![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94317819/rectangle_large_type_2_c70e0594649a5dc76eecf39e855bc3e6.jpeg?width=1200)
【マーベルスナップ】ゲーム内資産運用法
はじめに
こんにちは、ViruSです。年末になって本格的に寒くなってきましたね。2022年も終わりが近いということで、今年最後の攻略記事で書き納めしたいと思います。ということで今年最後のテーマはゲーム内通貨の賢い運用方法についてです。
Twitterや公式Discordを眺めていると、たまにものすごくモッタイナイ資産の使い方をしてるなという方を見かける機会が多かったので、今回は記事としてまとまった情報を発信していきます。シーズンパスのみや無課金でプレイしている方の参考になれば幸いです。
クレジット
![](https://assets.st-note.com/img/1672241819281-kJPGZcw6s3.png?width=1200)
まずはクレジットから紹介していきます。主にブースターと併用してカードをアップグレードさせ、CLを上昇させます。50クレジット=1CL という認識でOKです。しかし、クレジットのみを使用するクイックアップグレードは割高になってしまうので、利用はおススメしません。
また、毎日無料で購入可能なクレジットが50×7で350。デイリーミッションの報酬150×3×7で3150。ウィークリー報酬の合計が1350なので、毎日ミッションを消化していると週に4850クレジット獲得できるので、めんどくさくてもミッションはしっかり消化しておきましょう。
ゴールド
![](https://assets.st-note.com/img/1672243356337-uKgicVapjc.png?width=1200)
クレジットに変換
ミッションを更新
スキン購入
スペシャルオファー購入
以前までの記事ではミッション更新が一番最適な使用法であると主張しましたが、ゴールドの用途に新たに「スペシャルオファー購入」が加わったため、現在ではスペシャルオファー購入に備えて貯金が板になってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1672243854473-xrV0kfp2J6.png?width=1200)
というのも、ミッション更新しようが普通にクレジット変換しようが、そのレートは40ゴールド=50クレジットであるからです。しかし上記のオファーでは6000ゴールドで8000クレジットも手に入り、おまけに2000トークンもついてきます。通常に変換すると7500クレジットしかもらえないので、やはりスペシャルオファーが圧倒的にお得だということが分かります。
魅力的なスキンが豊富にあることは重々承知しているのですが、定期的に課金する人以外には手が出しづらい価格なので我慢しましょう。仮にお気に入りのものが見つかった場合は購入してもいいとは思いますが、700ゴールドのものはランダムで入手することが可能なので、1200ゴールドの特別なスキンを購入することを推奨します。
トークン
![](https://assets.st-note.com/img/1672244969931-puMaL81viC.png?width=1200)
トークンの用途は基本的に未所持のカードの交換になるのですが、ゲーム内資産で最も価値が高いので交換先はしっかりと決めていただきたいです。これがこの記事を執筆した主な理由であり、多くの方が後悔するポイントだと思うので、下記の情報を読んだうえで吟味してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1672245524599-8L3a3ctFg5.png?width=1200)
プール3の後半からは12CL毎に1クレートなので、4箱毎に100トークンと考えて48CLで100トークンとなります。プール3のカードを交換できるようになるには1000トークン必要になるので、合計480CL必要になります。1CLあたり50クレジットだと考えると…1000トークン貯めるには24000クレジットが必要になります。あくまでも期待値的に考えての話ですが、これでどれだけトークンの価値が高いかが分かったと思います。
なお、最低でも8クレートごとに1枚は新カードが出てくるように天井が設定されているので、1000クレジット集まる40箱中で最低でも5枚は出るようになっています。さて、ここで質問です。
あなたが交換しようとしているそのプール3のカード、本当に必要ですか?
24000クレジットと同等の資産をはたく価値はありますか?
おススメの交換先
個人的にはトークンの交換先はプール5が一番おススメで、次点でプール4、そして最後がプール3となります。
こちらの記事を要約すると、プール4のカードはクレートからの排出率が2.5%であり、プール5のカードは0.25%の排出率であるということが書かれています。また、プール4のカードは40箱に一枚は引けるそうなのですが、プール5のカードは完全ランダムらしく相当レアだということが分かります。
プール5のカードはプール4と比較してゲームプランを大きく変えるようなカードがたくさんあるので、所持しているだけでアドバンテージになります。また、プール3のカードは続けていれば半年ほどで確実に手に入るのでそういった意味でもプール5にトークンを使用する方が賢明だと思います。
では、プール3と交換するという選択肢は悪手なのでしょうか?結論から述べると、そこまで悪手ではないと考えています。何故なら、プール3に入りたてのプレイヤーは資産格差によって全く勝てないという現象に陥りがちだからです。トークンを渋って弱いデッキ回し続けるよりも、1つまともなデッキを構築してインフィニティ到達を狙った方が良いです。やはり勝てないと楽しくないですしね。
ただ、上記で述べた通り、慎重に吟味はしてほしいです。交換するのであれば現状の資産の足りない1ピースのみに留めておくとか、ある程度の環境デッキにも使いまわせる汎用カードを確保しておく等の工夫が必要です。
現状の資産的にどのカードを交換するべきかわからない方は僕のTwitterにDMください。丁寧に解答させていただきます。
まとめ
クイックアップグレードは利用厳禁
ゴールドはスペシャルオファー用に貯金
トークンはプール5と交換したほうがいい
プール3と交換するなら吟味して
おわりに
今回は主にゲーム内資産に関する情報をまとめてみたのですが、いかがだったでしょうか?これからプール3に突入する方やトークンショップの交換先で悩んでいる方の参考になれば幸いです。
長々と書きましたが、結局は自分が楽しめる方法が一番なんで、効率を考えずに直観で遊んでみてもいいかもしれませんね。僕は直観でキングピンを交換してしまい、ろくに使用もせずにインベントリで眠っているのですが・・・
それでは皆さん、よいお年を。