見出し画像

都議選2025⑦:関東維新は底入れ💪&民主2000万票問題(2/9横浜市議補選&王子町長選選挙結果)

小西ひろたかさん、横浜市長選に出て❤️

結果は残念だったけど、選挙ドットコムの事前特集でも開票速報でもベタ褒めされていて嬉しかった☺️

8月の市長選に出て❣️

小西さんみたいな良い候補が『維新』を選んで出てくれたことが嬉しいわ☺️

地下鉄民営化するならやっぱり首長ですよ‼️

タウンニュースの方も褒めてくださってた❣️

小西さん、少し訛ってる?と思ったら熊本の方らしく、戦国好きなのでもしかして小西行長の御子孫?
って興奮してしまった❣️

フォロワー285人にしては大健闘🤩

奥様臨月で大変ななか出馬を決意してくれはってほんまに感謝です🙏🙏🙏

白スーツお似合いです👍

タウンニュースの方も「白スーツで人目を惹いていました」って言ってはった。
小西行長感👌

浅川さん=神奈川1区支部長さんが大活躍❣️

影の立役者は浅川よしはるさん。
神奈川1区の支部長さんらしいです。
動画編集とかに強い方なのかな?
ご自身のYouTubeチャンネルで街宣動画をたくさんアップしてくださっていました。
欲を言えば、今後の選挙動画は小西さんのYouTubeアカウントでやった方が良いかなと思いましたが、(チャンネル名と候補名が違うと視聴者が混乱するため)編集は大変お上手で良かったです。

お疲れ様でした❣️

UFOが気になりすぎる笑

【朗報】衆院選の維新票より改善

当日有権者数は16万5035人、投票率は23.80%だった。
当 15,250 熊本 千尋 30 国民新 (1)
11,316 荒木由美子 65 共前
6,386 佐藤 啓治 42 立新
5,342 小西 大貴 31 維新

自民は経緯もあり不戦敗

自民・公明が出てないのもあるけど、衆院選2024と比較すると、投票率51.43%(総数85867票)で日本維新の会の比例票は5004票(5.96%)だったので総投票数が半減している中で総得票数を伸ばされています❣️

https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kusei/shikai-senkyo/senkyo_jouhou.files/R6_hirei.pdf

ちなみに、国民民主党は衆院選2024の段階で比例票が10454票(得票率12.45%)あり、今回15000票超えで5000票くらい乗ってるので、自民票が国民に乗ったか、瞬間風速が衆院選のときより今の方があるのかな?と思います。
わたしはこの政党もこの執行部もこの候補者も大嫌いやけど😂

民主党2000万票の行方

民主党に政権交代した衆院選2009の非自民・非共産票、通称民主票2000万票のうち、衆院選2021、2024共に立憲票は1000万票固定であるということ。

立憲支持者の語る国民民主の選挙戦略

国民民主はまず維新支持層を引き剥がす!

なんか怖い😨

前述の通り、立憲票は1000万票なので、

民主2000万票のうち非立憲1000万票を維新と国民民主が分け合う

ことになる。

れいわ・共産・社民の共喰い笑う😂

つまり国民民主は立憲民主党と同じ『連合』という支持母体を持ちながら反立憲をアピールし、維新を叩くだけで党勢拡大できるボーナスステージどす。

タマキン・シンバの開き直り🌱

ただ、

国民民主が真に怖いのは立憲の票を食いに行ったとき。

この場合、比例票が1000万票↑超える可能性ある。

立憲は1000万票持ってるからね🥶

国民民主党と立憲民主党は、主に連合関係者で箱推ししてる人が実はかなり多い印象。

自治労系の組合員で国民民主支持→可愛さ余って憎さ百倍みたいな人とか↓

「国民と立民敵じゃん」は🌱

「国民立民ぜんぜん別じゃんむしろ敵じゃん」は言ってる奴がガチでアホ😂
根っこは同じ連合やんか🤦
国民民主が真に恐ろしいのはライト自民(アベちゃん応援団)や維新票を削りに来たときよりも、立憲民主党と大きな塊になったときなんだけど、脳みそにおっぱい詰まってる🧠玉木んの私党なので代停が代表である限りはまあ安心やね。
選択的夫婦別姓に慎重姿勢とか言ってるうちはね☺️

玉木雄一郎は一生ツイ廃のおっぱい脳🧠でいてくれ🙏🙏🙏

みゆきBeforeは尻🍑売りなの🥺

維新はその隙に自分の政策どんどん通して💪❣️

馬糞の川流れワロス

横浜市長はポンコツらしい。

立憲の推薦で出てたけど、横浜市内の立憲支持者にめちゃくちゃボコボコに言われているらしい。

維新、立て‼️

これは小西さん擁立待ったなしやで‼️
小西ひろたかさん、どうかどうか維新に力をお貸しください❣️

決戦は8月横浜市長選❣️

選挙日は未定。

2/9の選挙は前橋市(群馬?知らんけど)でひっそり小川えいじさんという現職市議が散ってたり、王子町長選で現職県議の清水つとむさんが散ってたり悲しい日でしたが、関東維新の勢いは底入れかなと思うような割とポジティブな日でした。

地下鉄民営化で横浜市長選行くで💪❣️

奈良は少し不安

参院選の擁立もまだ出来てないし。
奈良維新は頑張ってるけど、メンバーが少なく、しょっちゅう乗り換え選挙するのが地元の有権者には微妙に不評みたい。
ただ、田舎はマジで人稲だから内輪で回す以外に擁立難しいというのもわかる😓

途中転出はあんまり印象良くないよね。

特に死亡の件はほんまに闇でな。。

怖い😱

王子町長選の転出は出戻りが難しいかも🥹

県議を辞してまで首長に出てくれはったことは評価したい(やはり首長は大切❤️)けど、あかんかった今、出戻り県議補選が心配🤦
2020年以降の選挙では高齢男性忌避の傾向が顕著で、60代の男性候補は厳しいらしい🥹

厳しい🥹

清水さんは2023年の統一地方選時の県議三選時が60歳くらい?60代の小選挙区初当選は二人のみ。

世耕レベルじゃないと厳しいのか🫨

清水さんはダーティーな感じがしない綺麗なおじさまだけど、補選に若い対抗馬が出たらヤバいかも🥹

出馬ありがとうございました🙏

兵庫県の22市長問題でも思ったけど、四期目の無投票当選はヤバいから、誰かが出たこと自体はほんまに良かったと思うのよね。

ダブルスコアやけど🥹

こちらから頂きました↓

維新が狙うなら、もう少し人口規模大きめの首長の方がいいのかな。

今年は奈良市長選の年❣️

前回は中川県議が出て惜敗の奈良市長選が7月にあります。

誰を出す?
前回は中川県議が惜敗🥹

王子町長選でも頑張ってはった中川県議、奈良市長選出てくれはるかな?

首長に出ることは素晴らしいこと👍

補選にもお金かかるから議員さんの首長転出はあまり歓迎されない面もあるけど、政治経験のある人が首長やるに越したことはないし、チャレンジしてくれはる議員さんはほんまにありがたい🙏🙏🙏

県議補選&奈良市長選頑張ろう💪

兵庫維新も奈良維新も、地方議員さんも首長さんも頑張ってはるのに、国会議員(特に兵庫維新💢)が何やってんの???って感じでな🤦

橋下さんが「維新の国会議員はバッジ愛好家の勘違い野郎ばかり」

っていうのも納得。
衆院選蹴って首長に出てくれた清水貴之さんはあの体たらくやし、ほんま、国会議員がへたれ揃いで地方議員さんが不憫やわ🥹

いいなと思ったら応援しよう!