見出し画像

牛肉の部位について! 霜降り編🥩(牛漢も勉強中✍️)

どうモォ🐮
牛漢高山正偉です。

丑年生まれ牡牛座の牛漢の僕には
2026年11月29日、29歳の年に焼肉屋さんをOPENする!
というでっかいビジョンがあります!

今回は写真映えのする霜降りの部位について書いていきます!


霜降り肉とは

きめ細かな小ザシと大ぶりな大ザシ♪

霜降り肉とは、赤身の中に脂肪(サシ)が入っているもののことを言います。
サシにも、小ザシと大ザシという2種類があり、細やかな小ザシの方が良いとされています。

小ザシの方がいいとされていますが、火を加えた際に脂が流動し、赤身にコクと柔らかさが生み出されます🤤

💡マメ知識💡
ステーキ焼いた時って、少し時間置くのって、これが理由なんです。
熱々の焼き立てを切ると、お肉の中で暴れ回っている(流動している笑)脂(肉汁とも言う)が飛び出してしまうのです。


サーロイン 👑肉の王様👑

高円寺肉合戦の

牛さんの中でまごう事なき最高級部位のサーロイン!!
きめ細かなサシがお肉の柔らかさと旨みを引き立てる、とろける一品です🤤

おすすめの食べ方は絶対ステーキ!
常温に戻してから、熱々のフライパンに投入!!
表面をこんがり焼き上げたら熱を飛ばし入刀🍴

リブロース

いわて短角牛のリブロース

リブロースはサーロインと並んで最高級とされる部位です♪
リブロースはリブキャップリブ芯などに分割されます。

リブロースの味わい方はさまざまで、
ごりごりみぃとのように厚切りステーキにしてもよし🙆
薄切りにしてすき焼きにするもよし🙆‍♀️
筋が少ないので、大きくカットしてローストビーフもよし🙆‍♂️

肩ロース

肩ロースは大きな部位なので、1部位の中でも肩ロース芯(肩芯)とザブトンネックに大別されます。
ちなみにロースとは、roast(炙る)という英語から来ており、ステーキなどに向いているお肉、と言う通説があります。

肩芯はリブロースに隣接している部位で、リブロースと遜色ない濃厚な味わいです。
食べ方自由自在のリブロースと同じようにいただいてくださいませ🤤

ザブトンは肩ロースの真ん中あたりに多く分布し、霜降りと赤身の相性が抜群です。
約20kgほどの塊の肩ロースから3〜4kg程しか取れないお肉です。

ネックはその名の通り首側に位置している部位です。
筋張っていて少し硬めのお肉ですが、味わいは濃厚です。
硬いとは言ったものの、サシもしっかり入っていて、赤身のモモや腕ほどではないです。
薄切りにしてしゃぶしゃぶやすき焼きにもされるくらいですから♪

バラ材

牛漢の技✨上達中です笑

一般にカルビ、と言われることが多い牛さんのお腹周りのお肉です。
脂がたっぷり乗っていて、コクのある旨味でジューシー、焼肉に最適なお肉です😋

バラ肉にも大きく2種類あり、前足側の肩バラとお腹周りのともバラに分けられます。

肩バラには三角バラブリスケと呼ばれる部位が存在し、上カルビや特上カルビなどと言われることもしばしば。
しかし、食肉ランク程の明確な選定基準はなく、サシの入り具合によって
カルビ・上カルビ・特上カルビ
と分けているそう!😳

ともバラは更に肋骨に近い中バラ、人間で言うぽっこりお腹の部分の外バラに分けられます。

更に更に!中バラはカイノミ中落ちカルビに分けられます。
実はこの中落ちカルビ(ゲタ)、この部位の良し悪しで牛さんのお肉の質が決まる!!
とも言われているくらい重要なポジションなのです!!

外バラも更に分割されます!
タテバラ、ササニク、インサイドスカートに分けられます。

次回の記事は内蔵編をやろうと思いますが、そのメインと言っても過言ではない(牛漢が一番好きな部位)ハラミはアウトサイドスカートと呼ばれています。
インサイドスカートはめちゃくちゃハラミに味わいが似ています!!
名前の通りで、場所も隣接しているのです。

まとめ

今回は霜降りのお肉を中心にご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。

霜降り、とされている部位の中にも霜降りがほとんどなく、赤身のような味わいのお肉があったり、と牛肉は奥が深いですね😌

目を瞑って食べただけでどこの部位かわかるくらい、修行します!!!
本日もご精読いただきましてありがとうございました



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?