![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160615884/rectangle_large_type_2_8af64137c6e9e333749f5986b96ce9de.jpeg?width=1200)
自分らしく生きる自由(コスプレとindependent)
Beauty Japanへの挑戦を通して
7つのコンセプトの一つである
「independent」と
向き合う機会を得たため、私の想う
「コスプレを通してのindependent」を綴る
independentとは「独立、自立」という意味を持つ。
私が思う真の独立とは、
本人の中にある
「自分らしく生きる自由」
「それを受け入れる力強さ」
この2つを手に入れることだと考える。
自由というのは、一見楽しそうに見えるが
本当はとても覚悟のいる選択だ。
自分自身の人生に責任を持つこと。
そしてそれを受け入れることが大切。
コスプレは自分が惹かれているキャラクターを纏うことが多い。
作品の中で主人公は決まっているが、
本当はどのキャラクターも主人公なのだ。
惹かれるキャラクターを纏うことで、
自分自身がその作品の主人公になれる感覚がある。
(実際、私がそうだから。
脇役のコスプレをしても、なぜか主人公の気分になる)
一見、「同じキャラクターをしたら
みんな同じになるのでは?」と疑問に思う人もいるだろう。
コスプレをする時は
自分なりの解釈でそのキャラクターを纏うことになる。
だからこそ「私らしさ」が
エッセンスとしてキャラクターに加えられ、
それぞれの違いを認め合うことができるようになることで
より一層、個が際立っていくのだ。
そうしていくことで自分の人生の主人公として
自分の意思で選択し、行動していくことができるようになる。
ここで大切なのが独立は孤立ではないということ。
独立は個立であり、沢山の個があるからこそ
新しい可能性が生まれてくる。
コスプレという仮面を通して、自分を解放していく。
「自分自身こそが、
自分の人生においての主人公である」
と自覚するのに、コスプレはとても良い手段ではなのではないかと思う。
自分らしく生きる自由を受け入れた時
その人の運命が走り出す。
それが、私の思うindependentである。