霧とリボン|潮風に誘われて〜川野芽生・高田怜央『黎明通信』の造本・デザイン
今春、「菫色の小部屋(閉廊した吉祥寺の拙ギャラリー)」で見る最後のクレマチス・アーマンディが運んできた福音——
小説家・歌人・文学研究者の川野芽生さまと詩人・翻訳者の高田怜央さまから、光栄にも、お二人初となるコラボZINE『黎明通信』のデザインをご依頼頂きました。
そうして夏を運んできたのは、潮風——
お二人から届いた「海」をテーマにした詩篇と短編小説。寄せては返す珠玉の一篇一篇、その霊妙なる響きに耳を寄せながら、「黎明」と「海」の詩情を写す造本を目指してデザイン作業をスタートしました。
時を同じくして、ふたつの贈り物が届きました。
ひとつは川野さまから、時の諧調まばゆいたくさんの海の写真。日常の中に海のある日々を、川野さまの目になって追体験しているかのよう。
刻々と表情をかえてゆく波打ち際、時にあいまいな、時にきっぱりとした水平線。遠くを見ることを忘れていた日々にあって、身体に遥けき清涼が注ぎ込まれたようでした。
かように美しき海の一枚を、ZINEのページに広げたい、と思いました。
もうひとつは高田さまから。『黎明通信』のためのプレイリスト「SIGNALS: At the Break of Dawn」(高田怜央さまのnote記事より引用)が届きました。なんて素敵な計らいでしょう。
そこには、十代の頃、12インチシングルレコード(現在も所蔵)で聞いていたNew Order「Blue Monday」が! ピーター・サヴィルによるフロッピーディスク(っておわかりになりますか?)を模したクールなジャケットからレコードを取り出し、針を落とす——胸に迫った内向きな感覚、当時の「私ひとりの部屋」を今でも鮮やかに思い出します。
国内外でライヴを体験していたPale WavesやAURORA、はじめて触れる邦楽曲を新鮮に楽しみながら、夏至を迎えた頃、最初の表紙デザイン案が完成しました。
本記事では、詩情を羅針盤にお二人の世界を航海した日誌、『黎明通信』の造本デザイン・ノートをお届け致します。少々マニアックな箇所もございますが、お楽しみ頂けましたら嬉しいです。
*
*
テーマの「黎明」「海」から、ピンク〜ブルーの色彩、予兆や光を表す流れるライン、波や砂浜のテクスチャー、光・砂浜・貝殻など風景の図案化を検討。
お二人の装丁イメージは「リセエンヌの私物」「フランス老舗出版社の文庫本」。
2022年に惜しまれつつ閉店したフランス語書籍専門店「欧明社」にて、瀟洒な装丁の書籍(薄アブサン色×菫色などの)やClairefontaineのノートを購入した記憶がよみがえりました。
端正でクラシックな佇まいを湛えつつフレッシュでモダン、ポーチに入れて持ち歩くcozyな愛着感など、造本設計の核となるキーワードやイメージを共有しました。
*
川野さまのロマンティック、高田さまのモダニティ。おふたりの世界が交差するデザインの場所を目指し、スケッチの日々。
「屋根裏のリセエンヌ」「夜と黎明」「夜明けの砂浜」「黎明の波間」と名付けた4種の表紙デザイン案を色違い・パターン違いで合計7案提出。
実寸見本を作り、実際に手に取って頂きながら選ばれたのが「夜明けの砂浜」案でした。
光、波を模したシルバー(特色印刷)のラインに、砂浜の貝殻、波打ち際の光をイメージしたドット質感(砂目)のある図案を黎明色(ピンクとブルー)で印刷。
グラフィカルな図案化と白地ベースの配色により、モダンでフレッシュな印象を与えます。ラベルはクラシックな構成で端正に。
確定した表紙デザインのテイストを踏襲しながら、同時に進めていた造本設計を固めていきます。
*
エフェメラ類は少女たちが特に愛着を持つアイテムです。
そこで、詩作品を収録する「ZINE本体」に加えて、「蛇腹状の小冊子(短編小説)」と短歌を掲載する「蔵書票」の3アイテムのセット構成をご提案しました。
*
川野さまの海の写真が夏の間ずっとこころに在り続け、遠くを眺めること、海への距離感について考えを巡らせていました。
読書する時、書物との距離は常に一定です。『黎明通信』では、その距離感にも海を写したいと思いました。
本文見開き頁に網点加工を施した海の写真を配置。
ページを離して眺めると、海の写真だとよりはっきりわかる仕掛けです。
遠くの海を眺めるように、海の頁を遠くから眺めてみて下さい。
*
二篇の短編小説のまとまりは「漂流物」と名付けられていました。
海から漂流物が流れてくるように、ZINEからも漂流させたいと思い、蛇腹状の小冊子として独立させる仕様をご提案しました。
海のページに挟んだ小冊子を取り出して読むことで「漂流物」がZINE本体から流れ出て、読み終えた後はふたたびZINEに流れ着く——「読者自身が漂流物を運ぶ海になる」 仕様です。
小冊子が波のように蛇腹状に広がります。
表裏にそれぞれ、川野さまと高田さまの短編小説が収録されています。
*
言語芸術を届ける書物において、本文組——書体の選定や組み、余白など——にこそ美学が現れると言えます。
今回の詩作品は、和文、欧文、縦組み、横組みが伸びやかに混在するアヴァンギャルド。その前衛をスマートに、かつ読みやすく存在させ、また、お二人の棲み分けが一見してわかるよう工夫を施しました。
「波打際=海と陸の境界のゆらぎ」を写したデザイン要素のある本文フォーマットを設けることで紙面に統一感・安定感を持たせ、アヴァンギャルドを封じ込めることなく着地させました。
紙面を「海(上方・色面)」と「陸・砂浜(下方・白地)に分け、その境界線が波打ち際という設定です。
川野さまの詩はピンク、高田さまの詩はブルーで色分け。
本文書体はゴシック体に。
明朝体は格調高く端正ですが、欧文や視覚詩的な横組みとのバランスを考え、波間や砂浜に一文字一文字がしっかりときらめくようゴシック体を選定しました。
*
*
以上のような経緯を経て、詩と短編小説『黎明通信』が完成しました。
本イベントより、川野さまと高田さまはモーヴ街3番地の図書館「モーヴ・アブサン・ブック・クラブ」に新入居。記念すべきタイミングにて『黎明通信』の発表にささやかながら貢献できましたこと、本当に嬉しいです。
私にとりましても、吉祥寺の最後の夏を駆け抜けたお仕事となり、感慨深い一冊となりました。
頁をめくって、黎明の潮風を感じて頂けましたら幸いです。
*
書籍情報
*
*
*
*
著者|川野芽生・高田怜央
書籍名|【Wサイン入り】詩と短編小説『黎明通信』
3点セット仕様:
[本体冊子]
A6サイズ/中綴じ製本/32p/表紙:特色印刷/本文:二色刷り/帯付き
[蛇腹小冊子]
112mm×80mm/外五つ折/帯付き
[蔵書票 ]
名刺サイズ/表面:特色印刷
写真:川野芽生
編集:高田怜央
造本・デザイン:霧とリボン
発行日:2024年8月31日
限定 600部
*
↓モーヴ街MAPへ飛べます↓