見出し画像

副業をスタートするなら〇〇代行が一番!

みなさん、おはようございます!こんにちは!こんばんわ!
あなたの経験をもとに仕入れゼロ!コストゼロ!かつ、あなたの強みを活かしたお客様に喜ばれる商品・サービスで起業・副業したい!方へのヒントを
お伝えするヒント作りマーケッターの滝原です。
いつも当記事をお読みいただき、ありがとうございますm(_ _)m

では、本日の目次です!


パソコンがちょっとできればいい!

以前、記事の中で、『パソコン操作のお手伝い!』ってのを副業で初めてみては!?ということを書きましたが、これ、本当に冗談でもなんでもなくて!マジで言ってるんですよ!!
※以前の記事は下記をご参照ください。

実は、生成AIが発達し、しかもIT企業もメチャクチャ増えたことで、ITの世界でこんな変化が起きているんです!

  • プログラミングが分からなくても様々なITツールが作れるように

  • パソコンの基本的な操作一つで自社に適したツールが作れるように

  • AIが補助することで、楽々作成

IT業界の変遷の流れ

少し具体的な話をすると、例えば、20年ほど前まではホームページといえばホームページ作成ができる業者にかなりの高額な金額で頼むしかありませんでした。
これは、ホームページを作るためのCSSとかHTMLといったプログラミング言語がわかる人しか作ることができなかったからです。

しかし、この一見すると閉鎖された業界に目をつけた人がいました。それがドイツではJimdo(ジンドゥー)、アメリカではWix(ウィックス)として開発された、CSSとかHTMLがわからない人でもホームページを作ることができるサービスです。

そんなパソコン操作ができれば誰でもホームページを作ることができるサービスを制限や広告が記載されるとはいえ、無料で!使えるというのが大々的にヒット。

そして、気にってもらえば、月額〇〇円でいろんな機能が使い放題!というサービスを打ち出したわけです。

これが現在まで続く、IT業界の流れのスタートでした。

スマホが拍車をかける

そして、このIT業界の大きな変化のポイントである

  • 誰でも使える

  • 無料でも十分使える

  • 有料プランは月額〇〇円!というサブスクリプション型

この3つに拍車をかけたのがiPhoneをはじめとするスマートフォンの普及でした。

とにかくIT業界としては、これまで法人向けのビジネスしかなかったのが、スマホの普及で、一気に市場が拡大したわけです。
となると、大事なことは、先ほどから何度もお伝えしているように、『ITに関してど素人でも使える!』ということが大事

しかも!車とか家などと異なり、無料で提供したとしても収入を得ることはできなくもないし(広告など)、またすぐに改善でき、かつ目減りすることがない!というのが、ITの大きな特徴です。

車など、試乗体験がありますが、使えばどんどんダメになってしまいますからね。
それがないITは、とりあえず無料で全て使ってもらえるので、消費者からの抵抗が少なくて済むわけです。

だから、無料→サブスクという流れが一般的になりました。

どんなものでも簡単に!

このIT業界の流れは、どんどん加速していきます。
当初はホームページだったのが、次は各種デザイン(SNS投稿などに対して)をデザイナーでなくても簡単にデザイナーが作ったようなものに(Canvaなど)。

そして、現在では、アプリ開発や業務改善ツールなどにまで徐々に普及しております。

加えて生成AIの発達によって、よりこういった誰でも簡単に!作ることができるのはどんどん加速していきます。
しかも!月額プランもどんどん安く・・・

今の所、スマホのApple Storeなどでダウンロードできるアプリに関しては、まだ全てを自分で!というのは難しいですが、これも時間の問題でしょう。

ということは、あなたがもしお仕事で各種プログラミング言語を知っているなら間違いないですが、知らなくても!十分パソコン1台でいろんな業務を請け負うことができる!ということです。

いくつか、具体例を挙げると・・・

  • Webサイトの制作なら、Wixやペライチといったサービスを利用

  • 名刺、チラシ、SNS投稿などのデザインなら、Canvaを利用

  • 動画編集ならCapCut、Vrewを利用

などなど、最近ではzoomも普及したので、遠くにいる人でも十分コミュニケーションが可能。
こういったパソコン作業が苦手な人の代わりにお手頃価格でいろんなことを代行するのに、あなたの力が活かされます!!

最初はお友達や知り合いから

副業最初のことは、実績を積み重ねていけばいいと思います。
例えば、起業・副業を始めた最初の1ヶ月は、作業量半額!とか、知り合いなどには、交通費のみ!なんて形でお願いしてもいいかもしれませんね!

私が当初やったのは、ホームページを持っていない飲食店さんなどに、ホームページを代わりに作って、それをメールで送っていました。
1件あたり月々8000円でメンテナンスや修正なども受けていたのですが、年に数回の修正(写真や文章の差し替え)でしたので、かなりご利用いただけましたね。

今でも時々、今度は田舎地域などに絞ってやったりしてます( ^ω^ )
あと、現在力を入れつつあるのが『プロライン!』
プロラインの詳細はコチラから

小さな企業で、消費者向けの商売であれば結構使えます!
公式LINEを使ったシステムですので、自社のファン作りにはもってこいのツールですからね。
しかも、そのほとんどの機能が無料!で使えますから。

ぜひご興味のある方は、下記からアクセスしてみてください!
プロラインの詳細はこちら!

終わりに・・・

この代行サービスの良さは、在庫を抱えなくていい!、初期投資もほぼない!作業もそこまで複雑ではない!値段も相場がほとんどないので、言い値でできる!というところ。

メチャクチャスタートにはもってこい!だと思うのですが、あなたはいかがでしょう??
だって、ネット環境さえあれば、どこでだってできるんですよ!メチャクチャいいと思います。

ただ、どうしても自分個人でできる限度!というものがありますから、これをうまく使いながら、あなた自身の商品・サービスを作っていく必要があります。
が、それも、各々のツールの使い方動画やセミナーで十分ですから、すぐに作ることができますね!

いや〜、今日はメチャクチャヒントというか、いろんなものを出しすぎたな〜笑

本日も最後までお読みいただきありがとうございます!
ぜひご感想などをコメント欄に残していただけると幸いです!

それでは、次回もお楽しみに〜

滝原雄太
ヒント作りマーケッター、コンサルタント
クライアントを支え、多くの人に世の中を伝え、「嫌なことにこそあなたの人生のヒントがある!」ことを一人でも多くの人に伝えることを役割として日々活動中。
最近では、オンラインでのセミナーも定期的に開催中。

Instagramでフォローアップも実施中!

質問・ご意見・ご相談については、コメント欄に記載いただければ、必ずご対応させていただきます!


いいなと思ったら応援しよう!