JENCO ( ジェンコ ) エグいって!

こんにちは。最近ツイッターのフォロワーさんが、タイトルのような事をつぶやいていました。どうやら JENCO ( ジェンコ ) というものを始めたようです。気になってついて調べました。

運営会社で出金トラブル

JENCO ( ジェンコ ) は"投資案件”だそうです。「JENCO」とか「ジュビリーエース」とかで調べて下さい。で、ここが大事な事ですが、2020年10月5日現在、運営会社 Jubilee Ace Limited にて出金トラブルが発生しているようです。

MetaTrader 4 (MT4) で取引履歴が見えるから安心

JENCO を少し調べて、出金できないと知ったら「ポンジスキーム?」と感じるかと思います。それでも出資している人があんまり動揺してないようにみえたので、不思議に思って調べてみると、「MT4 で取引履歴が確認できる!実際に取引して利益を上げてる!だから安心!(ポンジじゃない)」ということらしいです。

MT4 の接続先は RegalCoreMarkets ( リーガルコアマーケッツ )

JENCO の取引履歴を MT4 で確認するには、RegalCoreMarkets という海外のFX業者からデータを取得するようです。ということは、JENCO の取引は RegalCoreMarkets で行っているということでしょうか。なお、この RegalCoreMarkets はバヌアツ共和国金融庁 ( VFSC ) の金融ライセンスを持っているらしいですが、特に信託保全は義務付けられてはいないようです。わお。

GAINSKY ( ゲインスカイ ) も RegalCoreMarkets で取引

GAINSKY ( ゲインスカイ ) は”仮想通貨FX”だそうで、RegalCoreMarkets に預けた資金を、GAINSKY のトレーダーが取引するらしいです。GAINSKY の取引業者は RegalCoreMarkets のみ。信託保全がないのに! ただし、GAINSKY は預金保険が利用できるらしいです。保険を担当する会社は National Insurance Alliance Limited (www.niace.com) .

GAINSKY の保険会社 のサイトは詐欺サイトにリストアップされている

この National Insurance Alliance Limited (www.niace.com) はケイマン諸島に存在する保険会社とのことなので、ケイマン諸島の金融庁のサイトで Fraudulent Websites ( 詐欺サイト ) を確認してみましょう。 リンク先にある「Websites with Cayman Addresses Not Registered nor Licensed in the Cayman Islands as of 18 August 2020」というPDFに、www.niace.com という文字列がありましたね。わお(2回目)。Notes には「同じ名前の保険会社はケイマン諸島に登録されているけど、サイトのヤツはそれとは別物」みたいな事が書いてあります。www.niace.com には、ホンモノの住所がHQとして記載されていますが、Wayback Machine で調べたところ、去年の年末まで、そんな住所はサイト上に記載されていませんでした。

MT4 での取引履歴は正しいのか

GAINSKY の保険会社はニセモノです。そしてこの GAINSKY が取引している RegalCoreMarkets はそもそも健全な FX 業者なのでしょうか。MT4 は、FX 業者の API からデータを取得して表示するだけです。RegalCoreMarkets が嘘のデータを MT4 に渡せば、取引履歴では常に利益が出ているように見えるはずです。

詐欺ダメ、絶対

こんな事は1日あれば調べられることだが、JENCO や GAINSKY を紹介している記事等ではこれらについては書いてない。紹介を受ける側も受ける側で、詐欺かも知れないが自分が儲かればそれで良いなどと思っているのではないか。「貧すれば鈍する」というがお金に困ると正常な判断は難しい。今回、こういった詐欺は本当に自分のすぐそばに存在している事を知って戦慄した。

いいなと思ったら応援しよう!