見出し画像

スタートダッシュがめちゃくちゃ遅い


タイトルにも書いた通り
私はスタートダッシュがめちゃくちゃ遅い。


火がつくのが他の人よりも遅い自覚が大いにある。


なので、
「あの時こうしておけばよかった…」
「なぜあれをしておかなかったのか…」
「過去の自分もっと頑張れよ…」

と言ったような後悔が多々発動する。
その結果、そのまま動けず立ち止まってしまう経験をたくさんしてきた。
(思えば夏休みの宿題も、夏休み終わりかけにやっと着手する人間だったなぁ。)



では、今なぜそんなことをnoteに投稿するのかというと



私はBeauty Japanに挑戦することによって
後悔に対して発想を転換することができるようになったから。



今までは何度も
「前の経験を生かしてもっと早くやらないと」
と自分に言い聞かせながら早くできていなかった。



結果、「ああ、またできなかった」と後悔していた。


Beauty Japan東北大会の時も同じ現象が起こった。


表敬訪問
ラジオ出演
スポンサー様の獲得
応援チケット&ガイドブック購入


他のファイナリスト達は続々と
活動報告をあげていてる中、私は…

「私なんかが表敬訪問やラジオ出演の連絡をしておこがましくないかな…」

という、お得意の自分下げで
アポ取りや協力願いの連絡を怠っていた。



定期的に発表される中間報告では
毎回ランキング外。



「私は応援される人間じゃないんだ」
「行動できない私は頑張る資格がない」



そんな言葉が自分の中で駆け巡る。



Beauty Japan東北大会に挑戦するよりも
以前の私よりかは成長していた気がしたから
正直、「もうここまでいいかな」
と思う気持ちもあった。



けれど、当時のメンターが放った言葉で目を覚ますことになる。



「奈々ちゃん、まだ本気出してないでしょ?」



見透かされていたのだ。
しかも自分が気がついていなところを。
痛いところを突かれた。
その言葉を言われた瞬間、涙が溢れた。



(出られそうなラジオ局には連絡してみた)
(表敬訪問は仙台市が議会の期間でアポが取れない)
(これ以上何をしたらいいんだろう)



私…これ以上何をしたらいいんだろう…



最後の心の声が、言葉に出ていた。




「応援して欲しいってちゃんと発信してる?」
 応援して欲しい人、一人一人に連絡してる?
 私のコミュニティでもっと発信していいから!
 奈々ちゃん、そろそろ遠慮は外そうよ!
 奈々ちゃんが熱い気持ちをもっていないから
 現実が動かないんだよ!!!!



その言葉で火がついた。



その時点で、事前審査終了まであと10日だった。


もうなりふり構っていられない。
どれくらい状況が変わるかわからないけど
とりあえずやれることをやってみよう。



私が在籍しているコミュニティで何回もお知らせさせてもらい
コミュニティに入っていない、私の大切な方へ個別で連絡を取り
ただ、ひたすらに応援して欲しい旨を綴った。


するとありがたいことに、
「応援チケット買ったよ!」
「ガイドブック買ったよ!」
「大会当日の詳細教えて!チケット欲しい!」


という連絡が50人以上から届いた。


その結果、Beauty Japan東北大会で
準グランプリをいただくことができたのだ。



もちろん、スピーチにも力を入れていたし
練習もたくさんして頑張ったけれど
私は最後の10日間の行動によるものが大きいのではないかと思っている。


「火がつくのが遅い…」と嘆かない。
だって、火がつかないわけではないのだから。
ちゃーんと、火はつく。
嘆いているくらいだったら、自分の中の火を見つける。


私はBeauty Japanを通して、
自分の中に火は確実にあるということをしっかり自覚する方ができた。


元々がスロースターターな私が
「早くしないと!」と思ってしまうと
"早くする"が目的になって焦ってしまう。
(もちろん、早くするのも大事だけれど!) 
 


火を見つけることができれば、
それを着火させてあげればいい。
そうすれば以前よりも少しでも早く動けるようになる。

日本大会の時の私は東北大会の時の私よりも
早く動けるようになっているのを感じている。


自分の中に"火"があること
自分は行動を起こせる人間であることを


私はBeauty Japanへの挑戦を通して、
自分の中にパワーがあることを知ることができたのだ。

私にとっては大きな前進だ。

いいなと思ったら応援しよう!