bj千葉ファイナリスト色々な感情
bj千葉大会初代ファイナリストとして頑張っている遠藤みほです!
本番8/10までもう少しのところで、
人間の様々な感情たちのお話し、
子供たちと「インサイドヘッド2」
を観てきた
子供たちと観に行きたい!
という気持ちもあったけど、
他にも目的があって、
今、bj本番に向けて日々自分と向き合っている中、
私の中で色んな感情が巡っている💦
だから、この映画を観て何かヒントに
なればいいなと思った
もう序盤から涙が出てきてしまい(笑)
ライリーが13歳になっていたので😢✨
そして色んな感情が登場します
ヨロコビ、カナシミ、イカリ、ムカムカ、
ビビり(これは一作目からいた感情たち)
それに➕して今回の第二作目は
イイナー、ハズカシ、ダリィ、シンパイ。
映画を観て思ったこと
・成長するにつれ感情は増えていくけど、
やっぱり、土台が大事だということ。
この映画での土台は、
ヨロコビ、カナシミ、イカリ、ムカムカ、ビビり。
その土台があってこその第二作目の
感情たちが必要となってくる。
・全ての感情は必要だということ。
怒りたければ、怒っていいし、
悲しければ、泣いていい。
いいなぁ✨と思えば、「素敵ですね😊」と伝える!
楽しければ大いに楽しむこと!
全ての感情にありがとう😊✨
Beauty Japanのスピーチでは、
感情も入れて話したい!!
その為には、原稿はちゃんと覚えて
おかないとね😅
ビューティージャパン千葉大会まで
あと4日❣️❣️❣️