Galaxy Note9を使い続けるべきか、Note10+に替えるべきか。
今年も来てしまいましたね。Noteシリーズの発売日が。ここ数年、Sシリーズ買ってNoteに買い替えて(この間数ヶ月)翌年Sシリーズに買い換えて…を繰り返してきましたが、Note9が最高すぎてS10+を見送るという銀河マン(Galaxyフリークをこう呼びます。僕は)らしからぬ所業。こころの中でDJ Kohに手を合わせて詫びを入れつつNote10シリーズを待ちました。
なんでS10+を見送ったかというと、一番大きかったのは生体認証でした。表示パネルで指紋認証するのはスマートですけど、背面に専用装置があるNote9の方が圧倒的に認識、登録が速い。そして虹彩認証がある。Samsung自身が顔認証はリスク多少あるからねって言ってるのでなんか使いたくないですやん?冬は手袋してるし夏はナイトプールにいるし、で指紋認証使えない場面も多いので虹彩認証は重宝してたんです。S10シリーズ以降、それがなくなってしまった…。なぜなんだDJ Koh!!
はい、わかりますよ。Note10+もS10と同じです。虹彩認証はなくなり、顔認証と画面指紋認証のみに変わってしまいました。そして気にしだしたら止まらないパンチホールカメラ。やっぱNote9使い続けようかなーととりあえず起動したNote10+…
電源入れてみました。なんでアンテナ立ってるんだろw
— 株式会社ミヤビックス☆ビザビ事業部 (@visavis_miyavix) August 28, 2019
すごい表示域だぜ pic.twitter.com/pPnYRDLLBc
この圧倒的な画面占有率、Note9も大概広い、とびっくりしたのですが、Note9はまさに世代が違う…。嫌いな画面指紋認証もなくなった虹彩認証も目を瞑ろう。君に決めた!!
持ち歩いてみると軽い!時代はNote10+…Note9を持ってた左腕、いつもパンプアップしてましたが全然違う!画面は広いし軽い、まさに理想のスマホだ。いったい何キロ違うのか確認してみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13976472/picture_pc_36a4d9b6fe73cee95ee3fc4fbee0d6ed.jpg?width=1200)
なんなん。全部気のせいやん。
気を取り直して、表示域なんですが、Note9はピンチホールはもちろんノッチもない、正統派スタイルでした。本体サイズはほぼ同じ、表示域がどのくらい違うのか並べてみると…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13976506/picture_pc_055069d6a96da20ad22d4b4a0e1b9efd.jpg?width=1200)
素でエグい。世代の違いを感じますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13976519/picture_pc_4bc1c7c985a512b00462b530465a5260.jpg?width=1200)
上下の面はほとんど違いがありません。積んでみるとNote10+の方が微妙に幅ひろいですね。あと…悲しみの連鎖は止まらない。イヤホンジャックもなくなりました。時代ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13976545/picture_pc_ee8cfd512ce45e5154f9465714f68dcc.jpg?width=1200)
ペンはNote9の方が高級感あったような印象はあります。でもまあ、書き味が劇的に低下するわけでもないので、許容範囲かなー。ただ、抜けにくい。最初は壊れてるのかと思うくらい本体から抜けませんでした。
スマホの機能もある程度踊り場かなーと感じてましたが、Note10+はNote9と比べると明らかに速いです。これは実感できる。Note9は即アニメーション効果オフにして使ってましたが、Note10+はオフにしなくても特に気になりませんでした。いや、結果オフにはしましたけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13976615/picture_pc_6f4d7a36275193d2ea802def67cbb315.jpg?width=1200)
保護シートです。もう見るからに覆えてないですね。駄目です。ただ、最初から貼られているフィルムの指ざわりにちょっと癖があるので、僕は苦手。段差ついてちょっとアレなんですけど、アンチグレア貼ってつかってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13976640/picture_pc_9e9e5817750caaada9729bc1245d4c42.jpg?width=1200)
裏面。ちょっとずれてますけど、こんな感じです。覆えてないやん、端までたいらやろ、ってお嘆きの貴兄もいらっしゃると思いますが、平らに見えても思い切り湾曲してるので駄目でした。
いまのところ一番気になるのは、やっぱり画面指紋認証。認識する場所は固定になっており、指紋のマークが表示されており、そこに指をあてないといけないんです。日光の下などでは、そのマークがよく見えなくてイラッとしますね。僕はやっぱり画面で指紋認証は人類にはまだ早いと思います。背面でも側面でもいいですから専用のセンサーがほしいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13977066/picture_pc_47d6ccb9d1c7f17c56403495c656b527.jpg?width=1200)
手書きの認識はSamsungキーボードの言語設定に依存するのですが、日本語設定がなかなか取得できないので今は英語や韓国語、中国語のみです。英語で少し試してみましたが、この悪筆でさえばっちり認識。すごいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13977096/picture_pc_2d0b47a6d3ab49bc9e20ba70820ee64d.jpg?width=1200)
新しく加わった0.5倍率で撮影。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13977102/picture_pc_26441383a43f2b39f9bc27c52535f9aa.jpg?width=1200)
等倍(x1.0)で同じく撮影。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13977133/picture_pc_cda68dab071001b7e7402ba93fc95134.jpg?width=1200)
同じく2倍で撮影。
あ、Note9からNote10+の移行はType-Cのケーブルで直結すればガンガンデータ転送してくれるので超楽です。これがあるから銀河マンはやめられませんね。
ではまた来週!