![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162398575/rectangle_large_type_2_7c2821014bfcd66caf8dfb543d288540.jpg?width=1200)
結局は人だよねって。
選挙からちょうど2週間くらい経った。
朝からみんな緊張してて授業もみんな緊張してて、隣の子ずっと貧乏ゆすりしてた。
家帰って、夜ルームメイトたちとテレビで選挙見て、希望なくなったなって思ったら寝た。
次の日、街死んでたし、授業きてないこ多かったし。
死んだアメリカを目にした。
アメリカ終わったなって思ったけど、それでも諦めたらもっと終わりだろうなって思って、実際にボランティアのリンクシェアしてる人いて、日本もこうならないように私ももっと真面目にニュース読んでもうちょっとpoliticalに生きていこうかなと決意。兵庫県知事のニュースでトランプ化感じたけどね日本も日本で。まぁその話は置いといて、今、eggshell skullって本読んでるんだけど、政治/不平等を変えるvs体力のバランスって難しいなって。
女性裁判官のmemoirで、rape, SA, DVのトライアルばっかり担当してるんだけど、システム自体がみなさん当たり前に分かってらっしゃると思いますが、女性に対して99%不平等だし、偏ってるし、裁判官として毎回結果に対して内心激怒。で、自分が何もできないことに力不足を感じてる。同時にこの不平等に長時間毎日触れてたら、自分のトラウマもメンタルにきちゃって、自傷行為だったり悪化しっちゃって、崩壊しはじめちゃったの。
読んでる私からしては、もうやめなって何回も言いたくなった。でもこの不平等を変えるためにこのシステム下で働こうとしたなら、そんな簡単にやめられないだろうなって。まだ本の途中だから、どうなるのかわかんないけど、世界をよくしようと頑張ってくれてる方々ありがとう。と同時に、ちゃんと自分のケアしてるのか心配になったっていう感想?余計な心配?でした。
ちょっと話戻るけどこんなにトランプに票入れる人がこんなにいても政治的に終わっててもアメリカ嫌いになれないの怖いなって。
この気持ちを私のcurrent obsession: ethel cain様がうまく言葉にしてるインタビューあったから載せます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731963424-OjF25yIHGQvoDaBU9SVAgeuL.png?width=1200)
Ethelはトランス女性で、フロリダ生まれでフロリダ住んでるんだけど、一生フロリダから出たくないらしい。え?フロリダから脱出したくないの?って驚いたけど、やっぱhome is home、嫌なことがいっぱいあっても人、自然、neighbors捨てれないらしい。
(余談;これ前回のブログにつながるけど、neighborsの概念LA になくて、めっちゃ悲しい。毎回こういう記事読むと、ミシガン戻りたいって思う。midwest/red stateになんで行きたいのってcoast住みの人に突っ込まれるの嫌だから言わないけど、やっぱ田舎ならではの素敵なところがあるよね。ethel が理解してくれてよかったって思ってます。)
話戻るけど、結局アメリカは人本当に素敵なの!もちろんmansplainしてくるやつだったり、はあ?って思う人もいるけど、95%の確率で話終わったあと私笑顔で帰るし、知らない人と話しても有益な情報くれたり、話盛り上がったりと、the mundane conversations make my day. 人との繋がりが多い国だなって思うし、笑顔に溢れてるなって。こういうところがやっぱ他の国(日本しか知らない)に負けない点だなって毎日思ってます。
トレジョーの店員とのどうでもいい会話今でも忘れれないし、昨日ポップアップショップ行った時に話した優しい女の子の会話も嬉しくて楽しかったから忘れれないし、こういう些細なことだけどそれが頻繁に起きる国が好きです。それ以外でも、自分の軸で堂々と生きてるところだったり、将来について真面目に考えて自分で道を切り開いてる姿見てて、私も頑張ろうって思えるし、そういう人たちに囲まれてる人生恵まれてるなって。
とりあえずこのブログで言いたかったこととしては、政治、外から見たらくそみたいな国でもやっぱ愛するところはいっぱいあるなって。人が素敵だから。(私がニュースで読んでる怖そうな国もきっと住んでる人からしたらそうなのかな。。)
そして、最後にethel cain loreについて布教します、せっかくなので。アルバム理解するのとストーリーのバックグラウンド把握するのに2-3時間使いました。暇で何かしたいなって思ったらおすすめです。
Ethel CainはHaydenが作ったキャラクターで、本名じゃないのね。あ、chappell roanみたいな感じ!でも、鬱&religious trauma, abuseとかダークな物語が隠れてるバージョン。
アルバムが本当に本みたいになってて、順番に聞かないと理解できない。これ私が一番わかりやすかった動画です。でも本当に興味を持ってからじゃないと楽しくないから、一回アルバム聞いて興味もったタイミングで見てみてください。これ一気に見たらつまらんって思ってEthelをみなさん見捨てると思うので。
でも簡単に内容説明すると、英語にするねここから。
いうて私もちゃんと分かってないので誤報多いかも笑
first act :
Ethel's dad died at 10, she was being abused from 9, she is full of trauma from her dad. oh and important thing is that her dad was a preacher. that's why her album is named preachers daughter.
anyways, after her dissatisfaction in god, she went away with her bf out of town, but her taste in men is so shit you will be surprised. the first bf leaves her, the other i think dies from a robbery?
second act :
she gets to texas and gets isiah, from florida. its basically like hitchhike but we dont know for sure if she went willingly or she was forced. she and isiah goes to west, to california. she fell in LOVE. thought everything will go well.
HOWEVER it doesnt work like that. isiah fed ethel drugs<3 i know, so lovely. she is currently brainwashed ofc, she becomes so helpless, hallucinated. Anyways, Isiah ends up killing ethel, and eats her. #cannabilism.
the album ends with reflection on all her life, but also especially with isiah, if she was "good enough." but also thinking that if she followed the basic rule , not to talk to strangers, this wouldn't have happened.
but anyways, she meets dad in afterlife (don't know much abt here but) also
she tells mom on earth to continue living her life and not worry about her, but she apparently dies?
次のアルバムがお母さんのお話らしい、?
自分が物語忘れないためにも書きました。とりあえずethel天才的で、歌深いから聞いてみてねって。以上でした;)
god loves you but not enough to save you