
ビスケット朝活 アートに親しむ休日の朝
皆さん、休日にウッカリ?早起きしちゃったとき、何をしていますか?
私は、布団にごろごろしたままスマホをいじって…
でも誰も起きていないからSNSでチェックするものもないし。
そんなとき、ビスケットで何かもくもくとつくったりしています。
家族が活動を始めるまでに完成すると、なんかお得した気分♪
素敵な休日が過ごせそうな、そんな気持ちになります。
休日の朝に、ビスケットアートを
寝ぼけた頭でも、つくれちゃう。
プログラム自体はさほど難しくないけれど、丁寧に作りこむとより素敵に仕上がる、アート作品を一緒につくりませんか?
前回は、しきつめアートを基本に制作してみました。
しきつめアート?
ビスケットのしきつめ模様というと、
ビスケットであそぼう 園児・小学生からはじめるプログラミング (ぼうけんキッズ) 合同会社デジタルポケット
この本のP.100だったかな?基本の作り方が載っています。
でも、我々は大人げない大人ですから(笑)
こども向けのテキストより素敵につくりたいじゃないですか。
ほんのちょっとの工夫で、めちゃくちゃ素敵に仕上がります!
初心者もプロも一緒に
自習室の良いところは、基本は「自習」なので、セミナーなどで『そんなの知ってるよ』とか『難しすぎてわかんない』ということが起きません。
各々、自分のつくりたいものを、もくもくとつくる。
途中、うまくいかないと誰かにアドバイスを求めたり、うまくできたものを見せ合ったり。
もちろん、ビスケットアート初心者の方には、基本のところはレクチャーします^^
前回は、ビスケットのプロが参加してくださりまして。
参加者の作品(公開の許諾をいただいたもの)にめちゃくちゃ素敵なアート作品が混ざっています。
たぶん、わたしもつくれない^^;
次回は
◆◆◆9月12日(土) 朝7時から◆◆◆
朝、ギリギリまでチケットは購入できるので、
「朝、起きれたら参加しようかな?」
という方もOK
自習室なので、途中参加・途中退出もご自由に。
休日の朝なので、パジャマ・ノーメイクで「ビデオオフ」で参加しましょう。朝食・コーヒー片手に、ビスケット(Visucuit) !
ずっとお得な定額会員!
なんと、かんがえる自習室の定額会員になると、上記のPeatixチケット不要で自由に参加できます。
定額会員になると、何回参加してもずーっと定額月1000円!!
(別途、入会金1000円かかります)
1ヶ月に1回参加するだけで、元が取れちゃう『超破格!』。
加入したその日を起算日に1か月と算出しています。
ぜひご検討ください。かんがえるオンライン自習室でお待ちしております。
いいなと思ったら応援しよう!
