見出し画像

『KIDS』


どうも西MINIぴょん吉です!

今回は西くんからの特大プレゼントである『KIDS』10曲の話をしたいと思います。西くんを好きすぎて言葉が出てこないのですが、どうにか絞り出します。

ちなみにぴょん吉はソロコンに参加できません。ソロコンで披露されるだろう楽曲がどんどん公開されていく中、彼らを応援したいのに置いていかれるようで辛い自分が嫌だった。それらの話を聞くだけで身体が拒絶反応を起こすようになり、ソロコンの間はちょっとINIちゃんから離れようかとも思ったくらいです。「辛いし浮気してやるっ!」とか言ってました。最低ですね、すいません。

そんな時に西くんのKIDSがINI STUDIOに投稿されました。「SURVIVE」を聴きまくっていたので『もう一曲大好きな曲が増えるぞ~!』と嬉しかったんです。蓋を開けてみたらまさかの10曲。思わず笑ってしまいました。西洸人、狂ってやがる。彼の辞書には出し惜しみという言葉はないようです。もう、愛おしくて。あぁ、だから私は西洸人が好きなんだなと思いましたし、彼の特大の愛で救われました。ソロコン前にこの10曲を解き放つ彼が好きだ。浮気してやる!なんて言ってごめんね。
ずっと応援しようと心に誓いました。

ぴょん吉は「FOREVER KIDS」から聴き始めてしまったので、正しい順番ではないです。アルバムの最後から聴いているようなもんです。でも、最後から聴いてしまった女の感想記事があってもいいかなと思ったので逆から話していきます。

どうぞお付き合いください!






FOREVER KIDS

もう、大好きに決まってる。
私の大好きな清水翔太さんとノリが一緒じゃありません!?
初めて聴いたとき『西くんこんな可愛い曲生み出せるの!?』と思いました。私の好みド真ん中すぎる。なので『KIDS』の中でこの曲が1番好き!

「FOREVER KIDS」のイントロが良いんですよ。凄く音が楽しくて、西くんの曲を聴いてワクワクしてる自分の心の音みたい。見るもの全て輝いて見えた小さな自分を思い出しました。

あの頃の私にとって大人は【大きな世界で生きる遠い存在】だった。おもちゃに囲まれて自分の世界に入り込んでいた小さな自分は大人になって何か変わっただろうか。
身体は成長しても心は子供のままな気がする。
大人になりきれない自分。
でもそれでいい、悪いことじゃない。

西くんって『子供心』を大事にしてると思うんですよ。LEGO作ってみたり、童心に返る作業は”彼にとって凄く必要なこと”なんでしょう。純粋無垢なその子供心を大事にしてほしいですね。私は西くんが目を輝かせる瞬間が好き。彼のキラキラした目が曇ることなく輝き続けますように。

来世も俺でいたい
この物語の続きを見てたい
大人になれない俺らFOREVER KIDS
そもそもなる気はないFOREVER KIDS

「FOREVER KIDS」の歌詞を抜粋



YOUTH


戻りたいけど戻れない青春ってあるよね。
彼の出会いと別れが見えるような曲。切なさで少し胸がチクっとする感じ。彼の独り言を音楽に乗せて聴いているような気分になりました。この曲は特にアウトロが好きです。足掻いても巻き戻せないグルグルとした感情が表現されている気がします。

桜を刹那で美しいと感じるように【昔仲間とバカやった時間】だって刹那で美しい。そんな大切な時間を心の宝箱に入れて時々眺めるような、そんな西くんが愛おしいです。きっとINIでの活動も彼にとっての大切な青春となるんだろうな。1秒でも長くINIとして活動できますように。

