ その8
R2.10 後半
お医者「小さいのは消えたねー。真ん中のも小さくなったね。横っちょのは…うーん」
なんだよ!!!!!!!!wwww
ちゃんと言ってよ!!自分じゃ怖くて患部見れないからちゃんと言ってよ!!!wwww
…なんか昔そんな歌あったよね。
とは思いつつも、お医者の口調が少し軽い感じに変化したので病状は比較的良くなってきてるんだと思う事にした。
大きくなったように見えたけど、気のせいだったのかな?
ブログとかツイッタ―見てると、小さいのが広範囲にぶわぁ~~~ってなっちゃった!とか、毎日増えてる!とか書いてあるのを見かけるので「わかる…わかるよぉ…辛いよね!!!」て思いつつも、私のは真ん中の三連星と横っちょの離れ離れの双子だけだよな…と。
だけだよな、って言ったってベセルナ全然聞いてる様子無いんですけどっていうw
ツイッターでトサカブロッコリーみたいな典型的なコンジにはベセルナかなり効くけど、丸くて平いやつは効きにくいって読んだことがあるから、それのせいなのかなぁ?
お医者「どうする?」
知らんがなwwww
そりゃ最初の診察で「ネットで調べた」て言っちゃったけど、何その「どーせネットで色々調べてんでしょ?どうしたい??」みたいなフリはwww
私「うーん、どうするのがベストなんすかね?早く治ってほしいのは本当山々なんですけど」
お医者「じゃぁ、手術しよっか!」
しゅじゅつ!!!!!!!!
ネット情報だと、炭酸ガスレーザーとイボを液体窒素で焼くのと電気メス?で切るやつとあるのは読んだけど(読んだんかい)
それにしても「しゅじゅつ」って凄いパワーワードだよね。手術とか生まれてこの方した事ないんだけど。
そして「あ、え?…あ、はい」とかモゴモゴ言ってる内に「術前のアレしといてー」と看護師さんへ指示を出すお医者。
あっという間に別室へ連行されて、心電図と採血されて手術前の心得を看護師さんに説明される羽目に。
初めて行った病院で即レーザーで焼かれた〜なんて読んだこともあったけど、採血とかまでされるのか…と少し怖くなった。
なんか、もっとこぉ…ちゃんと説明してほしい。
いや、まぁ、病院のサイト見たら『コンジローマには炭酸ガスレーザーで処置します』て書いてあったからいいんだけどさ。
手術の同意書と当日の注意事項が書いてある紙を渡されてこの日は終了。
当日はご飯食べちゃダメとか、化粧落としてきて下さい、とか費用は2万持ってくれば足りる、とか書いてあった。
意外と大事な感じにビビり散らす。