見出し画像

【カナダワーホリ】渡航後にやることやオススメサイト…#25

はじめに

みなさんこんにちは。2024年7月にワーキングホリデービザでカナダに入国をした“だよ”です。日本でしていた仕事を退職して“カナダワーホリ”を始めた北海道札幌市出身の24歳です。ワーホリするにあたって必要なビザの手続き…渡航すると家探し・仕事探し・SINナンバー作成・銀行口座開設などやることはたくさんあります。今回はワーホリの渡航後にやることとなにかと使えるオススメサイトを複数ご紹介します。エージェントは使わない想定です。

渡航前についてはこちらからどうぞ。


自己紹介・カナダに来た経緯はこちらに詳しく書いています。


渡航してからやること

・ワーホリビザの発行
・滞在先に向かう
・SINナンバー作成
・銀行口座作成
・家探し
・仕事探し

ワーホリビザ発行

カナダの空港に到着すると、国際線のゲートを出る前に移民局に行く必要があります。ここで初めて1年間有効のワーホリビザが発行されます。そのままゲートを出てしまうと手続きができません。そうなるとアメリカとの国境に行く必要があるので、大変手間になります。留学ビザも同じです。他のビザで入国する場合はこの作業は必要ありません。

滞在先に向かう

交通手段が日本と違うので、ある程度調べておくことをオススメします。異国の地で重いスーツケースを転がすのはとても疲れます。お金がある人はUberを使いましょう。

SINナンバー作成

『Social Insurance Number(社会保険番号)』の略でカナダで働く際に必要で、銀行口座開設にも使います。作成はService Canadaの窓口で直接申請する方法が最速で安全です。

Service Canadaは各都市に数カ所ずつあります。ワーホリや留学で行くような都市はカバーされています。大都市以外は数が少ないので、時期によっては混み合っているのがデメリットです。

私はカルガリーのダウンタウンで作成しました。
『220 4 Ave SE, Calgary, AB T2G 4X3』

カルガリーは全部で3カ所あります。

持ち物
・パスポート
・ビザの紙
・住所がわかる書類(私はGoogleマップを見せて対応しました)

とりあえず行けばなんとかなるので、詳しい方法は自分で調べてみてください。

銀行口座作成

ワーホリでくる人は『CIBC(Canadian Imperial Bank of Commerce)』一択ではないでしょうか。口座維持費・デビットカード使用手数料・ATM手数料が1年間無料なためとにかくオススメです(カナダでは口座を持っているだけでお金がかかるのが一般的)。口座を作るには一度CIBCの窓口に行くか電話で予約する必要があります。

当日の持ち物
・パスポート
・ビザの紙
・SINナンバーの紙

30分以内に終わりカードをもらうことができます。このカードは、キャッシュカードとデビットカードが一体になっています。参考になるであろうYoutubeのリンクを貼っておきます。

家探し

到着したら次の月初までには決めておきたい家。私のオススメサイトは『kijiji』です。他には、バンクーバーの人は『jpcanada』をトロントの人は『e-maple』をオススメします。コスパの良い家はすぐに埋まってしまうので、早めにオーナーへ内見の連絡をしましょう。

https://www.kijiji.ca/

以前、家探しについて詳しく書いたのでこちらをご覧ください。

仕事探し

家が決まったらすぐに始めましょう。レジュメ(履歴書)を印刷して配り歩くのもいいですし、掲示板を見てメールを送る方法もあります。バンクーバーの人は『jpcanada』をトロントの人は『e-maple』をオススメします。

以前、仕事探しについて詳しく書いたのでこちらをご覧ください。

とにかく頑張れ

仕事が決まってしまえば勝ちです。根気強く続けていれば仕事は見つかります。レジュメ100枚配ってダメなら200枚、200枚配ってダメなら300枚配りましょう。行動するのみです。

最後に

読んでいただきありがとうございます。やることは多少ありますが、順番にやっていくだけです。異国の地でここまでできたなら日本で生きるのは余裕なんじゃないかと思ってきますよ。週2程度の発信を目標としていますが、疲れてめんどくさくなったら、、、そういうことです。もし、気になること知りたいことがあればコメントください、わかる範囲でお答えします。返信速度はカメさんです🐢

次回予告

次回は、カナダで合法のマリファナについて書くかもしれません。


また会いましょう。

いいなと思ったら応援しよう!