何も変わらない帰り道
のはずだった今じゃぽつり
遠ざかる記憶しがみついて探してるあの場所
ビル風にまぎれた吐息今もまだここに
重なる色の中泳ぎあの日を巻き戻す

「YOUTH」の歌詞から抜粋


VAJRA


ん〜〜〜、可愛い!!!私のイメージする西洸人すぎてニヤけちゃいました。コメント欄見たら可愛いとか言ってる人誰もいなくて自分が変なのかもしれない。笑

出来杉英才→ドラえもん、R2-D2→STARWARS、カカロット→ドラゴンボール、、、だよね?うわ、可愛い!!まだ私が知らないワードも隠されてるかな?西くんの好きなものがいっぱい詰まっていて抱きしめたくなりました。これから『西くんってどんな人?』と聞かれたらこの曲を提出したいと思います。西くんのギラギラ強気な歌詞が大好きなので嬉しかったですね。このギラギラ感は正しく『VAJRA』です。
マジでカッコいい男だよ、君は。

1234みたく算数

「VAJRA」の歌詞から抜粋

↑ここが好き!『VAJRA』を聴いてたら絶対一緒に歌っちゃう。声に出したい言葉ですよ。西くんの韻の踏み方大好きなんです。ほんと楽しい。この曲が『KIDS』の中で歌いたい曲No.1ですね!絶対にカラオケで配信してください。



OMG


OMG待ってましたよ!だいぶ前ですがINIのインスタストーリーに投稿されてましたよね。サビしか聴いてなかったので、とうとう出来上がったのかと嬉しい気持ちになりました!仕上げてくれてありがとね!


西くんが満たされることってあるのだろうか?「自己成長」に貪欲な男。時々思うんですけどね、私は西くんと一緒に働きたくない。←最低
だって、どんどん吸収していく彼の成長スピードが速すぎる。私なら絶対に置いていかれるし、その才能に嫉妬してしまいそう。そんな西くんと一緒にいれるINIって皆ヤバい人達だなと思うんです。←貶してません、褒めてます。

アーティストってヤバいくらいが丁度いいですよね。
皆そのままでいてください。


みんな大好きなとこ↓

死ぬまで生涯先輩親父

「OMG」の歌詞から抜粋

ここが凄く彼のリリックって感じで良かったですよね。西くんから聞く親父(お父さん)の話大好きなのでニコニコしちゃいました。

ちなみに私がびっくりしたのはここ↓

堀辰雄が言うまた風立ちぬ

「OMG」の歌詞から抜粋

まさかOMGで「風立ちぬ」が出てくると思いませんでしたよ。西くんって色んな角度でリリックを書いてくれるから面白い。

創造的人生の持ち時間は10年だ。
芸術家も設計家も同じだ。
君の10年を、力を尽くして生きなさい。

映画「風立ちぬ」より

西くんの言いたいこととは違うかも。でも、君が歩んでいる道はこれだろうなと思いました。限りある時間の中で真っ直ぐがむしゃらに突き進む君。
西くんの進む未来が栄光の架橋へ辿り着きますように。



FLOW


めっちゃ好き。この曲完成度高すぎません!?肌感ではこの曲が1番人気な気がします。「FLOW」を聴いてると踊りたくなりますよね!サビの時に手で波を作った人は私だけじゃないはず。この浮遊感が最高に気持ちいい。

目を閉じたらRendezvous今だけはJust me&you
2人波に揺れるもっと深く
このまま君と音にノリ溺れていたい
Don't wake me up up

「FLOW」の歌詞から抜粋

西くんとお酒を飲んで酔っぱらっていたいなぁ。酔いを醒まそうと夜風に当たるんだけど、まだ西くんに溺れていたい気持ち。彼と海辺を裸足で歩く光景が目に浮かんできました。←妄想が過ぎる

この曲の何がいいって「ピアノの軽さ」ですよ!「FLOW」独特の浮遊感の秘密はこのピアノに隠されていそうです。サビに入る前の加速感も好きです。西くんが迫りくる感じがします。彼ってこんな曲も生み出せるのか、、、。ジャンル関係なく沢山の曲をインプットしているであろう彼の努力が垣間見えて何故か泣きそうになりました。
素敵な曲を生み出してくれてありがとう。

