![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71424977/rectangle_large_type_2_c200bfd29eac4df829201ae138e73276.jpeg?width=1200)
27歳男性が、ぼっちでムーミンバレーパークを楽しんだだけの話。
こんにちは〜。
vividscapeの中の人です〜。
今回は27歳男性( 中の人 )が昨年末にぼっちでムーミンバレーパークを楽しんできた( 楽しんだ🔥 )ので、その様子をスポット毎にサッとお話したいと思います。。。
アクセス
飯能駅(北口)から「メッツァ」行き直行バスに乗れば、13分ほどでメッツァビレッジに着くことができます。
メッツァビレッジからムーミンバレーパーク入口までは徒歩5分ほどです。
![](https://assets.st-note.com/img/1643943290249-wzC0zxM5ia.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643947048222-6e3SUqfEkG.jpg?width=1200)
4つのエリアを楽しめばいい
![](https://assets.st-note.com/img/1643944537101-rB0FaoS8eL.png?width=1200)
ムーミンバレーパークを楽しむといっても、どこをまわればいいのか?
以下4つのエリアを意識して回れば大丈夫です!
・はじまりの入り江エリア
・コケムスエリア
・ムーミン谷エリア
・おさびし山エリア
あとは、ムーミン谷エリアで行われる1日2回公演のショー(後述)があることも意識しておけば、おkです(^^)
それでは、それぞれのエリアのスポットを紹介していきたいと思います(^^)
はじまりの入り江エリア (所要時間:10分)
ムーミンバレーパークの入り口です。
ウェルカムゲート
![](https://assets.st-note.com/img/1643944075684-SywNmlzyWr.jpg?width=1200)
ムーミンバレーパーク入り口前には本のゲートのようなオブジェがあります。
記念写真を撮りたくなるオブジェです。
撮っちゃえ、ムーミン!!(やっちゃえ、〇〇風)
コケムスエリア (所要時間:1時間半)
作者であるトーベ・ヤンソンさんの人生と体感型のムーミンの展示が楽しめます。
また、ムーミンパークならではのご飯も楽しむことができます。
展示スペース
![](https://assets.st-note.com/img/1643946059238-E1h4PGLwsB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643946128074-kETnCMxaEr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643946175138-pbaL3z7EyZ.png?width=1200)
写真ではわかりにくいですが、アニメーションやライトの演出による体感型の展示で楽しくまわることができます。(ぼっちだったことを忘れていました。笑)
ムーミン谷の食堂
ここでは北欧の家庭料理をいただくことができます。
私が食べたのは、ミートボールセット(税込1600円)。
![](https://assets.st-note.com/img/1643953954327-e8Vh4YYfOd.png?width=1200)
ミートボールがとにかくデカくてびっくりしました。笑
27歳男性的にはかなり大満足な量でした。笑
ムーミン谷エリア (所要時間:1時間)
ムーミンの家や1日2回行われるショーを楽しむことができます。
ムーミン屋敷
![](https://assets.st-note.com/img/1643947831125-i1ESU3NvUj.jpg?width=1200)
ムーミンのお家。
中はレトロとエモーショナルがたくさん詰まってました🥺
![](https://assets.st-note.com/img/1643947768340-s8UCaJDMUG.jpg?width=1200)
エンマの劇場
1日2回行われるショー。
公演時間は、12:00と14:30でどちらも約15分のショーです。
「おかあさんといっしょ」が大好きなお子さんは絶対に見るべきショーですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1643948871747-n1BM2vmmRw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643949126438-fzC2IOmuFr.png?width=1200)
おさびし山エリア (所要時間:1時間)
のんびり落ち着いて散歩ができるエリアでした。
ヘムレンさんの遊園地
![](https://assets.st-note.com/img/1643949451732-EpfeMe5aP2.jpg?width=1200)
坂道を少し歩いた先に見える公園。
西日と相性も良く、儚い雰囲気でした。
大人も写真を撮りながら楽しめる場所ですね。
スナフキンのテント
![](https://assets.st-note.com/img/1643949958692-I99bies3la.jpg?width=1200)
ムーミンバレーパークの一番奥にあるスポット。
物語の最終地点と言ってもいいのではないでしょうか。
このテントのぞいてみてください(^^)
面白い仕掛けがありました。
最後に
さて、今回はムーミンバレーパークについてご紹介いたしました。
ぼっちでも楽しめましたが、家族で行ってお子さんと一緒に楽しむのが一番いいと思いました笑
(自分にはまだはやいようです🥺)
またYouTubeにて今回のムーミンバレーパークのシネマティックVlogの動画も上がっているので、こちらも見て頂ければと思います。
そして、今回の記事が少しでも参考になった、良かったなと思った方はいいね!して頂けるとモチベーションも上がるので非常に嬉しいです。
それではまた次の記事でお会いしましょう。