【EDH?】ここ最近のマグヌス雑記

タイトル通り雑記です。
というのも、ブル〜ムバロウからほとんど触れてないので特別語ることもないんですねコレが。
(ていうか「これは…!!」みたいなカードもあんまりなかったのよね…
でもちょいちょい小ネタみたいな話はフヨフヨしてるのです。
今回特に見出しとかないです。

【ブル〜ムバロウについて】
リストはザーっと流し見程度しか見れてないんですけど、マグヌス向けのカードはあんまりなかった気がしますねぇ…
《両生類の神童》は汎用ドロー置物生物として青いデッキでこれからよく見るカードになりそうですね。特に青緑系。
マグヌスに採用するなら3/5までなら行けそうですけどそれ以上は見込めませんね。2マナ以下の呪文に反応するだけでも十分ですけど。

《機織りの季節》はなかなか良さそうですね。

マグヌスをトークン化しつつ、土地とトークン以外フルバウンスできるので相性のいいリセット札です。
ドローモードついてるので状況に応じて小回りも効きやすそうですね。6マナソーサリーなんで重いですけど。
結構意外というか、話題に挙げると知らない人が多かったのでここでも書きますけど
《機織りの季節》のコピートークン生成モードとバウンスモードを撃った場合、上から解決でまず「対象を取らずに」コピークリーチャートークンを作れます。「解決時に」「コピーするクリーチャーを選びます」
ここで伝説のクリーチャーをコピーすることを選んだ場合、当然伝説のクリーチャーのコピートークンが出ますがこの時点では伝説ルールによる墓地送りはされません。
伝説ルールは状況起因処理の為、いずれかのプレイヤーが優先権を得る直前にチェックのタイミングが訪れます。したがって、《機織りの季節》解決中であるこのタイミングでは伝説ルールはまだ適応されません。
その後、トークンでも土地でもないパーマネントが全てバウンスされるという形になるので、コピーされた伝説のクリーチャー本体も手札に戻ります。
擬似的に統率者を盤面に残しつつ、統率者税の増加を一度だけ気にせず再キャストできるのでめちゃくちゃ地味な利点ですけど覚えといて損はないと思います。


【ダスクモーンについて】
エンチャントテーマらしいのでこれまたマグヌス向けのカードは見当たりませんね…
と思ってたら統率者デッキの方でなんか良さそうなのが来ました。

《交霊盤》

2マナのマナファクトですが出したターンには機能しないので怪しいところ。
ですがEDHなら勝手に相手のクリーチャーが死亡してくれることもよくある話なので早い段階で置ければ色マナいっぱい出してくれそうです。(特に青マナに困るのよ。
インスタント・ソーサリー・スピリット・デーモンにしか使えないとか書いてありますけどマグヌスはインスタント・ソーサリーてんこもりです!使い道に困りませんね。マグヌスもデーモンだしね。相性自体はめっちゃ良さそう。
ただやはり自分からクリーチャーを死亡させる手段があるに越したことはないというか、まぁ、欲しいですよね。

あと《剃刀族の棘頭》とかいうドローを咎めるカードが来ますね。
またドローを咎められるのか…いい加減にしてくれ…


ここ最近の自分のデッキについて
前回の記事の通り、《イレニカスの不快な複製》などを絡めてマグヌスで序盤から殴るプランを辞めてトークン生成インスタントを投入してみましたけど感触はかなりいいですね。
特に《コジレックの命令》は目論見通りの仕事をしてくれてますし、特にマナベースを大幅に弄ることもなく問題なく撃ててます。
また、過去の記事でも少しだけ触れた《嵐の王の雷》を試してみたりしてます。晴れる屋のオタクカード紹介でタイシンさんもマグヌスで使っている、と紹介されてましたね。
基本何をコピーしても強いんですけど《ボーナスラウンド》で十分だと思って、また《嵐の王の雷》でなければならない勝ち筋ってのがピンとこなくて採用見送ってました。
しかし採用してみると《洞察の絆》を複数回コピーした時なかなか面白い動きになったし、コピー回数によっては《一つの指輪》のプロテクションを貫通してLOまで持っていけるので意外とやるヤツということが発覚しました。
《すべてを護るもの、母聖樹》も現在採用しており、そのマナの受け口にすることでマグヌスで軽減し切って母聖樹マナが使えないスペルを確実に通すっていう使い方もできるのは《ボーナスラウンド》にない利点です。

今現在ちょっと考えてるのは《最高工匠卿、ウルザ》が少々重くコレを抜いて《セゴビアへの侵攻》を投入、それに伴って《第三の道の偶像破壊者》の価値が下がるので《呪文探究者》と差し替えてみようと思ってます。
今更だけど《ウルザ》や《第三の道の偶像破壊者》は《波止場の恐喝者》にカモられるってのもね。

《セゴビアへの侵攻》は3マナでソーサリータイミングで1/1トランプルクラーケントークンを2体生成とあまり効率の良いトークン生成手段とは言えませんが、マグヌスがパワー4なので丁度ワンパンで裏返ります。
《セゴビアの海暴君、カエトス》になればクリーチャー以外の呪文に召集をつけつつ殴ったマグヌスをアンタップできるし、以降は擬似的な色マナ加速になってくれる点に期待してます。
《ウルザ》+《偶像破壊者》or《サヒーリ》よりは多少狙いやすいんじゃないかなと思います。爆発力は落ちますけど。

《第三の道の偶像破壊者》を抜いてしまうことによってトークン生成札が減るのが気がかりなんですけど《呪文探究者》と差し替えることで《密教の天啓》や《コジレックの命令》をサーチして来れば問題ないでしょう。
逆転棒コンボのパーツ探しに行けたりするしね。

シクレサヒーリはとてもとてもベリーカワイイので残留です。半分くらい嘘です。
《崇高な工匠、サヒーリ》はトークン生成もですけど、《発熱の儀式》から出せたり自身が生成した霊気装置を《魔力の墓所》や《魔力の櫃》、《宝石の睡蓮》といった強力なマナファクトにしてしまえるのが思いの外強いので残留です。特に《コジレックの命令》や《エルドラージの合流点》握ってる時は《魔力の墓所》とか立てたままターン渡したい時もありますしね。



おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?