OVERRATE


西くんからラブレター貰っちゃった。←絶対に違う

胸が苦しい、、、。こんなドストレートなラブソング書いてくれちゃうの!?って衝撃が大きかったです。

君が見てるのは俺じゃない
想像以上のろくでなし
もう1人の自分にジェラシー
してる夜中毎日

「OVERRATE」の歌詞から抜粋

相手が自分のことを過大評価してるなって感じることあるよね。それに乗っかっちゃってどんどん自分とかけ離れていく。好きだからこそ『理想』を演じてしまうんだ。めっちゃ分かるよ、西くん。

彼があまりに赤裸々すぎて、西くんの恋愛を覗いている気分になりました。「君ってどんな恋愛してきたん?」とか気軽に聞けないけど、この曲で彼の愛の重さを感じました。どんな愛の言葉よりも重たい、愛ゆえの苦しみを曲にアウトプットできる君の才能に脱帽です。

君がいないような暗い夜は
目蓋が塞がらないままall night
こんなに情けない男になるはずじゃなかったのに空回り

「OVERRATE」の歌詞から抜粋

『KIDS』の中だと、この「OVERRATE」の歌詞が1番好き。この繊細な表現は西洸人にしか書けない歌詞だと思いますよ。『アイドルの自分とのギャップを歌ってるんじゃないか?』と言っている方もいましたね。MINIも天才やん。ほんと味わい深い曲ですよ、大好き。


KATAKI (feat. RIHITO, SHOGO)


ドス鯉です!!ずっと待ってました〜!!!西くんの背景がピンクで桃太郎みたいですね、可愛い。

INIってアイドルだけどアイドルらしくないというか。『世間は鬼』って言えちゃうグループなんですよ。私たちと同じ時代、社会を生きて一緒に戦ってくれるアイドル。カッコイイよ、マジで。

ルールはルールっていうルールって誰が決めたこのルーツ

「KATAKI」の歌詞から抜粋

ここがめちゃくちゃ好き。思わず笑っちゃうリズムで癖になります。ここだけ何十回も巻き戻して聴くくらい好き。「KATAKI」のアップテンポで軽快なリズムが楽しすぎる。

どっこいしょ(どすこい)
金魚ちゃうよ鯉 人救ってるポイ

「KATAKI」の歌詞から抜粋

りーくんはここが好き。彼のドス鯉愛が詰まってましたね。理人くんのワードセンスが好きなんです。思わず唸っちゃいましたよ。『炭治郎』をここで持ってくるのも好き。ポジションバトルの『Nobody Else』が彼らの中でずっと生き続けていて嬉しかったです。

憤りも愉快にsurfing

「KATAKI」の歌詞から抜粋

たじはここが好き。サーファーが波を乗りこなすように【感情の波】を乗りこなす田島将吾が見えた。『愉快に』ってところもいいですよね。『小ぶりワクワク』のコーナーを作っちゃうたじらしいワードチョイスで嬉しくなりました。

この「KATAKI」は間違いなく海外ウケがいいと思うので早く配信しちゃってください!世界のドス鯉を見たい!!!


PARK


この曲のイントロ大好き。イントロだけでこの寒さと冷たさを表現できるの天才だと思います。
西くんの背景がグレーで解釈一致。この曲で感じるのは真冬の夜の暗さよりも凍てつく寒さ。こんなに寒い曲を私は知らない。

横目歩く2人はどこかむなしい
ようで眩しい

「PARK」の歌詞から抜粋

『眩しい』か、、、。分かる気がする。
孤独に飲み込まれてしまいそうな、そんな【究極の孤独】。この歌詞はそれと真剣に向き合ってないと書けない。あまり弱さを見せない彼だからこそ大切にしたい曲になりました。

たまる落ち葉に埋もれる言葉の数々

「PARK」の歌詞から抜粋

私はここが好き。落ち葉でこんな表現、私は出来ない。何故か凄くここが刺さりました。彼の感性が好きです。きっとこの曲を書くために何度も一人で寒さに凍えながら色んな景色を眺めていたんだろうな。繊細な言葉たちが私の胸に届く。どんな感情でも真っ直ぐ向き合う君が好きだよ。

