見出し画像

新たな課題への挑戦! by 女子高生ハル

VFBA✖︎ジブン episode3 紡ぎ手:女子高生ハル

今日で9回目!基礎編ラストの3社目になりました!

わたしは、このV F B Aに参加して、
1週間・1ヶ月と時間を意識するようになったからか、
時の経過がとても早く感じます。
VFBAで考えるきっかけをたくさんいただき、
自分の関心や興味の幅が広がったことで、毎日の密度が高まっていきました!!

4月の1回目ということで、新たな企業の紹介がありました!
紹介の中で「はみ出しものを面白がる思考」についての話がありました。
学校では、みんなと違う所がある子や、変わっている子は浮いてしまいがちです。

"はみ出しものにあたる人たちを、のけものにせず笑いで受け容れ・愛すという文化があり、それが落語だ"

と、一般社団法人Lauquter代表の楽亭じゅげむさんが言っていました。

落語は、みんなで笑い合い楽しみ、幸せになれて、最高だと思います。

今回の課題は、人を傷つける笑いと喜ばせる笑いの違いの分析です。 私のチームは、笑いにも様々な種類があることから、1週間笑いを意識して過ごすことになりました。

私は自分が笑った時にメモをしました!! 友達と遊ぶのが楽しみでニヤニヤしたり、1人で躓いて笑ったり、学校の集会で一列に並んだ時に、全くまっすぐじゃなかったので笑ったり、小さなことでたくさん笑いました。

よく考えると、小さなことでこれだけ笑えるのは、本当に幸せだと思いました!! 私の今の“笑い”は、周りの環境とほんの少しの、気持ちの余裕からできていると思います。 みんなでたくさん笑って楽しむことにつながり、幸せだと思えたら本当に素敵です。

私は、落語についてあまりわかっていないので、これをきっかけにもっと知りたいです。

次回もがんばります!!!!!


代表せりっちの追記:

今回、一般社団法人Lauquter代表理事の楽亭じゅげむさんから頂いた課題は3つ。
①「笑」の探究!人を傷つける「笑」、人を喜ばせる「笑」の違いは?人を喜ばせる「笑」をどのように広げられるのか?
②「笑」の教育を日本の学校教育にどのように導入するのか?10年後の指導要領にのせるためには?
③「笑」を日本の企業の現場にどのように浸透させることができるのか?

ハルの取り組む課題は1つ目。
この課題から、日常の中で「笑いって何?」という探究が始まったんですね。
いや〜、素敵っす!

ハルの言う、
私の今の“笑い”は、周りの環境とほんの少しの、気持ちの余裕からできている
という言葉。
なかなか深い。
「今の」というと、これからは変わる可能性があることを示しているし、
「周りの環境」という、他者への感謝の想いが見える。
そして「気持ちの余裕」という、もしかすると本質のような言葉も。

この高校生…すごい!🤣笑

と、読んでいて思いました笑


▼ここから宣伝です!
現在、VFBAアイデアキャンパスでは、受講生を募集中です。
4月は7、14、21、28日と毎週金曜日20:00〜22:00の時間帯。

どんなことやってるのか、気になる方はこちらをご覧ください。
ご見学も、いつでも可能です。






★VFBA代表せりっちセンセイのtwitterはこちら:
https://twitter.com/Serizawa044
※ご質問などはお気軽にDMください!


このページのトップ画像はこちらから:<a href="https://pixabay.com/ja/users/victoria_watercolor-6314823/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=2972221">Victoria_Watercolor</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=2972221">Pixabay</a>からの画像

いいなと思ったら応援しよう!