![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159712919/rectangle_large_type_2_a29a7a09b8ed97f1b5c4f7adb3061f5f.jpeg?width=1200)
牛漢レポート②✍️ 〜ハワイ旅行を経て✈️〜
どうモォ🐮
牛漢高山正偉です。
丑年生まれ牡牛座の牛漢の僕には
2026年11月29日、29歳の年に焼肉屋さんをOPENする!
というでっかいビジョンがあります!
前回の記事に引き続きハワイでの体験や学びを綴っていきます☺️
Whole Foods Marketのお肉🍖
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161275749/picture_pc_d9370a069643d3faf96612ed1ff062dd.jpg?width=1200)
アメリカと言えばでっかい肉!
そんなイメージを現実にしてくれたWhole Foods Market!!!
色んな部位が選べて本当に楽しかった😌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161275728/picture_pc_c24eae67b9cd2febcb4c153a0aa8711b.jpg?width=1200)
ハムやソーセージ、ローストビーフなど好きな物を好きな分量で指定できて迷いまくりでした🥴☺️✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161275745/picture_pc_4ca4743aca653dca5ca19a6f64759eab.jpg?width=1200)
ローストビーフやローストポークに加え、
ローストホースがあったのが日本との大きな違いだなと感じました!
今回はローストローズをいただきましたが、赤身がさっぱりしていてとっても美味しかったです😆
国や地域や文化によってスタンダードも何もかも違う!
粋
”お金の使い方に人格が出る”
この言葉は僕が社会人1年目の時にどなたかから聞きました。
そしてその方はこう続けました。
”お金をどれだけ稼いだかはさして重要ではなく、誰に役立ち、そうして得たお金をどのように使うかの方が遥に重要である”
数年前の話ですが、鮮明にこの言葉を覚えていました。
そして、今回のハワイでこの言葉を体現されている先輩がいらっしゃいました。
僕の尊敬する経営者の内のお一人が、取引先やスタッフ達など総勢20名ほどを引き連れてチーズケーキファクトリーという、超美味いチーズケーキのお店に連れて行ってくださった時の話です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730907480-OMQwufpnTb5ijPaSXAkV7Rc0.jpg?width=1200)
皆で大いに食べて飲んで、デザートまで堪能し、話に花が咲きました。
宴もたけなわ、お会計をいただこうとしたときにその方がサラッとカードを出してお会計も見ずにご馳走してくださいました。
ざっと見積もったところ、20万円弱ほどのお会計。
それを値段を見ずにゴチれる経済力と太っ腹度合いに脱帽はもちろんあったのですが、その後の一言で上の言葉がフラッシュバックしてきました。
”5年前にハワイに来たときは1人できた。
でも今は一緒に食卓を囲める仲間がこんなにもいる。
本当にありがとう。”
ご馳走していただくこちらよりも先に”ありがとう”という言葉が出てきたことに、とても感動しました。
人を大事にするというのを口だけでなく体現されてらっしゃる姿にさらに尊敬の念が高まりました。
ハワイの牛漢サーファー🐮🏄
![](https://assets.st-note.com/img/1730943908-SKq3xUAgzFHQOkCjhG71rRYy.jpg?width=1200)
午前5:30から海に集合し、人生2回目のサーフィンへ🌊
ハワイの波は湘南に比べて高く、パドリングで沖に出るだけで一苦労しました😓笑
モアナみたいな人がいっぱいいました😁
サーフィンをしていて我ながら良い気づきがあ裏ました🤤
自分の体勢が万全になったときに良い波が来るわけがなくて、
良い波がきたと思ったらどんな体勢だろうが合わせに行くしかない!良い波だ!!と思っても途中で波が割れて消えてしまったり、、、
未熟な自分の目は信用に値しない!かと言ってずっと波待ちしていても上手くならない!
果敢に挑戦し続けることが大事!
サーフィンやっていると部活の時の感覚を思い出しました。
ビビりながら勇猛果敢に強そうな相手に突っ込んで行ってたのが懐かしいです笑
仕事道具に金をかける💰
![](https://assets.st-note.com/img/1730994238-xt3IEXi5BZ0FqwOrsdfy42TU.jpg?width=1200)
僕実は、全く物欲ないタイプなんです。。。笑
使えたらいいやんって思うし、周りの目が全然気にならないタイプなのでジャージで銀座歩けちゃいますw
しかし、そんな僕がVUITTONでお買い物をしました・・・😳
今回のハワイはハイレイヤーな方々との旅行でした。
そういった方々はみんな自分の欲しいものを意のままに買ってるもんだと思ってたのですが、そんなことなかったです😳
アースの國分社長もフェラーリに乗りたくて乗ってるわけじゃないし、数億円する豪邸も欲しくて買ったわけではない。
と本に書いてらっしゃいました。
じゃあなんのために?とお思いでしょう😎
経営者は取引先様に、スタッフに、お客様にとてもよく見られます。
会社のTOPの社長が全身GUのジャージで寝癖ボサボサで弱々しく覇気のないプレゼンをしてくるところを想像してみてください💭
その会社に入ろうとかこの人に任せようとは思いにくそうですよね😅
贅沢するわけではないですが、見られているという意識を持ち効果的なものを身につけることはビジネスパーソンとして大事なことなのだと教えていただきました。
ハワイでの学び📚
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161364199/picture_pc_e5590e385ceffcf764c09e6b629d74c3.png?width=1200)
今回記事にした体験からの学びも大きく2つありました!
1.常識を疑う
同じように生活をしていても、場所や地域、敷いては国が違うと当たり前は違う。
日本ハワイ
・スーパーで馬肉が売ってると珍しい ↔️ 普通
・ 道ゆく人には無関心 ↔️ 気さくに話しかけてくれる
・ 車は左側通行 ↔️ 車は右側通行
・ レッドブルは250円 ↔️ レッドブルは700円
などなど。
どれもどちらが正しいと言うわけではないですが、その土地の当たり前=常識が違うのです。
色んな視点からのスタンダードを知っておくことで解釈の幅や角度が変わります。
解釈の幅が増えるほど,
より多くの人を受け入れられるようになる
思考の幅が増えることでより最適な選択ができるようになる
気がしています。
これからも自分未踏の経験を進んでして、より一層分厚い男になります!
2.良いこと言うよりも良い結果
どんなに聖人君主のように正しさを振り撒いても
どんなに頭が良くて理論武装しても
圧倒的結果を持っている人間の一挙手一投足の前には陳腐化する。
今回のハワイでの体験を通じてそれを痛感しました。
圧倒的成果を出されている方は皆様思考がシンプルで、やるべきことを絞り一点集中させているというのを感じました。
たった一言で心を掴まれたり、その一言に全てが詰まっているような感覚、伝わりますかね(笑)
何を言うかよりも誰が言うか。
自分の経験と体験から語る分厚い漢になります🔥
ほぼ初めての海外旅行でしたが、とても濃厚な1週間でした。
ここで得た学びを普段に落とし込んでより一層仕事に邁進します!
本日もご精読ありがとうございました♪
猪突モォォォ進🐗