LOVE4LOVE


西くんって愛情深い人だよね。
歌で『ありがとう・愛してる』を伝えるの最高のアーティストだわ。

愛情をたっぷり受けて育った彼が想像できて胸が温かくなりました。照れ屋さんな彼が恥ずかしさでストレートに言葉にできないものは歌で届ける。可愛い男だよ、ほんとに。ずっと歌で愛を返していってほしい。歌い続けてね、西くん。

この世界中に溢れてる愛
に何を捧げるかは自分次第
愛に愛され愛に生きる

「LOVE4LOVE」の歌詞から抜粋


『愛に愛され愛に生きる』って良い言葉だね。この言葉が西くんの中から生まれたことが嬉しい。君を推してて本当に良かったよ。


RESTART


私はRESTARTを最後に聴いて良かったと思いました。全部聴き終わったあとの余韻が凄まじかった。軽く目眩がしましたもん。一言でいうならば『食らった』です。胸にずっしりきました。背景が真っ赤なのもいいですよね。彼の心のような燃え上がる赤。西洸人の『覚悟』が詰まった曲。過去を切って今を生きる男。痺れました。

まずイントロが良い!←さっきから全部これ言ってる気がする。
彼の覚悟が重さになって音に乗ってる感じ。イントロだけで45秒もありますよ。この45秒で既に引き込まれていた。

歌詞をどこか抜粋しようにも、全部良すぎて出来ない。胸にグサグサと言葉が刺さってくるんですよ。

一つ選ぶならここかな。

俺はここに生きる
お前は何を見る

「RESTART」の歌詞から抜粋

『俺の覚悟を聞いた今、君はどう生きるの?』と彼に投げかけられた気がしました。この曲を通して私を鼓舞してくれているかもしれない。私は西くんのように生きられるだろうか。それは分からないけど私も『強く生きよう』と思えました。

匠海くんは『幻想』で
「上を向いて一緒に前に進めるから」
とずっと隣にいてくれる。

京ちゃんは『生きること』で
「僕を呼んでいいから」
とその場から救い出してくれる。

三者三様でどれも素敵。INIに出会えて本当に良かった。彼らがソロコンをできる環境を作ってくれたラポネ様に感謝です。君たちを好きになれてよかったよ。

西くんがいずれ楽曲提供までしてる未来が見えました。ずっと応援させてね。愛してるよ。




ここで終わろうかと思ったんですが、どうせ長くなったので青山テルマ姉さんのことも書いていいですよね!?ということで「はい? feat. NISHI HIROTO (INI)」のことも書かせてください。

はい? feat. NISHI HIROTO (INI)

↑みんなコメントよろしくお願いします♡

男女フィーチャリングソング大好き人間なので、私にとってご褒美ような楽曲でした。青山テルマ様、西洸人氏を最大限に活かしてくれてありがとうございます。テルマさんから西くんへオファーしてくれたと知った時は泣くほど嬉しかった!男性アイドルが女性アーティストとコラボするなんてタブーだと思ってたんですよ。こんな世界あるんですね、ほんと幸せ。

弱いから泣いてるんじゃない
期待してるから自分に
どんな自分も愛したい
それが生きてる証

はい? feat. NISHI HIROTO (INI)より

ここの歌詞が大好き。自分に期待してるからこそ上手くいかなくて泣けてくる。どんな自分でも愛したいよね。ここを何回も聴きました。大好き。

西くんのRAPもめっちゃ好き。煽りすぎだって!笑
RAPの内容とリズムの心地よさのギャップで風邪引きそう。

baby boy 俺はここにいる

はい? feat. NISHI HIROTO (INI)より

「そばにいるね」のオマージュ。西くんさすがやね。ほんと最高な男です。

あんな可愛い英会話フィーリングリッシュの2人がアーティスト同士で絡めばこんなカッコイイ2人になるのね。新鮮で凄く良かったです。また2人で曲を生み出してください。


長くなりましたね、さすがにもう終わります。
西くんに出会えて良かったー!大好きー!!


以上!!笑



一西MINI ぴょん吉一







いいなと思ったら応援しよう!