![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71499388/rectangle_large_type_2_cef089392d8ddc61188318c89bb864ad.png?width=1200)
連撃テンタクルのデッキ平均化#3【サンプルレシピ付】
※全文無料です※
こんにちは、Violaです!
いつもご愛読ありがとうございます。
今回は『連撃テンタクル』の優勝デッキを平均化。
デッキ構成のテンプレートを調べました!
■最新弾:スターバース
■集計日:2月5日(土)
■サンプル数:20デッキ
■対象デッキ:連撃テンタクル
裏工作型・やりくり型の2タイプが集計対象です。
ポケモンの採用率
■ワザ「れんげきテンタクル」
手札にある連撃のカードを山札に戻し、その枚数×40ダメージを与える青天井系のワザ。このデッキは「如何に多くの連撃カードを揃えるか」をテーマに構築されます。
■HP60マーイーカは減少
元々【黒馬バドレックスV】のワザ「アストラルビット」を耐えるために採用されていました。黒馬VMAXの減少により、HP60のマーイーカは採用率10%/平均枚数1.0枚まで下がりました。
■連撃マーイーカが基本
ワザ「れんげきテンタクル」・ワザ「どんどんよぶ」・霧の水晶・トウキ・スパイラルエネルギー対応のためHP50の連撃マーイーカが好まれます。
【シロナの覇気】→特性「れんげきサーチ」の順番で使うと手札を9枚まで増やせます。
■採用枚数
裏工作型では2枚:2枚、やりくり型では3枚:4枚が一般的です。
集計したデッキのうち7割が裏工作型でした。
インテ(裏):ジメ:メソ=2枚:3枚:4枚がベター。
■ワザ「どんどんよぶ」
【メッソン】【マーイーカ】【テッポウオ】を展開できます。
メッソン自身が【スパイラルエネルギー】に対応しており【チラーミィ】よりもワザを使いやすいです。
■連撃インテレオンは少ない
同じ【インテレオン】を使うなら、特性「うらこうさく」で連撃のカードを2枚探すほうがダメージが伸びます。
集計したデッキのうち3割がやりくり型でした。
■ワザ「なかまをよぶ」
多少場作りしやすくなりましたが、
・【基本超エネルギー】しか付けられない
・2匹しか出せない
の2点において【メッソン】には劣ります。
合計採用率は65.0%。
いずれも裏工作型での採用です。
■このカードの使いかた
【ターフスタジアム】で探して手札の連撃カードを増やします。
「レベルボール対応・草タイプ・進化ポケモン・連撃」の4条件を満たすのはこの2枚だけです。
■どっちでもいい
ワタッコとポポッコ、特に違いはありません。2枚採用の場合は両採用するとサイド落ちの確認がしやすいかもしれません。
■マナフィ
やりくり型での採用率が高いです。
超タイプではないため【霧の水晶】で探せません。
グッズの採用率
■メジャーな配分
▷裏工作型
レベル:おこう:水晶=4枚:4枚:3枚
構築によっては【スーパーボール】が足されます。
▷やりくり型
レベル:おこう=4枚:4枚までは必須ですが、テンプレ配分はまだ確立されていません。
■ハイパーボール
【シロナの覇気】使用前に手札の連撃以外のカードをトラッシュできるため相性は良いです。
■回収ネット
1.特性「うらこうさく」を再利用する。
2.終盤に連撃ポケモンを回収してダメージを伸ばす。
の2つが主な役割です。
■ふつうのつりざお
【カラマネロ】【基本超エネルギー】が回収可能。特にジュラルドンVMAX対面では、基本エネルギーの枚数が重要になります。
その他グッズ。
■こだわりベルト
ワザ「れんげきテンタクル」の要求枚数を下げます。【カラマネロ】の場持ちが良くないので、ここ一番の場面で使いたいグッズ。
サポートの採用率
■シロナの覇気
【ホミカ】【エリカのおもてなし】の枠を埋めるカード。【オドリドリGX】の弱体化を補って余りある強化を受けました。
・毎ターンきぜつする非Vデッキ
・使用後に手札が減るワザ「れんげきテンタクル」
の2点がバツグンに噛み合っています。
■コルニの気合い
【オクタン】でも探せるドローソース。前のターンにきぜつしていないなら【シロナの覇気】より有効です。
■ボスの指令
ワザ「れんげきテンタクル」の要求枚数を減らせますが、他のサポートが使えない点には注意です。
■トウキ
【シロナの覇気】と相性が良いサポート。どちらか一方が強く使えないターンは、もう一方を強く使えることが多いです。
その他サポート。
【博士の研究】はやりくり型、他3種は裏工作型での採用です。
スタジアムの採用率
ワタッコ/ポポッコを探します。
任意のタイミングで使えるので【シロナの覇気】→【オクタン】【ターフスタジアム】の順番で使うと手札が10枚になります。
その他スタジアム。
エネルギーの採用率
■基本超エネルギー
裏工作型では2枚、やりくり型では3枚の構築が多く見られました。
サンプルレシピ
上記データから標準的なデッキを組みました。
デッキの仮組みや一人回しなどにご活用ください!
■裏工作型
デッキコード:LNggng-oTklHX-QQHQnn
■チラチーノ型
デッキコード:8Y8ccY-QQeZdM-8cY8Yx
最後まで読んでくれてありがとうございました!
“Violaのポケカ備忘録”では定期的にnote投稿しています。この記事が役に立った!という方は是非スキ&フォローをお願いします!
▼オススメ記事はこちら!▼
ここから先は
0字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?