![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61229822/rectangle_large_type_2_d1926e6b0be688b24b46edf5836c646f.jpg?width=1200)
チャームサイドサンドイッチの第一印象
チャームサイドサンドイッチは2021年5月11日にグランドオープンしたので、4ヶ月が経った所です。
自分で言うのもなんですが、外観は最高にカッコいい。
といっても、僕は大した事はしていません。
建物自体が2020年の夏にできたので新しく、かつオーナーさんのセンスが良く、コンクリート打ちっぱなしのインダストリアルな外観をとても表現しやすかったんです。
ベンチと、照明、看板と植物を置くだけで、シンプルでカッコいい外観ができてしまいました。
分かりづらいという難点はありますが、分かりづらさがまたカッコいいというひねくれた考えをもっている僕ですので、そこはご容赦下さい。
看板は広島でも大手の看板屋の専務に直接作って頂きました。
これが本当に評判が良くて、お客様がサンドイッチとこの看板を一緒に写真を撮影をしてくれるんです。
郊外の小さな観光名所になったみたいで、嬉しいです。
看板のイラストは飼い猫の「マロちゃん」。
親バカで、友達にお願いしてイラスト化してもらって、看板にまでしてしまった、文字通りの「看板ネコ」です。
このベンチも、鉄屋さんにお願いして特注で鉄を切って溶接してもらった強度抜群のオーダーメイドベンチ。
奥行きもあるので、ゆったり3人座ることができます。
この植物は、オーストラリアの砂漠地帯に生えている「ボトルツリー」という植物です。
根本のムチムチ感とは対照的に葉や枝はシュッとスマートというギャップで即決めでした。
ギャップに弱い僕なんです。
お店の外観はお店の第一印象。
これ以上、物は増やさず、シンプルにこの外観とスタイルを守っていきたいです。
今日はお店の外観をひたすら語るブログでした。
トピックがピンポイント過ぎですいません。
もしよければ、イイねボタン、コメントなど下さいませ。
ブログを書く励みになります。