
【VITA委員会紹介】広報委員会のご紹介!
広報委員会の宮田です!
今回はVITA独自制度である委員会の中から、広報委員会についてご紹介いたします!
▼VITAの委員会制度の詳細はこちらから
広報委員会とは
広報委員会はVITAの良いところを社外・社内を問わずより多くの人に知ってもらうことを目的とした委員会です!
noteのような媒体を使用した社外への広報活動だけでなく、社員間の相互理解を深めるための社内広報も実施しています。

2024年8月時点で委員会メンバーは6人で、グループマネージャー(部長相当の管理職)から入社3年目の若手まで、幅広い年次の個性的なメンバーが色々な活動をしています。
広報委員会の活動内容
① note記事作成
基本的にVITAのnote記事のほとんどは広報担当の髙山さんが執筆されていますが、広報委員会のメンバーも定期的に記事を執筆しています!
髙山さん以外の広報委員会メンバーは全員現役のエンジニアなので、エンジニア目線でVITAのアピールポイントなどを発信しています。
▼わたくし宮田の記事
▼委員会メンバー加藤さんの記事
▼委員会メンバー髙稲さんの記事
▼委員会メンバー水野さんの記事
▼委員会メンバー河野さんの記事
② VITAラジオの収録⇒編集⇒社内公開
社内向けの広報コンテンツとして、広報委員会メンバーがパーソナリティを務めるVITAラジオというものを公開しています。
主な内容はゲストとして招いたVITA社員へのインタビューになります。
社員一人一人の過去のエピソードやパーソナリティを深堀りして、その人のことをより深く知るきっかけになることを目指して公開しています。
今後はインタビュー以外のラジオ企画も増やしていきたいと思っています!

③ 社内イベントの企画⇒開催⇒note公開
VITA社員が楽しんで参加できるようなイベントを定期的に企画・開催しています!
2023年にはVITAのボードゲームブランドであるWAZAgames(https://waza.games/)のボードゲームの体験会を実施し、
▼ボードゲーム体験会の記事はこちら!
今年は寿司打というタイピングの速度を競うブラウザゲームの大会を実施しました!
(寿司打大会の模様は近日中に記事で公開いたします!)

参加した社員が全力で楽しんでくれて、かつそのイベントの紹介記事によってVITAの良さが伝わるようなイベントを今後も企画検討していきたいと思います!
おわりに
このように広報委員会では広報に関わる様々な活動をしています。
一般的な企業では、一介のエンジニアが会社の広報活動に定常的に関わることはかなり少ないと思うので、広報委員会という枠組みの中で一般社員でも会社の広報を主体的に担当できるのはかなり珍しく、面白い制度だと個人的に思います!
エンジニアとして働きながら、委員会を通して広報のような別の役割を担うことに興味のある方は是非VITAで一緒に働いてみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました!
