【アークス】株主優待の案内と損失の話
アークスから株主優待の案内が届きました。
100株ホルダーは下記より選べます。
・アークスグループの商品券2000円分
・ギフトカード2000円分
・アップルジュース1箱
・青森県産りんご3kg
私はギフトカードを選択しました。
届くのが楽しみです。
日経平均株価は3万円を超えて強気相場入りしていますね。
私の持株は日経平均が上がると下がる銘柄が多いらしく、あまり恩恵を感じていません(泣)。銘柄選びが上手ではないことがわかりました。
昨年、東レ200株(8万円の損失)と楽天65株(3万円の損失)を損切りしています。強気相場でもあるため、しばらくは静観です。
ちなみに現在保有している困ったちゃん銘柄。
・東亞合成…チャイナショックの時に値下がりし、そのままずるずると保有しています。配当金でやっと損失補填できそうなくらい回復してきました。
・ケア21…貴重な10月の株主優待株。単元株化できたと思ったら決算が悪過ぎました。マイナスインパクトでかなりの値下がり。介護事業なので伸び代はありそうですが優待がQUOカードなので廃止リスク高めです。せめて2回ぐらいは受け取りたい。
・パピレス…漫画が大好きなので優待に釣られて購入。ずるずると下がり続け、ついに3万円ぐらいの含み損を抱えてしまっています。1万円分の株主優待がもらえる予定ですが、業績を考えるとちょっと怪しいですね。(漫画広告に過激なシーンを載せたりと、好きになれない部分があったのになぜ購入したのかしら)
・日本ハウスHD…こちらもチャイナショック&コロナショックで半分以上値下がりしてしまった銘柄です。株主優待も1000株以上でないともらえないので配当金頼みです。ただ、配当金基準月が10月と4月と隙間を埋める銘柄なので、ちょっとずつ買い増ししながら購入単価を引き下げているところです。
他にも含み損銘柄はあります。なかなか厳しいですが気長に保有していきたいです。