笑顔あり涙ありのフィギュアスケート世界選手権2021
noteでは久々のブログです。
笑顔あり涙ありのフィギュアスケート世界選手権2021がストックホルムで開催されましたね。
去年はカナダで開催される予定でしたがコロナの影響もありやむ終えず中止になってしまいました😭😭😭😭。
こればかりはどうしようもなかったし出場する選手と関係者と観客の皆さんもコロナで感染しても行けないので私達テレビで見ているファンの皆さんもこの1年を待ちわびるしかありませんでした。
そして1年後待ちわびて今回は無観客での開催となりましたがテレビが入っていたので
感染対策も行いながら開催してくれたのでフィギュアスケートの関係者に感謝申し上げます。
今までが有観客で当たり前だったけど、コロナで
すべてが一変してしまって他のスポーツやいろんなイベントは無観客でも配信アリになりましたので開いてくれるだけでも本当に嬉しいです。
ここからが本題と行きますが今年の世界選手権は 男女ともハイレベルな戦いとなりましたね。
女子ではロシアが最強トリオでのぞみ、
台頭する紀平ちゃんとかおちゃんとアメリカの
テネルやカレンなど。
しかもシェルバちゃんはショートでも首位に立ちフリーでも4回転ジャンプも投入してるので逃げ切り優勝したりリーザは6年ぶりの出場&フリーのキスアンドクライで涙が出てくるわ私も泣かされました。
アレクサンドラちゃんはショートが12位まで落ちてフリーの演技次第でメダルも入賞も厳しい状況でもう失うものはないと思って4回転も5本入れる構成で順位もごぼう抜きして表彰台に立ちました。
ベルギーの選手でヘンドリクスちゃんもすごかったよね。名前間違えたらすみません。
自己ベストも大幅更新して5位入賞したね。
逆に日本人選手が厳しい結果に。さとこも調子が上がらずでかおちゃんも少しでも順位上がれるように頑張ってたけど6位でいっぱいいっぱいだった。紀平ちゃんはシェルバちゃんと3点差だったので優勝に1番近い状態だったけど調子が大きく崩れてしまって点数も順位も落ちてしまって厳しい結果になってしまいましたね。でもぎりぎりオリンピックの枠を3枠取れてよかった。
次もみんな頑張って。
そして男子もすごかったよね。これもゆっくり見れてませんが…。
優真のシニア昇格して世界選手権ではデビュー戦。ショートも100点超えでフリーでも先輩2人抜いて17歳での銀メダル。
ネイサンも平昌以来負けなしで強さは有名ですがショートでは3位だったのでフリーもどうなるかな?と思いましたがなんのその。それも失うものはないと思ってのぞんだら320点で優勝して3連覇。
結弦はショートでこそよかったし優真と一緒に1-2 フィニッシュも夢でもありましたがフリーでの最終滑走と持病のぜんそくが出ていたのは知らなかったけど点数も伸びなくてそれでも銅メダル取れてよかった。
私も昌磨くんを1番に応援してました。
理由は19年の四大陸選手権の初優勝とグランプリシリーズのフランス大会がその時はどん底まで落ちてしまってその時は立ち直ってほしいと願ってました。
それがきっかけで昌磨くんのことがファンとして好きになり応援したくなりました。
宇野昌磨ファンの皆さんとスケーター仲間からみんなに愛されるくらいかわいい人柄ですがホンマに負けず嫌い。
出来れば優勝目指してほしかったけど
何より笑顔で終わってほしかったのが本望でした。
去年はコロナ禍で寂しい思いをしてフィギュアスケートファンの皆さんにファンサービスの一貫としてYou Tubeサイトでスマブラのゲーマーさんとの共演。そして弟のいつきくんがわんこを飼い始めてファンの皆さんの心の癒やし。今ではトロエマバロンの3匹いるのでね。You Tubeチャンネルのアップもありがとうございます。
Twitterでは#宇野昌磨winをつけるようになったきっかけはひとりのスマブラプレイヤーのHikaruさんからでしたね。その時は何気なくだったかもしれない。だが宇野昌磨のファンの皆さんから拡散して私もそのハッシュタグで去年の全日本選手権から乗っからせていただきました。
その全日本選手権のときの私のツイートには100件超えのいいねをつけてくれてびっくりしました。ホンマに嬉しかった💕💕
全日本選手権で終わるのはもったいなかったし
世界選手権でも今回は国別対抗戦でも次のシーズンと昌磨くんが現役引退するまで
この#宇野昌磨winを使いたいね。
フィギュアスケートファンとスマブラのゲーマーさんとの垣根を超えて一緒に宇野昌磨を応援できる。
世界選手権でもメダルまではあと一歩でしたが
昌磨くんのグレスピもダンオンも好きなプログラムでちょこっとミスもありましたが笑顔で終われてよかった。
19年のシーズンの途中からステファン・ランビエールコーチについて
選手とのコーチとの絆も深まって昌磨くんもランビエールにつけてよかったね。
私達もこの2人に感動したし昌磨くんもホンマに今もステファン・ランビエールコーチとのタック続けてほしいです。選手の能力を引き出しくれるそんなコーチ。他のコーチは厳しさで有名だけど
ステファン・ランビエールは選手に寄り添ってくれるそんなコーチ。ラッキーなコーチはいないよ。
ホンマに笑顔あり涙ありの世界選手権を楽しめてし開いてくれてありがとうございました。
4月15日からは今シーズンの最終戦である
国別対抗戦。日本からは羽生結弦、宇野昌磨、坂本花織、紀平梨花、小松原夫妻と木原龍一と三浦璃来ペアが出場します。木原龍一と三浦璃来ペアは世界選手権10位で大健闘して枠も2に伸ばしてましたしよかったね。
他の国ではネイサン、コリアダ、シェルバちゃんとリーザ、あとは忘れたかチェックしてないけど
録画して国別対抗戦も楽しめたいと思います。
#宇野昌磨winも国別対抗戦で使えるので嬉しいです 。もし選ばれなかったら次のシーズンまでお預けなるところでした。
私も1年間待ちわびた世界選手権が楽しかったし
心も癒やされたしテンション上がりました。
フィギュアスケートファン歴もトリノ五輪から始めて今では15年継続しています。
最近の若手のスケーターも含めてこれからも
フィギュアスケートファンのひとりとして楽しませてもらうね。
最後まで読んでくれてありがとうございました。