見出し画像

長崎サポのための予備知識『エメルソン・デオクレシアーノ 』編

概要

氏名:Emerson Deocleciano (エメルソン・デオクレシアーノ)
愛称:バイアーノ
生年月日:1999年7月27日 (年齢 25歳)
出身地:ブラジル バイーア州
前所属: FC RFS (ラトビアリーグ1部)
身長:174 cm
体重:69 kg
ポジション:WG, FW
利き足:右足

FC RFSでは左のWGが主なポジション

成績 (2024)

ヴィルスリーガ(ラトビアリーグ):23試合 7ゴール 7アシスト
Latvian Cup:1試合
UEFAチャンピオンズリーグ予選:3試合 1ゴール
UEFAヨーロッパリーグ予選:2試合

UEFAチャンピオンズリーグ

ラトビアリーグの参考として1月6日時点でのOptaパワーランキングでFC RFSとV・ファーレン長崎を比較してみると… 
FC RFS = 469位 76.6 pts
V・ファーレン長崎 = 759位 73.5 pts

Optaパワーランキング:世界中のサッカーチームにスコアを 0~100 まで割り当てるグローバルランキングシステム。世界的な評価システムを提供する。


経歴参照・SNS リンク


動画


ネットコメント、記事など

・RFS史上最高のアイドルが今季限りで退団する。正直に言うと、私はエメルソンがより高いレベルでどんなパフォーマンスを発揮できるかに興味がある。注目してみる価値はあるよ!

・RFSの歴代最多得点者であり、3度リーグ優勝を果たしたエメルソンは、契約満了に伴いチームを退団する。25歳のブラジル人ウィンガーは2020年にRFSに加入し、5年間で177試合に出場し53得点を挙げた。

・彼が日本に移籍するのが理解できないよ。彼はもう1年成長してラトビアの国籍を取得できたし、ヨーロッパのより大きなクラブへの移籍も望めたのに。

・得点と同じくらい多くのチャンスを生み出す、優れたテクニカルなドリブラーの彼は、この冬に手に入る最もお買い得な選手の一人となるだろう。

・日本への移籍は大きな移籍になるだろう...。まあ個人的には彼がラトビアに残ってラトビア代表としてプレーしてくれたら嬉しいな。

・彼がシーズン終了時にRFSに残っていたら驚きだ。リーグで4年目を迎え、着実に成長し、最高の選手の一人となった。彼ならハンガリーやスコットランドの1部か、スペイン、ドイツの2部に到達する可能性がある。

・非常にエネルギッシュなウイング。走りまくる!ボールを運ぶことができるし、ディフェンスを助けるのが得意で、相手ゴールへの脅威にもなる!

おまけの小ネタ
・英語喋れる
・スパイクはナイキのマーキュリアル
・料理はフェジョアーダが好き


いいなと思ったら応援しよう!