見出し画像

It’s MYGO!!!!!について書くつもりが、りっきーについてずっと書いてた。

BanG Dream! It’s MYGO!!!!!の総集編 後編を見てから、
迷子熱が下がらないので、自分の感情整理の為に書く。

前書いたnoteでは書かなかった、キャラに対しての印象とか、どーでもいい小ネタについて書こうと思ったのですが、
気づいたら、りっきーについてだけ書いていた。

最近自分の中で1番評価というか、印象がうなぎ登りなキャラ。
椎名 立希 りっきーです。

アニメ本編見てた時は、
ずっと怒ってるか、燈大好きっ子のイメージだったわけですが。
ラジオやライブシーンを見て、自分はどんどんりっきーが好きになりました。

まず、ラジオ
迷子のラジオの特徴は、なんと言ってもキャラクターがラジオやってるところ。
大体のアニメ系ラジオは、声優さんが出演してアニメの話とかするのが定番ですが、
迷子ラジオは、キャラクター回と声優回の2パターンが週変わりであること。

キャラクター回は、声優さんのアドリブ力もすごく、
キャラが実際にそこにいると思える所がいい点で、
普通にはないラジオの魅力があります。
(楽奈ちゃんが寝たり、楽奈ちゃんがどっか行ったり、
楽奈ちゃんがウクレレ弾いたりとか)

話をりっきーに戻し、
ラジオでは、アニメ本編でのトゲトゲ感が少なく、
ちょっと緊張しながら、言葉選んでパーソナリティしている感があって、根は凄く真面目なんだなーという印象を受けました。

が、りっきー役を演じている、林鼓子さんを知ってから印象がまた変わりました。
林鼓子さんはめっちゃくちゃ喋るし、明るく凄く面白い方で、りっきーとのギャップに驚きました。
りっきーを演じてる時、言葉選んでるんだなーと思ったと同時に、所々笑いそうになっているのが、林鼓子さんがちょっと出てきている感が好きです。

またラジオでは、愛音やそよに雑に振られてる感じがあって、苦労人件、世話係という立ち位置が、ちょっと不憫だけど、アニメにはなかったいじられキャラで、違う側面を見れていいですね。
いつになったら、燈と2人で遊びに行けるのか……。

ライブシーンは、
サビ前の決めシーンで、アニメ、リアル共に抜かれる所が多く、
バーンと決まる所が特に自分の好きな、カッコイイポイント。

この迷星叫が特に大好きで、
1番Bメロからサビに入るシーン、
2バンサビ終の青木陽菜さんソロ終から、Cメロに入るシーン。
ここでの林鼓子さんのドラムスティック回しがもうほんと、大好き。
アニメ本編でも、同じ箇所で腕を上げてるりっきーがね、ほんとカッコイイんですよこれ!


リアルライブは、林鼓子さんが笑顔で楽しそうにやっているのもいいですね。
りっきーも碧天伴奏では、笑顔見せてたけど、
基本は忠実にドラム叩いている印象あるので、
リアルの楽しそうな演奏は見ていて、こっちも嬉しい。

 

いやー何と言っも今日更新のイベントストーリーが楽しみなんすよ!

自分がバンドリを再開した、今年5月以降
迷子メンバーがメインで出ることが無くて、
ラーメンのちょい役だったり、
夢に出てくる長崎そよだったり、
迷子要素がなかったんです!!

いやーどうなるんやろう。
大好きなAfterglowメンバーである、つぐみと一緒に働いてド緊張なりっきーも見たいし、
星3配布に愛音ちゃんいるんでねー。
ぜひ彼女の活躍に期待しています。
普段行かないのに、毎日くらい通ってりっきーをイライラさせてほしいw

いやーやっと来たか!!
ため込んだ石(4万くらい)が火を噴くぞ!

いいなと思ったら応援しよう!