V-UNIONデッキの攻略本
こんにちは、Violaです!
いつも読んでくれてありがとうございます。
今回はV-UNIONデッキのお助けカードを紹介!
デッキ作りの参考になれば幸いです!
それでは、よろしくお願いします!
どうすればデッキを作れる?
V-UNIONを場に出してワザを使うには3STEPを踏む必要があります。なかなかの手間がかかりますね。
「3STEPをどうやって行うのか?」
これがV-UNIONデッキを作る最初のハードルになります。言い換えると、ここを変えると新しいデッキタイプを量産できます。
この2デッキを比較してみましょう。トラッシュ手段を《ガラルニャース》《ポリゴンZ GX》の2パターンで作りました。
■ドータクンザシアン
デッキコード:XySyEM-uASvfL-UyypXU
■鋼パーフェクション
デッキコード:kFkFVF-SXPTzR-11kFF1
このように可変部をいじると、カードの相性が変わります。デッキは相性の良い60枚の集まりなので、自然と異なるデッキタイプが完成します。
もちろん、各STEPを達成するカードが1種類である必要はありません。複数のルートを用意することでデッキの安定感はupします。
以下に紹介するのは、各STEPを担うカード達です。あなたのデッキコンセプトに最適なカードを探してみてください!
STEP1:山札から探す
V-UNIONをトラッシュするには、まず手札に加える必要があります。単純に山札をたくさん引いてV-UNIONを揃える方法もありますが、ここではV-UNIONのサーチ手段を紹介します。
⚠️注意点⚠️
・ポケモンのワザは除外。
・ポケモン以外も探せるものは一部除外。
・今後使えるようになりそうなものを含む。
■ポケモンの特性
■グッズ
■サポート
STEP2:トラッシュに送る
V-UNIONは場に出る前にきぜつすることはありません。そのため、何らかの方法で能動的にトラッシュに送る必要があります。
■手札からトラッシュする
▷ポケモンの特性
▷グッズ
▷サポート
▷スタジアム・エネルギー
■山札から直接トラッシュへ
これらのカードを使えば「V-UNIONを手札に加える」工程をスキップすることができます。
STEP3:エネ加速する
V-UNIONの召喚作業お疲れ様でした。やっとスタート地点に立てました。ここからエネルギーをつけて初めてワザを使えます。
エネ加速手段は▼にすべて掲載しています。
STEP0:サイドに干渉する
V-UNIONがサイド落ちする確率は約35.2%。
現在、サイドに触れるカードはこの2種類だけです。
あとがき
V-UNION発売から1週間。
まだ「テンプレ構築」が確立されておらず、デッキ作りに四苦八苦しているかと思います。僕もその一人です。
その一方で、僕はこの時期が大好きです。
「テンプレ構築」が作られた後だと、オリジナルデッキが完成しても『結局テンプレには敵わないな』と感じることが多いです。
使い古されるものには、
使い古されるだけの理由があります。
今はその壁がありません。あなたの創作意欲にブレーキをかけず、たくさん試行錯誤してみてください!応援しています。
最後まで読んでくれてありがとうございました!