雷軸レックウザVMAXのデッキ平均化【サンプルレシピ付】
こんにちは、Violaです!
いつも読んでくれてありがとうございます。
今回は雷タイプ軸レックウザVMAXの優勝デッキを集計!カードの種類ごとに採用率・平均採用枚数を算出しました。
■集計日:2021年7月17日
(PJCS前の対戦環境)
■最新パック:摩天パーフェクト・蒼空ストリーム
■サンプル数:14デッキ
■対象デッキ:レックウザVMAX
基本雷エネルギーを主軸にしたデッキに限定して集計しています。
どんなデッキ?
モココの特性「エレキダイナモ」でエネ加速して、レックウザVMAXのワザ「ダイバースト」のダメージupを狙うデッキです。
VMAXポケモンを一撃で倒せる青天井火力と、場に出ているポケモンで行動できる盤面解決力の高さが魅力のデッキタイプです。
ポケモンの採用率
VMAX:V=3枚:3枚が最多。
詳しくは▼の解説記事をご覧ください!
モココ:メリープ=4枚:4枚が最多。
盤面に2匹以上並べたいため最大枚数が基本です。
■どのメリープが多い?
集計した51枚のうち、上画像のメリープが41枚(80.4%)でした。れんげきウーラオスVのワザ「ひるがえす」・ニンフィアVのワザ「マジカルショット」を耐えられるHP70です。
雷タイプのサブアタッカー。
■クワガノンV
▷ワザ「パラライズボルト」
様々なデッキに入っているメッソンやマーイーカ(連撃カラマネロの進化元)を倒しながらグッズロックをかけられます。
▷ワザ「ちょうでんじほう」
3エネ190ダメージは十分なパワーです。
■ゼラオラV
▷ワザ「クロスフィスト」
博士の研究やローズを使うとボスの指令まで手が回らないことが多いです。そのため、ゼラオラVのベンチ狙撃は重宝します。
■パルスワンV
▷ワザ「そうでん」
先攻が欲しいデッキタイプですが、仮に後攻でも1ターン目から強い動きをすることができます。
▷ワザ「ライトニングストーム」
2エネと軽いエネルギー要求ながら、レックウザについたエネルギーを温存しつつダメージを出せます。
■デデンネGX
▷特性「デデチェンジ」
レックウザVMAXの特性「そうくうのはどう」があるため、予期せぬ形でカードがトラッシュされることを前提に構築されています。結果的にデデンネGXが動きやすいデッキです。
▷ワザ「ビリリターンGX」
マヒ状態にできるGXワザ。現在ポケモンいれかえを削ったデッキが多いため、マヒ状態によって1ターンもらえる確率が高い環境です。
■クロバットV
デデンネGXの採用率upに伴って、クロバットVの採用率は落ちています。
■ワタシラガV
手札をすべてトラッシュするカードが多く採用されているため、特性「ハッピーマッチ」の活躍機会が多いです。
その他ポケモン。
グッズの採用率
ボール系は合計平均9.3枚。「どのポケモンにアクセスしやすくするか?」によって、配分は大きく2パターンに分けられます。
■モココ系統を重視した配分
クイック:レベル:他=4枚:4枚:2枚がメジャー。
■レックウザを重視した配分
クイック:レベル:他=4枚:2枚:3~4枚がメジャー。
いれかえ系は合計平均5.1枚。手札をトラッシュすることが多いため、ポケモンに貼っておけるふうせんの採用枚数が増えています。
回収系グッズ。巻き込みトラッシュをある程度ケアできるので、デッキを大きく回せるようになります。
その他グッズ。
サポートの採用率
博士:ローズ:マリィ:ボス=4枚:2枚:2枚:1~2枚が最も多い配分です。
■ローズ
ワザ「ダイバースト」でトラッシュしたエネルギーを付け直せます。また数少ない基本炎エネルギーの回収手段であり、ふつうのつりざおを採用しないのであれば必須枠だと考えています。
■マリィ
ローズに枠を譲って少なめ。
その他サポート。
スタジアムの採用率
■嵐の山脈
レックウザVにもメリープにもなるスタジアム。
■トキワの森
少ない基本炎エネルギーを探せるだけでなく、基本雷エネルギーをトラッシュできるスタジアム。
その他スタジアム。
エネルギーの採用率
エネルギーは合計平均11.6枚。
ローズ等の兼ね合いから基本エネルギーだけの構成が多いです。
その他エネルギー。
サンプルデッキ
以上のデータを参考に、標準的なデッキを組んでみました。デッキの仮組みや練習相手としてご活用ください!
デッキコード:kVdfdk-JxtyHw-Vf1VVF
■おまけ:炎軸レックウザVMAX
平均化したサンプルレシピだけ掲載します!サンプル数が足りていないため、細かい採用率などは後日改めて投稿する予定です。
デッキコード:8Jxcxc-wPSAX2-DDKGJx
あとがき
「Violaのポケカ備忘録」では、ポケモンカードのデッキ作りのアイデアになる情報を発信しています!このnoteが良かったら、ぜひいいね💖やフォローをよろしくお願いします!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
▼ 関連記事はコチラ ▼